1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 多根総合病院 多根総合病院卒後臨床研修プログラム
多根総合病院

市中病院

多根総合病院

たねそうごうびょういん

レジナビBook臨床研修版

多根総合病院卒後臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/05/21

2011年3月に新病院へ移転しました

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    29名

  • 初期研修医(2021年度時点)

    12名

    卒後1年次 7名

    卒後2年次 5名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 373,340円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 431,670円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 5回/月
    2年次 8回/月

    研修中は指導医または上級医がオンコール体制でフォローする

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    7名

  • 昨年度の受験者数

    18名

  • 試験日程

    2021年9月4日(土)、9月11日(土)

この研修プログラムの特徴

 多根総合病院の卒後研修の目的は、「社会ニーズに適合し、ともに医療に取り組んでいただける明日の医師」を養成することです。特に救急医療などの診療を通じて、従来の専門的な分野の知識だけでなく、患者の立場に立った総合的な初期医療対応ができる医師を養成したいと考えています。
 プログラムの特徴は、一般内科、循環器科、一般外科、神経内科と多岐にわたる研修を受けるだけでなく、少しでも早く、幅広い疾患に対応できる診療能力を身につけられるように救急部門の研修を早期に取り入れていることです。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://www.tane.or.jp

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 手技に積極的

  • 救急充実

多根総合病院初期臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内(24週)外(12週)救急(12週)
2年次外(12週)地域医療(4週)精神(4週)産婦人科(4週)小児科(4週)選択科(20週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内(24週)

外(12週)

救急(12週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

外(12週)

地域医療(4週)

精神(4週)

産婦人科(4週)

小児科(4週)

選択科(20週)

スケジュールを

*選択科目:内科、外科、麻酔科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、脳神経内科、放射線科、眼科の中から、計20週。1科4週単位とする。
*小児科・産婦人科は千船病院、地域医療は小豆島中央病院あるいは近隣クリニック、精神科は貝塚中央病院にて研修を行う。
*救急12週のうち4週は救急手技修得のため麻酔科にての研修を含む
*いずれかの科において、計4週の一般外来研修を行うこととする

研修環境について

在籍指導医(2021年度時点)
合計 29名

主な出身大学
北海道大学, 奈良県立医科大学, 大阪大学, 大阪市立大学, 兵庫医科大学, 鳥取大学

■指導医の主な出身大学
大阪大、大阪市大、奈良県立医大、鳥取大、北海道大など
在籍初期研修医(2021年度時点)
合計 12名

卒後1年次の初期研修医数
7名(男性 5名:女性 2名)
主な出身大学
大阪市立大学, 関西医科大学, 川崎医科大学, 長崎大学, 鹿児島大学

卒後2年次の初期研修医数
5名(男性 5名)
主な出身大学
奈良県立医科大学, 大阪市立大学

在籍専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 23名

主な出身大学
奈良県立医科大学, 和歌山県立医科大学, 大阪市立大学, 関西医科大学

当直体制
対応医師数
研修医 3名、研修医以外の当直医 4名
開始時期
1年目6月

研修中は指導医または上級医がオンコール体制でフォローする
カンファレンスについて
症例検討会(定期)、画像診断カンファレンス(定期)等
研修修了後の進路
研修委員会の判断で後期研修医として残ることも可能
関連大学医局
滋賀医科大学, 奈良県立医科大学, 大阪大学, 大阪医科薬科大学, 大阪市立大学, 兵庫医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 373,340円
卒後2年次(月給/年収)
月給 431,670円

税込、手当含まない
医師賠償責任保険
病院において加入、個人加入(任意)
宿舎・住宅
あり
住宅補助 5,000円/月
世帯条件によって異なる
社会保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険
福利厚生
通勤手当
学会補助
あり
当直回数
1年次 5回/月
2年次 8回/月

研修中は指導医または上級医がオンコール体制でフォローする
当直料
1年次 30,000円/回
2年次 60,000円/回

形態によって異なる
休日・有給
休日:日・祝日、年末年始
有給:1年次は10日、2年次は13日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

(要事前連絡)
試験・採用
試験日程
2021年9月4日(土)、9月11日(土)
選考方法
面接、筆記、小論文、その他
採用予定人数
7名

選考方法:筆記試験、面接等
昨年度の受験者数
18名
応募関連
応募書類
 a.履歴書(JIS規格の履歴書を使用し、直筆で3ヶ月以内に撮影した写真を添付すること)
 b.在籍証明書、又は卒業見込証明書、もしくはそれに準じるもの
 c.成績証明書
 d.健康診断書(大学で行ったもので可)

応募締切
2021年7月30日(金)
応募連絡先
卒後臨床研修センター 前原・濱家
TEL:06-6581-1071
E-mailinfo@tane.or.jp

医学生の方へメッセージ

  • 研修医谷川 世樹

初期研修をどの病院で行うか、医学生の皆さんはとても悩むところだと思います。私も学生時代に大学病院のような大規模の病院から、当院のような中規模の病院まで、20病院近く見学に出かけましたが、その中で当院を選んだ理由は地域医療に密着した急性期病院であること、救急体制が充実し研修医の先生がとても生き生きと仕事をされていたからです。救急部では上級医の指導のもとに、独歩で来られる方から心肺停止状態の方までを主体的に診察させていただき、実力をつけられます。大学病院のような大規模の病院ではありませんが、その分いろいろな科が連携をとりやすく小まわりの利く病院です。多くの科の先生と顔見知りになりやすく、気軽にコンサルトしやすい環境にありますし、コ・メディカルスタッフの方々からもとても親切に教えていただいております。さまざまな病気の患者さんが毎日たくさん来られますので、CommonDiseaseを学ぶのには最適の病院だと思います。また、研修医の数が1学年6人程度と必要以上に多いわけではないため、さまざまな手技や症例を数多く経験させていただいており、非常に充実した研修だと確信しております。研修医同士の仲は良く、和気あいあいと研修医生活を送っています。仕事後に飲みに行ったり、小旅行に行ったりもしました。忙しい中にもメリハリがある充実した研修が受けられると思います。一度、ぜひ見学に来てください。

  • 臨床研修プログラム責任者森 琢児

当院は、大阪市西部ブロックに位置する民間2次救急医療機関です。同ブロック内に3次救急医療機関がないことから、多数の重症度、緊急度の高い疾病、外傷患者、心肺停止患者(年間50~80症例)を24時間ノンストップで受け入れ、即時的で的確な病態診断と治療を心がけています。高頻度かつ基本的な救急症例が多いのみならず、救急搬送症例の入院率は常時40%を超えており、プライマリ・ケアにおける基本的な診療能力を修得するには最適です。一方、外科の年間全身麻酔症例は1,500件を超えています。とくに、日帰り手術センターでは鼡径ヘルニア、胆石症など、年間1,500件以上の手術件数があり、高い評価を受けています。脳梗塞t-PA治療をはじめとした脳神経脊髄センターでの集学的脳卒中治療のほか、心血管インターベンション治療、各種の鏡視下胸部・腹部手術、集学的がん治療、泌尿器科、整形外科医療など諸分野で、高度で専門的な医療を幅広く学べます。2010年には、京セラドーム大阪に隣接した新病院へ移転し、引きつづき災害時対応を含め地域住民から信頼される医療機関として発展していきたいと願っております。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら