1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 千葉県立病院群(基幹型病院:千葉県がんセンター) 千葉県こども病院小児科専攻医研修プログラム[千葉県こども病院(千葉県立病院群)]
千葉県立病院群(基幹型病院:千葉県がんセンター)

市中病院

千葉県立病院群(基幹型病院:千葉県がんセンター)

ちばけんりつびょういんぐん きかんがたびょういん ちばけんがんせんたー

レジナビBook臨床研修版

千葉県こども病院小児科専攻医研修プログラム[千葉県こども病院(千葉県立病院群)]

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/06/10

病院の早見表はこちら!

採用関連情報

専門研修・サブスペシャルティ

診察科小児科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
総合病院国保旭中央病院、千葉市立海浜病院、船橋市立医療センター
サブスペシャルティ
小児科領域では、10領域(小児内分泌科、小児感染症科、小児神経科、小児アレルギー・膠原病科、小児循環器科、小児血液・腫瘍科、小児腎臓科、新生児内科、小児代謝科、小児集中治療科)のサブスペシャルティ研修プログラムを設けています。
詳細は、「千葉県立病院群レジデント医募集(研修プログラムの特徴)」のホームページをご覧ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/resident/kenshu/program/index.html

この研修プログラムの特徴

千葉県こども病院では小児科医を目指す医師のために後期研修制度(レジデント制度)を用意しています。
千葉県こども病院は独立型小児専門総合医療施設であり、千葉県と周辺地域の小児の高度医療の拠点となっています。内科系診療科12科によって小児内科の領域すべてに対応するだけでなく、小児を扱う外科系の診療領域についても外科系診療科10科で幅広くカバーしており、各診療科・部門の連携のもとにこどもの全人的医療をおこなっています。また、コメディカル職種については通常の医療機関にもいる認定看護師やMSWのほかに、小児病院ならではのCLS(チャイルドライフスペシャリスト)、認定遺伝カウンセラー、クリニクラウン、アニマルセラピー、ボランティアなどを含めた多職種連携によるチーム医療を実践しています。
小児科専攻医研修プログラムは3年設定ですが、専門医試験受験となる4年目も引き続きレジデントとして継続雇用されることが可能なので、専門医試験に向けての準備に万全を期したり、サブスペシャルティ専門研修につなげることもできます。
また、専門研修連携施設である、千葉市立海浜病院(千葉保健医療圏)、総合病院国保旭中央病院(香取海匝保健医療圏)、船橋市立医療センター(東葛南部保健医療圏)はそれぞれの保健医療圏の小児科診療の拠点施設であり、一般小児科診療の症例を多数経験できるとともにそれら医療圏の地域医療に貢献しています。専門医療機関である千葉県こども病院が特殊な診断能力、治療に関わる技能を駆使して主に患者の受け手になるのに対して、これらの連携施設は地域診療所からの受け手であると同時に千葉県こども病院への送り手になっていることから、両方の現場を経験することで地域連携における役割を理解を深めることもできます。

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

  • on off がハッキリ

  • いろんな大学から集まる

  • その他

    国内では経験できない医療技術等を海外において研修する機会を設けることにより、医療知識や経験を深め資質の向上を図ることを目的に、1か月程度の海外研修制度を設けています。(派遣中の給与や往復の旅費等は千葉県病院局で負担)

研修環境について

当科病床数
218床
研修修了後の進路
千葉県立病院正規職員など

給与・処遇について

給与
年収概算額 3年次:約910万円 4年次:約1,030万円(令和6年4月1日現在)
※以降免許取得後の年数に応じて増額。年収には期末・勤勉手当及び時間外勤務手当を含む。その他実績に応じて規定に基づき支給。
宿舎・住宅
あり
研修病院保有の職員寮や職員宿舎の個室を無償貸与します。※宿舎や予算の措置状況等によって異なる場合があります。
社会保険
厚生年金、共済健康保険、雇用保険及び労災保険に加入し、公務上の災害又は通勤による災害を受けた場合は、公務災害補償等の適用があります。
学会補助
あり
休日・有給
休暇等
・年次休暇(任用期間に応じて最大20日・有給)
・療養休暇(任用期間の範囲内で必要最低限の日数・有給)
・特別休暇(結婚、忌引及び夏季休暇等・有給)
※取得や付与に際して一定の要件があります。

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時 ※ホームページより申し込み
○病院見学申込みフォーム
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/resident/kengaku/byouinichiran.html
○オンライン(Zoom)個別説明会
ご希望の日時で随時開催します。ご興味のある方はぜひお申込みください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/resident/message/onlinesoudan.html

試験・採用
試験日程
○レジデント医(専攻医)募集情報はこちら
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/resident/boshujoho/boshu.html
選考方法
面接、小論文

応募連絡先
千葉県病院局経営管理課
TEL:043-223-3969
E-mailbyoukei3@mz.pref.chiba.lg.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら