1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 十和田市立中央病院 十和田市立中央病院医師臨床研修プログラム
十和田市立中央病院

市中病院

十和田市立中央病院

とわだしりつちゅうおうびょういん

十和田市立中央病院医師臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/04/27

総合診療科朝カンファレンス(3回/週)
外科手術

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    21名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    11名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 6名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 541,380円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 555,380円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    6名

  • 昨年度の受験者数

    13名

  • 試験日程

    2023年8月末~9月上旬

この研修プログラムの特徴

1. 2次医療圏の中核病院として豊富な症例を経験でき、初期医療、専門的医療、救急医療、がん医療(緩和医療を含む)について重点的に研修する。
2. 慢性疾患や高齢者並びにがん終末期患者の在宅医療、リハビリテーション、社会復帰などについても総合的な管理計画を立案できるよう研修を行う。
3. 実地研修が主である。救急室においては、上級医・指導医のバックアップ体制のもと副直、当直として研修する。
4. 豊富な救急症例がある。年間1万人近い救急外来患者を診療している。
5. チーム医療、緩和医療について、実践を通して学ぶことができる。毎週ラウンドや検討会などを行い活発に活動している。
6. 包括的がん医療が体験できる。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://www.hp-chuou-towada.towada.aomori.jp/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    2年間で計36週の選択期間があります。

  • 少数精鋭の研修

    1学年最大で6名の研修医となります。また1年目同士が同一診療科をローテーションしないように配慮していますので、1人あたりの症例や手技が一定数以上確保できるようにしています。

年間研修予定(例)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(消化器)(8週)内科(総合診療科)(8週)内科(循環器)(8週)救急(8週)外科(8週)必修化または選択科(8週)
2年次地域医療(4週)地域保健(4週)必修化または選択科(44週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(消化器)(8週)

内科(総合診療科)(8週)

内科(循環器)(8週)

救急(8週)

外科(8週)

必修化または選択科(8週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療(4週)

地域保健(4週)

必修化または選択科(44週)

スケジュールを

※救急部門研修の必修期間12週については、麻酔科での研修8週のうち4週を救急研修とみなし、残りの8週分は、救急患者・救急車受入時の呼出並びに日当直により充当する。
※内科は消化器内科、総合診療科、循環器内科を8週ずつローテートする。
※必修科は、内科(24週)、麻酔科(8週)、外科(8週)、メンタルヘルス科(8週)、小児科(4週)、産婦人科(8週)、地域医療(4週)、地域保健(4週)
※選択科は、内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、麻酔科、泌尿器科、メンタルヘルス科、耳鼻咽喉科、総合診療科、病理から選択可能。
ただし、同一診療科を希望する研修医が複数名いる場合や指導医数の増減等の事情により診療科での受入が困難である場合は、事前に調整を行う。

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 21名

主な出身大学
弘前大学, 東北大学

■医師数 37名
■指導医の主な出身大学
東北大学、弘前大学
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 11名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 2名:女性 3名)
主な出身大学
弘前大学, 日本医科大学

卒後2年次の初期研修医数
6名(男性 4名:女性 2名)
主な出身大学
弘前大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 5名(男性 5名:女性 0名)

主な出身大学
弘前大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
1年次の4月末から

研修医は単独で日当直を行わず、担当日当直指導医のもとで診察を行い、トリーアージを含め救急診察を研修
※月4~5回程度 ※女性専用当直室あり
カンファレンスについて
研修医症例発表会(月1~2回程度)、各科症例検討会(随時)、各種勉強会(随時)など
研修修了後の進路
当院専門研修、当院勤務医、県内外勤務医・専門研修など
関連大学医局
弘前大学, 東北大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 541,380円
卒後2年次(月給/年収)
月給 555,380円

<給与>
1年次:宿日直手当は別途支給。
2年次:宿日直手当は別途支給。
医師賠償責任保険
病院で加入。個人加入は任意。
宿舎・住宅
あり
単身用、世帯用の宿舎あり
社会保険
社会保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険
福利厚生
研修会、講習会等参加可能。研修旅費、研修教材購入費等として年30万円を上限に支給。
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
21,000円/回 

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

随時受付をしています。ただし、土日祝日、年末年始を除く。連絡後に担当者が日程調整を行ないます。
試験・採用
試験日程
2023年8月末~9月上旬
選考方法
面接、その他
採用予定人数
6名

■選考方法:面接、書類選考
昨年度の受験者数
13名
応募関連
応募書類
当院指定の申込書、当院指定の履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書当院指定の書類はホームページからダウンロード可能。

応募締切
令和5年8月中旬
応募連絡先
業務課医療支援室 畠山電話:(内線2350)
TEL:0176-23-5121
E-mailtoru_hatakeyama@city.towada.lg.jp

医学生の方へメッセージ

  • 研修医

当院の特徴としては、基本的に1年次は1診療科に1名の研修医ということが明示されており、ローテート中の貴重な症例や手技が経験できるということです。そのため、研修できる症例や手技などは大規模病院に勝るとも劣らないと思います。また、各科の連携も良く、研修中に困ったことなどがあれば、いつでも、どの科の上級医にでも相談できるような良い雰囲気があります。皆さんも一度見学に来ていただければ、きっとこの病院の良さがわかると思います。ぜひ見学にいらしてください。

  • 指導医

当院は、青森県南東部に位置し、地域住民に信頼が厚い中核病院です。救急患者は年間約1万人で、東京23区の面積とほぼ同じ広大な地域から豊富な症例が集まります。研修1ヵ月後より副直(指導医とともに当直)を実施し、はじめから実践的なトレーニングを行います。研修医は1学年最大6名ですので、指導医からマンツーマンで指導を受けることができます。希望選択科7ヵ月半を利用して内科や外科をさらに深く学んだり、耳鼻咽喉科、泌尿器科、整形外科、脳神経外科などをある程度自由に組み合わせたりすることも可能です。内視鏡検査、抄読会、医局での症例発表のほか、各種勉強会、講演会も開催され、様々な研修の場があります。全国からの応募があります。意欲のある研修医を待っています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら