見学体験記

青森県

十和田市立中央病院

公開: 2024/11/01

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    宿泊補助

    近隣のホテルに宿泊しました。朝食ブュッフェ付きです。

    交通費補助

    全額ではないですが、交通費補助ありました。

    食事補助

    お昼は病院の食事を提供していただけます。とても美味しかったです。

    訪問(参加)後の感想

    小児科の先生はとても教育熱心で様々なことを教えてくださいますし、こちらの質問にも理解できるまでとことん付き合ってくださいます。また他の先生も明るく面白く、接しやすい方が多かった印象です。院長先生が特に人柄がよく、暖かい人でした。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    地域に根差した病院を体験してみたかったから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    8:30 集合
     カンファレンスを行い、入院患者がいれば回診に行き、いなければ外来が始まります。一般的な外来(アレルギーや川崎病の経過観察、アトピーの患者を見ます)、発熱外来(RSウイルスやインフルエンザ、溶連菌など)を見学しました。起立性障害やアレルギーの試験も見学しました。
    お昼くらいには患者さんが途切れるので、途切れ次第お昼をいただきに行きました。
    14:00 午前と同様の外来見学が始まりました。
    その日の患者数によりますが、早く終わる時もあれば17時をすぎることもありました。

    試験時のスケジュール
    1日目

    面接

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    総合診療

    その他

    精神科

    注意点

    ホテルから病院までは徒歩15分程度です。

    病院・設備について4点

    研修医室は医局とは近いものの、独立して存在します。
    病院の食事も美味しいです。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    規模の小さな病院だからこそ、先生と研修医の距離が近く、困ったことがあった際も聞きやすいと感じました。また院長先生もとても優しく話しやすい方です。
    研修医の人数は少なめなので、合わない人が集まってしまったら辛いのかなと思いました。

    病院のおすすめポイント

    様々なことを体験させてもらえると思うので、手技など積極的にやりたい人にはおすすめです。また精神科、総合診療に興味がある人にも良いと思います。
    実習や見学に来て、院長先生や研修担当の先生と良い関係を築けていることは大切なのではと感じました。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    坂総合病院
    宮城県

    平均評価:4.3

    体験記:10

    年収が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    八戸市立市民病院
    青森県

    平均評価:4.5

    体験記:8

    病床数が近い
    • 初期研修
    地方独立行政法人 明石市立市民病院
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:2