1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団常仁会 牛久愛和総合病院 病院基本情報
医療法人社団常仁会 牛久愛和総合病院

市中病院

医療法人社団常仁会 牛久愛和総合病院

うしくあいわそうごうびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/11/29

所在地

〒300-1296
茨城県牛久市猪子町896番地大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

489床

77名

外来患者

746名/日

入院患者

365名/日

救急車
搬送患者

9名/日

救急外来患者

32名/日

心肺停止状態
搬送患者

69名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

489床

77名

平均の患者

外来患者

746名/日

入院患者

365名/日

救急車
搬送患者

9名/日

救急外来患者

32名/日

心肺停止状態
搬送患者

69名/年

病院情報詳細

運営団体名
医療法人社団 常仁会
病院長
瀬下 明良
出身大学:信州大学
所在地
〒300-1296
茨城県牛久市猪子町896番地大きな地図を見る
TEL
TEL:029-873-3111
病院ホームページ
http://www.jojinkai.com
主な設備
◆MRI 2台(1.5T/3.0T)
   フィリップス社製 Ingenia 3.0T CX
   フィリップス社製 Ingenia 1.5T CX

◆CT(64列)
   GE社製 マルチスライスCTスキャナ LightSpeed VCT

◆マンモグラフィー
   日立メディコ社製 Selenia Dimensions    

◆DR・CRシステム(リアルタイムデジタルラジオグラフィ装置)
   東芝デジタルX線TVシステム pressart50 2台他一式

◆電子カルテ
   NEC社製

◆超音波診断装置(エコー)
   アロカ社製 プロサウンドSSD-3500

アンギオ装置、断層撮影装置、X線テレビ、内視鏡、デジタルラジオグラフィー、超音波装置、眼科用手術顕微鏡、眼科超音波白内障手術装置、眼科硝子体手術装置、眼科マルチカラーレーザー光凝固装置、ICG眼帯カメラ電子画像システム、コ・メディカル(薬剤師、検査技師、放射線技師、臨床工学士など)24時間体制で夜間、休日を問わず使用可能
学会認定・修練施設等
臨床研修指定病院
地域災害拠点病院
病院機能評価認定 第JC714-4号一般病院2
日本内科学会 認定医制度教育病院
日本循環器科学会 研修施設
日本心血管インターベンション治療学会 研修関連施設
日本外科学会 外科専門医制度修練施設
日本消化器外科学会 専門医制度指定修練施設
日本消化器病学会 認定施設
日本消化器内視鏡学会 専門医制度指導施設
日本脳神経外科学会 専門医研修プログラム研修施設
日本脳卒中学会 専門医認定制度研修教育病院
日本血液学会 専門研修認定施設
日本腎臓学会 研修施設
日本透析医学会 専門医制度認定施設
日本糖尿病学会 認定教育施設
日本神経学会 専門医制度准教育施設
日本リウマチ学会 教育施設
日本泌尿器科学会 関連教育施設
日本整形外科学会 専門医制度研修施設
日本麻酔科学会 麻酔科認定病院
日本眼科学会 専門医制度研修施設
日本形成外科学会 教育関連施設
日本熱傷学会 熱傷専門医認定研修施設
日本乳癌学会 認定医・専門医制度関連施設
日本大腸肛門病学会 認定施設
日本超音波医学会 超音波専門医研修施設
腹部救急認定医・教育医制度 認定施設
下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施施設
茨城県肝疾患専門医医療機関
NCD(National Clinical Database)施設会員
茨城県指定 地域リハ・ステ−ション
国土交通省重度後遺障害者短期入院協力病院
日本病院会短期人間ドック指定医療機関
厚生労働大臣認定 健康増進施設 『スポ−ツ・リラックス』
病院の特徴
牛久愛和総合病院は地域の中核的な総合病院として、「救急医療」「予防医療」「高齢者医療」を3つの柱として、地域の皆様に最高の医療・福祉サービスを提供しております。特に救急病院として、夜間、休日の救急体制を重視し、救急車、救急患者さんへの速やかな対応を図っている。医師をはじめ、コメディカル(薬剤師、検査技師、放射線技師)も24時間の勤務体制をとり、常時必要な検査、手術等が可能で、高度な二次救急病院としての役割を果たしている。
関連大学
筑波大学, 東京医科歯科大学, 東京医科大学, 東京慈恵会医科大学, 東京女子医科大学, 東邦大学
プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら