市中病院
津島市民病院
つしましみんびょういん
市中病院
つしましみんびょういん
37名
13名
卒後1年次 6名
卒後2年次 7名
卒後1年次(月給/年収)
月給 684,000円/年収 9,423,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 713,200円/年収 10,266,000円
1年次 6回/月
2年次 6回/月
平日:週1回程度
休日:月2回程度
随時
6名
24名
2025年8月(予定)
日常診療で頻繁に遭遇する傷病に、適切に対応できるようにプライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身に付けることを目標とする。中規模の病院であり、研修医数も6名と多くはないので、個々の希望に沿った融通の利くプログラムを組める。すでに決められたプログラムから選ぶのでなく、「どの科を」、「いつ」、「どれだけの期間」ローテートするか、研修医同士でじっくりと考え、話し合って自分たちで決められる自由度の高い研修である。自分の志望科、興味のある科を重点的にローテートできるなど、フレキシブルである。「1つの科を1人でローテート」が実現可能であり、症例や手技の取り合いになることがなく思う存分学べる。救急医療に関しては9週間以上の救急科のブロック研修を行い、当直業務では指導医の下で週1回以上の当直業務に従事し、ウォークインの患者のファーストタッチを行う。また、指導医の指示により救急車での患者も診ていくなど、救急医療を経験することで基本的診療能力を身に付けることができる。
担当:臨床研修センター
E-mail:tsmhp@tsushimacity-hp.jp
公立病院であるためしっかりしている
『1つの科を1人でローテ』が実現可能!!手技の取り合いにならない
♡マンツーマンの指導が受けられる♡
☆17時15分で退社することが可能!!
コモンな疾患を丁寧にみたい人に向いていると思います。 症例数が膨大でタスクをこなすのに追われる研修ではなく、一例一例にしっかりと向き合うことができる研修をしたいという人にお勧めできる病院だと思いま …続きを読む
<特徴> 待遇面が充実している。 名古屋大の医局で、関連病院がとても多い。 上級医と研修医の距離が近い。 愛知県内の大学出身者が多い。 研修医同士の仲が良い。 <こんな人にオススメ> …続きを読む
アットホームな雰囲気で丁寧な指導を受けながら研修を行いたいという人におすすめです。少人数なので上級医の先生にも顔をしっかり覚えてもらえて、自分に合ったペースで研修を進められると思います。 規模は小 …続きを読む
ローテーションの自由度が高く、志望科が既に決まっている人にはオススメです。また、救急専門の先生はいらっしゃいませんが、救急外来にはいつも内科の先生が常駐しており、救急対応について教えていただけます。 …続きを読む
給料が県内でも高く、全体的なQOLは高い。Commonな症例を多く診られる。少人数なので自分のペースで研修を進められると思う。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。