5点
5点
5点
5点
※5段階評価
病院の食堂で使えるチケットをいただけました。救急到着まで見学する場合は夕食は自分で用意する必要があります。
志望科の雰囲気もよく、見学の学生にも丁寧に教えてくれたので、ありがたかったです。外科専門医になるためにはどうするか、研修制度の特徴などについても教えていただき、将来のビジョンが明確になりました。内科系の診療科も見学しに行きたいと思います。
初期研修、後期研修を同じ病院でしたい、外科の専門医をとりたいといった自分の希望を叶えられる病院だと感じたので、実際の雰囲気を見てみたくて病院見学を希望しました。救急当直も見学させていただけ、研修医がどのように当直しているのかをイメージできました。
8時半
集合。集合後外科の先生について乳腺外科の手術に入りました。
12時過ぎ
手術を終え、1時間お昼休憩をとりました。
13時
研修医の皆様とお話をする時間をとってもらえました。
14時
産婦人科を回られている研修医の方について病棟内を案内してもらいました。お産の様子や婦人科の術野見学もさせてもらえました。
16時
研修担当の先生と面談をして研修制度などについて説明していただきました。
17時
救急当直を見学させていただきました。
20時
見学終了。
乳腺外科
先生が術野で説明をしてくれて、解剖的な勉強にもなった。自分の将来の志望科でもあるので術野もみられてよかった。
琴電の瓦町駅から徒歩10〜15分ほどで着きます。持ち物は筆記用具、名札、白衣です。事前にメールでスケジュールや持ち物などの詳細を送ってくださると思います。
新しくて綺麗な病院です。設備も整っているし、初期研修医用の寮もあります。
分からない
はい
研修医の先生どうしが仲が良さそうでした。救急当直では、悩んだ時はすぐに上級医の先生に聞ける体制になっていたので、緊張感はありますが安心して当直にのぞめると思いました。
ある程度研修内容を自由に決められるので、忙しさも自分で調整できると思います。香川県で1番救急の受け入れの多い病院なので、救急に関心がある人はやりがいがあるとも思います。二次救急の病院ですが、連携病院で三次救急も経験する選択ができます。