所在地 |
〒745-8522 山口県周南市孝田町1-1 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者-名/日 | 入院患者-名/日 | 救急車搬送患者-名/日 | 救急外来患者-名/日 | 心肺停止状態 搬送患者-名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
独立行政法人地域医療機能推進機構 |
---|---|
病院長 |
井上 裕二
出身大学:山口大学
|
所在地 |
〒745-8522 山口県周南市孝田町1-1 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 0834-28-4411 |
病院ホームページ |
http://tokuyama.jcho.go.jp![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、マルチスライスCT(320列・64列)、ヘリカルCT、MRI(3.0テスラ・1.5テスラ)、骨塩定量、RI、マンモ、PET-CT、エコー、カラードップラー、X線テレビ、自動血液ガス分析、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、除細動器、ESWL、人工心肺、高温度治療法、リニアック、IABP、透析、マイクロサージャリー、高気圧酸素療法装置、PACS |
学会認定・修練施設等 |
日本内科学会、日本循環器学会、日本超音波医学会、日本心血管インターベンション学会、日本心臓ペーシング・電気生理学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本血液学会、日本神経学会、日本脳卒中学会、日本脳神経外科学会、日本小児科学会、日本外科学会、日本乳癌学会、日本消化器外科学会、日本呼吸器外科学会、日本整形外科学会、日本手外科学会、日本皮膚科学会、日本泌尿器科学会、日本産科婦人科学会、日本眼科学会、日本耳鼻咽喉科学会、日本医学放射線学会、日本呼吸器内視鏡学会、日本麻酔科学会、日本集中治療医学会、日本ペインクリニック学会、日本口腔外科学会、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本臨床細胞学会 |
病院の特徴 |
徳山中央病院は1946年に設立され、60年以上の歴史がある。周辺3都市約25万人以上を診療圏とし、地域最大の基幹病院である。2014年4月に社会保険病院から地域医療機能推進機構(JCHO)へと移行し、「独立行政法人地域医療機能推進機構 徳山中央病院」と名称変更を行い、公設公営の病院として地域医療に貢献することを最大のミッションとして取り組むこととしている。最新鋭の医療機器を導入し、高度な医療の提供をめざすとともに地域の急性期医療を担っている。地域がん診療連携拠点病院、小児救急医療拠点病院、地域周産期母子医療センター、地域災害拠点病院でもある。また、緩和ケア病棟(25床)を持ち、現在一般病床507床に感染症病床を加えた総病床519床である。2010年9月には地下1階地上11階の新棟(本館)を建築して屋上にヘリポートを設置し、翌年4月には救命救急センターを開設し、現在30床を有する。患者の多さと疾病の多様性に関しては山口県内では最上位で、外科系の手術件数、内科系の内視鏡件数、心カテ、PCI件数など県内最多施設のひとつに入っている。各科とも経験豊富な専門医、認定医がそろっており各科間の連携は緊密で、多数の科にまたがって研修するのに好都合の病院である。 ■病床数 519床 ■診療科目 内科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、放射線科、歯科、心臓血管外科、整形外科、リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、循環器内科、消化器内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、神経内科、小児外科、歯科、口腔外科、麻酔科、精神科、緩和ケア内科、救急科、ペインクリニック内科、小児外科、リハビリテーション科、形成外科 ■1日平均入院患者数 450名 ■1日平均外来患者数 1,451名 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 129床 | 20.0名 | 10.0名 | 398.5名/日 | 125.0名/日 |
小児科 | 28床 | 8.0名 | 4.0名 | 86.5名/日 | 24.4名/日 |
外科 | 64床 | 10.0名 | 5.0名 | 96.5名/日 | 61.7名/日 |
脳神経外科 | 48床 | 6.0名 | 2.0名 | 106.3名/日 | 45.3名/日 |
整形外科 | 45床 | 6.0名 | 2.0名 | 82.3名/日 | 5.2名/日 |
皮膚科 | 3床 | 2.0名 | 1.0名 | 74.6名/日 | 2.3名/日 |
泌尿器科 | 47床 | 7.0名 | 3.0名 | 200.2名/日 | 39.9名/日 |
産婦人科 | 33床 | 6.0名 | 2.0名 | 77.0名/日 | 7.3名/日 |
眼科 | 7床 | 4.0名 | 1.0名 | 78.0名/日 | 6.7名/日 |
耳鼻咽喉科 | 23床 | 2.0名 | 1.0名 | 77.0名/日 | 19.3名/日 |
放射線科 | 14床 | 5.0名 | 2.0名 | 41.8名/日 | 13.0名/日 |
麻酔科 | 0床 | 6.0名 | 1.0名 | 28.0名/日 | 0.0名/日 |
歯科口腔外科 | 7床 | 3.0名 | 2.0名 | 68.0名/日 | 5.7名/日 |
心臓血管外科 | 7床 | 3.0名 | 0.0名 | 5.5名/日 | 8.3名/日 |
救急部門 | 6床 | 3.0名 | 1.0名 | 4.9名/日 | 17.1名/日 |
緩和ケア内科 | 22床 | 1.0名 | 0.0名 | 2.4名/日 | 23.8名/日 |
精神科 | 0床 | 0.0名 | 0.0名 | 6.1名/日 | 0.0名/日 |
この病院の見学体験記
-
投稿日2018/11/21
体験内容 初期研修見学
診療科内科, 救急救命科
救急志望の方や、初期研修として救急対応をしっかり身に着けたい方。 …この見学体験記を読む -
投稿日2018/09/26
体験内容 初期研修見学試験
診療科内分泌・代謝科, 救急救命科, 総合診療科(家庭医), 血液内科
人気病院であるだけに忙しい研修医生活であるようだ。救急科に力を入れていることが大きな特徴である。患者のファーストタッチは基本的に任せられるため、 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/05/18
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科, 整形外科
給料がいいのは間違いありませんし、大学病院などに比べると激務なのも間違いありません。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/02/24
体験内容 初期研修見学
診療科外科、救急
山口県の中では比較的忙しい病院ですが、症例の数、救急の経験を稼ぎつつ、選択期間が長いので、希望に合わせた研修が可能だと思います。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/07/29
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科
1次救急から3次救急まで、その地域の砦として救急の受け入れを行っているため、救急志望や初期診療の経験を豊富に積みたい方にお勧めです。 …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

