所在地 |
〒487-0016 愛知県春日井市高蔵寺町北2-52 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者-名/日 | 入院患者-名/日 | 救急車搬送患者-名/日 | 救急外来患者-名/日 | 心肺停止状態 搬送患者-名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
医療法人 徳洲会 |
---|---|
病院長 |
亀谷 良介
出身大学:山口大学
|
所在地 |
〒487-0016 愛知県春日井市高蔵寺町北2-52 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 0568-51-8711 |
病院ホームページ |
http://www.nagoya.tokushukai.or.jp/![]() |
主な設備 |
ダヴィンチ、内視鏡、血管連続撮影、320列・64列マルチスライスCT、MRI、骨塩定量、エコー、X線テレビ、自動血液ガス分析、自動生化学分析、トレッドミル、除細動器、多人数透析装置、高気圧酸素治療装置、IVUS、補助人工心臓 |
学会認定・修練施設等 |
日本医療機能評価機構認定病院 厚生労働省医師臨床研修病院 厚生労働省臨床修練指定病院 日本内科学会認定医制度教育関連病院 日本外科学会専門医制度修練施設 日本循環器学会循環器専門医研修施設 日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本病理学会病理専門医制度研修登録施設 日本消化器外科学会専門医制度修練施設 日本胸部外科学会教育施設 日本呼吸器外科専門医制度関連施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本大腸肛門病学会関連施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 日本消化器病学会専門医制度関連施設 日本泌尿器科学会専門医関連教育施設 日本不整脈・心電学会不整脈専門医研修施設 日本プライマリ・ケア学会認定医研修施設 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構基幹施設 心臓血管麻酔専門医認定基幹施設 植込型補助人工心臓実施施設 ステントグラフト実施施設 日本静脈経腸栄養学会認定NST稼働施設 日本静脈経腸栄養学会実地修練認定教育施設 日本心血管インターベンション治療学会研修施設 |
病院の特徴 |
「自由と積極性」を病院方針にかかげ、細分化・高度化する医療設備、医療技術に即した質の高い医療を行い優秀な研修医を育てることを病院の大きな柱のひとつとしています。 その他、医師はもとより看護スタッフ、コメディカルに至るまで、高度な専門資格を有するスタッフが数多くそろっていることも当院の大きな特徴の一つ。 ダヴィンチ(手術支援ロボット)においては、心臓血管外科、外科、泌尿器科で稼働し、県内トップクラスの手術数が行わています。 |
関連大学 |
徳島大学, 愛知医科大学, 大阪大学, 名古屋市立大学 |
この病院の見学体験記
-
投稿日2021/03/03
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 外科, 循環器内科, 心臓血管外科, 救急救命科, 消化器内科(胃腸科・肝胆膵), 消化器外科, 総合診療科(家庭医), 脳神経外科, 麻酔科
積極性と自主性が重んじられており、研修医は幅広く挑戦できる環境であった。 …この見学体験記を読む -
投稿日2021/01/06
体験内容 初期研修見学
診療科外科, 循環器内科, 心臓血管外科, 救急救命科, 消化器内科(胃腸科・肝胆膵), 消化器外科, 総合診療科(家庭医)
断らない救急、プライマリケアが強いです。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/12/02
体験内容 初期研修見学
診療科外科, 心臓血管外科, 総合診療科(家庭医), 脳神経外科
外科が強い(特に心臓血管外科、脳神経外科)病院なので外科系に進みたい人には良いかもしれない。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/07/15
体験内容 初期研修見学
診療科循環器内科, 心臓血管外科
“1年目の6月から内科外来をもたせてもらうなどかなり裁量を持って仕事ができる。また1年間から希望すれば外科系のオペをやらせてもらうことができる。 …この見学体験記を読む -
投稿日2019/09/11
体験内容 初期研修見学
診療科呼吸器外科, 外科, 心臓血管外科, 消化器外科
手技を多くやらせてくれて、心臓外科が強いので、外科(特に心臓血管外科)志望の方。 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/09/26
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科
救急車と外来がひっきりなしに来て忙しく、上級医は相談役でしかないので、1年目から一人で患者を捌いていかなければならず、必然的に成長は早い。 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/08/29
体験内容 初期研修見学
診療科心臓血管外科
選択期間が10カ月と長く、当直の回数なども自分で決められる。この病院の研修プログラムのうりでもある「自由」を求める人にはうってつけの病院。救急は …この見学体験記を読む -
投稿日2018/08/08
体験内容 初期研修見学
診療科循環器内科, 救急救命科
研修医の数が少なく、かなり自由度の高い研修ができる。回る科の変更も柔軟に変えれるそう。やりたいといえば手技だけではなく外科手術まで何でも挑戦 …この見学体験記を読む -
投稿日2017/08/16
体験内容 初期研修見学
“とにかく実践をやりたい人。失敗を恐れず、反省を活かして次につなげられる人。逆に座学をある程度しっかりやりたい人や、度胸をもって挑めない人には勧められないと思う。 …この見学体験記を読む -
投稿日2017/06/21
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 緩和ケア
やはり徳洲会ということで、救急をバリバリやりたい人向けではないでしょうか。他大の実習生にも手技をやらせてくれる病院です。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/05/02
体験内容 初期研修見学
診療科循環器内科, 心臓血管外科
内科なら循環器内科。外科系に行きたい人にはおすすめ。かなり手技をやらせてくれるらしい。逆に内科系、マイナー科系に進みたい人にはあまりお勧めできない。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/03/02
体験内容 初期研修見学
診療科脳神経外科、救急
望めば何でもやらせてくれるような環境です。手術の執刀から当直まで、病院が打ち出している「積極性×自由」にふさわしく、積極性をもって …この見学体験記を読む -
投稿日2015/12/02
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 救急救命科
上級医の先生方の面倒見がよく、人間関係はとてもよいと思いますので、安心して研修できるのではないかと感じました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/08/26
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 救急救命科, 整形外科
研修医の人数が少ない分、手厚いサポートがなされているなという印象を持ちました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/01/07
体験内容 初期研修見学試験
診療科内科
この病院の特徴として、研修医が週1で総合内科外来を受け持つという全国でもなかなか見ない取り組みをしていました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/04/02
体験内容 初期研修見学
診療科循環器内科, 救急救命科, 泌尿器科
名古屋市にほど近い位置にあるため、都市部へのアクセスは良い。また、2014年には新病院が完成し …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。


-
整形外科専門研修プログラム
-
泌尿器科専門研修プログラム
-
麻酔科専門研修プログラム
-
名古屋徳洲会総合病院外科専門研修プログラム
-
病理診断科専門研修プログラム
-
脳神経外科専門研修プログラム
-
名古屋徳洲会総合病院内科専門研修プログラム