1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 高松赤十字病院 高松赤十字病院内科専門研修プログラム
高松赤十字病院

市中病院

高松赤十字病院

たかまつせきじゅうじびょういん

高松赤十字病院内科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/07/04

2020年4月、新病棟がオープンしました!

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    27名

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    12名

    卒後3年次 2名

    卒後4年次 7名

    卒後5年次 3名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 650,000円/年収 8,650,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 700,000円/年収 9,200,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 740,000円/年収 9,700,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    月2~3回

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    8人

  • 試験日程

    日本専門医機構の設定する登録期間

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
京都大学医学部付属病院、徳島大学病院、香川大学医学部付属病院、国立がん研究センター、大阪公立大学医学部附属病院、倉敷中央病院、さぬき市民病院、坂出市立病院、宇多津病院、綾川国民健康保険陶病院、高松医療センター、小豆島中央病院、屋島総合病院(R6より追加予定)、三豊市立西香川病院、三豊市立みとよ市民病院
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る
サブスペシャルティ
消化器病、循環器、呼吸器、血液、内分泌代謝、糖尿病、腎臓、肝臓、神経、リウマチ、臨床腫瘍、消化器内視鏡

この研修プログラムの特徴

 最初の2年間は当院で一貫した研修を行います。症例数が極めて多いため、最初の2年間に必須とされる70疾患群200症例を経験できるだけでなく、患者さんの入院から退院までの過程を経験できます。また、当院は内科全体でプログラムを運用しているため、専門研修プログラム開始後でも希望に応じた変更が容易です。初期研修では体得困難である医療安全・医療倫理・社会制度などの医師に必要な知識もしっかり取得していただき、長い人生の礎としていただきます。コースは以下の3通りのコースがあります。
 ①内科基本コース(最初の2年間で全内科診療科をローテートし、最後の1年間で連携施設研修を行うコース)、②サブスペ重点コース1(最初の2年間のうち、6か月をローテーション期間とし、残り18か月を希望診療科で研修、最後の1年間で連携施設研修を行うコース)③サブスペ重点コース2(最初の2年間のうち、12か月をローテーション期間とし、残り12か月を希望診療科で研修、最後の1年間で連携施設研修を行うコース)。
 3年目に連携施設研修を行いますが、地域医療に強い施設、高度な専門研修や臨床研究ができる施設のなかから選択可能です。
 当院のプログラムは内科志望ではあるが専門診療科を決めていない専攻医、特定の診療科を決めており効率よく内科とサブスペシャルティの専門医を取得したい専攻医、内科疾患における初診から退院までの診療を一貫して経験したい専攻医、身分が保証された環境で研修に打ち込みたい専攻医に適したプログラムであると考えています。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

消化器内科の週間スケジュール(例:概略)

・内科および各診療科(Subspecialty)のバランスにより、担当する業務の曜日、時間他は調整・変更されます。
・入院患者診療には、内科と各診療科(Subspecialty)などの入院患者の診療を含みます。
・日当直やオンコールなどは、内科もしくは各診療科(Subspecialty)の当番として担当します。
・地域参加型カンファレンス、講習会、CPC、学会などは各々の開催日に参加します。

モーニングセミナーモーニングセミナー
午前●入院患者診療
●初期研修医指導
●入院患者診療
●上部消化管
内視鏡研修
●腹部血管造影介助
●初期研修医指導
●入院患者診療
●腹部エコー研修
●入院患者診療
●上部消化管内視鏡研修
午後●病棟回診(初期研修医指導)
●入院患者診療
●胆膵内視鏡(ERCP等)介助
●内科外来診療(消化器内科)
●内視鏡治療(ESD等)介助
●入院患者診療
●エコーガイド下処置(RFA等)介助
●入院患者診療
●大腸内視鏡見学・研修
●内科外来診療(午後新患)
夕方消化器内科入院患者カンファレンス内科合同カンファレンス消化器内科・外科合同カンファレンス内視鏡カンファレンス
 午前午後夕方
モーニングセミナー●入院患者診療
●初期研修医指導
●病棟回診(初期研修医指導)
●入院患者診療
消化器内科入院患者カンファレンス
●入院患者診療
●上部消化管
内視鏡研修
●胆膵内視鏡(ERCP等)介助
●内科外来診療(消化器内科)
●腹部血管造影介助
●初期研修医指導
●内視鏡治療(ESD等)介助
●入院患者診療
内科合同カンファレンス
モーニングセミナー●入院患者診療
●腹部エコー研修
●エコーガイド下処置(RFA等)介助
●入院患者診療
消化器内科・外科合同カンファレンス
●入院患者診療
●上部消化管内視鏡研修
●大腸内視鏡見学・研修
●内科外来診療(午後新患)
内視鏡カンファレンス

午後(共通):担当患者の病態に応じた診療/オンコール/当直など
土日:担当患者の病態に応じた診療/オンコール/日当直/講習会・学会参加など

研修環境について

責任者
大西 宏明・副院長兼血液内科部長
責任者の出身大学
香川大学
当科病床数
183床
当科医師数
47.0名
当科平均外来患者数
323.2名/日
当科平均入院患者数
171.3名/日
在籍指導医(2023年度時点)
27名

主な出身大学
自治医科大学, 昭和大学, 金沢医科大学, 岐阜大学, 近畿大学, 神戸大学, 岡山大学, 鳥取大学, 島根大学, 島根医科大学, 香川大学, 香川医科大学, 徳島大学

専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 12名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 2名:女性 0名)
主な出身大学
山口大学, 香川大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
7名(男性 5名:女性 2名)
主な出身大学
京都大学, 香川大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)
主な出身大学
大阪市立大学, 香川大学

カンファレンスについて
水曜日:内科診療科合同カンファレンス
講習会、CPC、学会などは各々の開催日に参加します。
関連大学医局
京都大学, 岡山大学, 香川大学, 徳島大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 650,000円/年収 8,650,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 700,000円/年収 9,200,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 740,000円/年収 9,700,000円

月収(俸給+医師手当+地域手当)+時間外手当+当直手当(当直月2回の場合)
 *時間外手当及び当直手当は概算のため実働状況により増減あり。
賞与(年2回 夏季・冬季)
 *但し、勤務期間により変動あり。
 *基準日(5月末日、11月末日)に在籍している場合に支給対象となります。
医師賠償責任保険
病院一括加入あり(個人加入は任意)
宿舎・住宅
あり
住宅補助 28,500円/月
宿舎費用:20,000円/月(1年次)、30,000円/月(2年次)
研修医宿舎が平成27年12月に新築完成(空きがあれば入居可能、初期臨床研修医優先)
全14戸・ワンルームマンションタイプ・オートロック・光インターネット無料
病院より徒歩1分

社会保険
日本赤十字社健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険
福利厚生
日本赤十字社全社的福利厚生事業、職員食堂、コンビニ、育児休業制度、院内保育園(体調不良時保育(当日)、夜間保育(水曜日)、土曜日保育(第2・4)あり)
各種クラブ活動(野球、バレーボール、テニス、バスケットボール、フットサル等)、互助会主催の旅行、近隣の健康増進施設(フィットネス、プール)の利用、他
学会補助
あり

学会は旅費及び参加費を支給(年2回)
国内学会:自身が発表する学会参加については、回数に制限なく旅費及び参加費を支給
国外学会:自身が筆頭演者として発表する学会参加については、一定の補助金を支給
当直回数
月2~3回
当直料
1回:17,300円+実働(7時間分は時間外手当として支給)
休日・有給
休日:土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、5月1日(日本赤十字社創立記念日)
有給:年次有給休暇24日(夏休み3日を含む)、特別有給休暇(慶弔等)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり

当院ホームページ「病院見学・資料請求お申込み」https://www.takamatsu.jrc.or.jp/intern/kengaku/の応募フォームよりご応募ください。
試験・採用
試験日程
日本専門医機構の設定する登録期間
選考方法
面接
採用予定人数
8人

高松赤十字病院専門研修プログラム応募申請書、履歴書(当院指定のもの)、医師免許証の写し、臨床研修修了(見込)証明書又は臨床研修修了登録証
応募連絡先
医療業務推進課 担当:樽茶
TEL:087-831-8135
E-mailishishien@takamatsu.jrc.or.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら