1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 府中病院 府中病院 内科専門研修プログラム
府中病院

市中病院

府中病院

ふちゅうびょういん

府中病院 内科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2019年度時点)

    19名

  • 在籍研修医数(2019年度時点)

    7名

    卒後3年次 5名

    卒後4年次 0名

    卒後5年次 2名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 378,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 436,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 492,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    月平均 3~4回

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    6人

  • 試験日程

    試験日程の詳細は応募受付後に本人へご案内。

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
ベルランド総合病院社会医療法人ペガサス馬場記念病院市立岸和田市民病院、阪南市民病院

この研修プログラムの特徴

<プログラム概要>
府中病院内科専門研修プログラムは、大阪府南大阪・泉州地域の中心的な急性期病院である府中病院を基幹施設として、大阪府南大阪泉州医療圏・近隣医療圏にある連携施設・特別連携施設とで内科専門研修を経て大阪府の医療事情を理解し、地域の実情に合わせた実践的な医療も行えるように訓練され、基本的臨床能力獲得後は必要に応じた可塑性のある内科専門医として大阪府全域を支える内科専門医の育成を行います。
初期臨床研修を修了した内科専攻医は、本プログラム専門研修施設群での3年間(基幹施設2年間+連携・特別連携施設1年間)に、豊富な臨床経験を持つ指導医の適切な指導の下で、内科専門医制度研修カリキュラムに定められた内科領域全般にわたる研修を通じて、標準的かつ全人的な内科的医療の実践に必要な知識と技能とを修得します。
内科領域全般の診療能力とは、臓器別の内科系Subspecialty分野の専門医にも共通して求められる基礎的な診療能力です。また、知識や技能に偏らずに、患者に人間性をもって接すると同時に、医師としてのプロフェッショナリズムとリサーチマインドの素養をも修得して可塑性が高く様々な環境下で全人的な内科医療を実践する先導者の持つ能力です。内科の専門研修では、幅広い疾患群を順次、経験してゆくことによって、内科の基礎的診療を繰り返して学ぶとともに、疾患や病態に特異的な診療技術や患者の抱える多様な背景に配慮する経験とが加わることに特徴があります。そして、これらの経験を単に記録するのではなく、病歴要約として、科学的根拠や自己省察を含めて記載し、複数の指導医による指導を受けることによってリサーチマインドを備えつつも全人的医療を実践する能力を涵養することを可能とします。

研修環境について

責任者
副院長 循環器内科部長 田口 晴之
当科病床数
176床
当科医師数
37.0名
在籍指導医(2019年度時点)
19名

専攻医・後期研修医(2019年度時点)
合計 7名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
5名(男性 4名:女性 1名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 2名)


給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 378,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 436,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 492,000円

■賞与:法人規定により別途支給
宿舎・住宅
手当てなし
社会保険
各種保険あり
福利厚生
法人規定に則る
学会補助
あり

法人規定に則る
当直回数
月平均 3~4回
当直料
法人規定により別途支給

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

見学希望者はメールにて応募連絡先の担当者(医師研修センター)までご連絡下さい。
試験・採用
試験日程
試験日程の詳細は応募受付後に本人へご案内。
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
6人

応募連絡先
医師研修センター 大西 由希子
TEL:0725-43-1234(代)
E-mailkenshu@fh.seichokai.or.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら