1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会医療法人財団慈泉会相澤病院 相澤病院卒後臨床研修プログラム
社会医療法人財団慈泉会相澤病院

市中病院

社会医療法人財団慈泉会相澤病院

あいざわびょういん

レジナビBook臨床研修版

相澤病院卒後臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/04/25

<研修医の1日 内科研修(総合内科編)>                         ・8:30~ カンファレンス 前日に入院した担当患者さんのプレゼンを行います。                         ・9:00~ 指導医と回診 新規入院患者さんを中心に治療方針のチェックを受けながら、担当として日々の指示出しは研修医自らが行います。
・12:30~ 総合内科カンフレンス                   カンファレンスでは最初は主訴と経過だけ提示されます。必要な問診・身体所見・検査をみんなでディスカッションし、最後に診断とその後の経過が明らかにされます。検討症例のほとんどがER受診の症例なので多彩です。
・13:00~ 昼食                       一食400円で栄養満点です!
・13:30~ 外来                                      開業医からの紹介患者さんや内科系の救急搬送を担当します。入院が必要となればそのまま入院診療も担当。この日は膿胸が疑われる患者さんに指導医の監督下で胸腔ドレーンを挿入。その後、入院も担当しました。                                                        ・16:30~ 回診
・18:30~ 研修医勉強会                    100%研修医主体で行うものから外部講師によるものまで、様々な勉強会があります。
<研修医の1日 救急科研修(夜勤編)>                          ・17:30~ 勤務開始 最初の患者さんは緊急搬送の方・・・
18:00頃 まず自分で方針をたて、指導医に確認をしながら診察します。                                                             20:00頃 少し時間ができたので、この間に夕食。病院支給のお弁当があります。
21:00頃 消化管出血の患者さんが来たので内視鏡医師にコンサルト中。
24:00頃 患者さんも少し減ってきました。研修医同士で調整し仮眠します。
6:00頃 そろそろ夜勤も終わりに近い。
8:00頃 勤務終了。指導医を振り返りをします。夜勤明けは完全オフなので振り返りが終わり次第、帰宅します。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    79名

  • 初期研修医(2024年度時点)

    20名

    卒後1年次 10名

    卒後2年次 10名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 315,000円/年収 5,700,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 390,000円/年収 7,300,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 5回/月
    2年次 5回/月

    当直回数は4~5回/月程度(当直翌日は休み)

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    平日 8:30~17:00
    ※医学部学生4年次以上
    ※見学時間は診療科によって異なる
    ※土日祝日、ゴールデンウィーク(5/1~5/6)、8/13~8/16、年末年始(12/28~1/6)の見学は不可

  • 採用予定人数

    10名

  • 昨年度の受験者数

    29名

  • 試験日程

    ①定期採用試験:
     第1回 2024年7月20日(土)
     第2回 2024年8月24日(土)
     第3回 2024年9月21日(土)
    ②見学時採用試験:定期採用試験日ではなく病院見学時に採用試験を受験することができます。
     2024年1月~2024年9月27日(金)までの間。

この研修プログラムの特徴

(1)救急患者の初期診療を重視している。
(2)地域の中核病院であり、臨床症例が豊富である。
(3)チーム医療を通じて全人的医療を身に付ける研修を行う。
(4)カンファレンスの充実によって、研修のまとめ・目標を再確認しつつ効果を上げる。
(5)シミュレーション施設が充実している。
(6)医学英語研修を重視することにより最新情報の習得ならびに将来の医学研究者・グローバルな感覚を持った医師を
  育成している。
(7)個人面談やチューター制等、精神面を含めた個別的サポート体制が整っている。
(8)研修医の自主性を重視している。
(9)指導医有資格者の増員に努め、質の高い研修を目指している。

研修病院タイプ
基幹型
URL

相澤病院 卒後臨床研修医HP
https://aizawahospital.jp/residency_training/

【動画】相澤病院研修医ライフ(ER)
https://www.youtube.com/watch?v=ikhumyBeza0

【動画】相澤病院研修医ライフ(Off-JT)
https://www.youtube.com/watch?v=5sy82_nR5Y0&t=0s

【動画】相澤病院研修医ライフ(summer festival)
https://www.youtube.com/watch?v=_R6HoH9wnHw

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • いろんな大学から集まる

  • 救急充実

相澤病院卒後臨床研修プログラム(スーパーローテート)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリ(2週)救急科(4週)循環器内科(8週)総合内科(8週)休暇(1週)検査科(1週)形成外科(1週)小児科(4週)麻酔科(8週)選択研修(4週)外科(6週)休暇(1週)救急科(4週)
2年次腎臓内科(8週)脳卒中(4週)選択研修(4週)精神科(4週)形成外科(1週)休暇(1週)選択研修(4週)救急科(4週)選択研修(4週)地域医療(4週)産婦人科(4週)休暇(1週)選択研修(9週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリ(2週)

救急科(4週)

循環器内科(8週)

総合内科(8週)

休暇(1週)

検査科(1週)

形成外科(1週)

小児科(4週)

麻酔科(8週)

選択研修(4週)

外科(6週)

休暇(1週)

救急科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

腎臓内科(8週)

脳卒中(4週)

選択研修(4週)

精神科(4週)

形成外科(1週)

休暇(1週)

選択研修(4週)

救急科(4週)

選択研修(4週)

地域医療(4週)

産婦人科(4週)

休暇(1週)

選択研修(9週)

スケジュールを

※ローテーションスケジュールは順不同
※内科7科(消化器、循環器、呼吸器、腎臓、脳神経、糖尿病、総合)のうち3科で各8週研修。1科は総合内科とし、2科は残り6科より選択
※一般外来研修は内科、小児科、地域医療研修において、計4週以上行う
※協力病院・協力施設のおける選択研修は2年次のみ可能。協力施設における研修期間は合計12週間以内とする

研修環境について

在籍指導医(2024年度時点)
合計 79名

主な出身大学
北海道大学, 弘前大学, 秋田大学, 東北大学, 山形大学, 筑波大学, 群馬大学, 自治医科大学, 千葉大学, 埼玉医科大学, 杏林大学, 順天堂大学, 昭和大学, 帝京大学, 東京医科歯科大学, 東京慈恵会医科大学, 日本医科大学, 日本大学, 聖マリアンナ医科大学, 東海大学, 山梨医科大学, 新潟大学, 信州大学, 金沢大学, 富山医科薬科大学, 福井医科大学, 浜松医科大学, 名古屋大学, 岐阜大学, 滋賀医科大学, 関西医科大学, 徳島大学, 愛媛大学, 福岡大学, 大分医科大学, 熊本大学, 宮崎大学, 琉球大学

在籍初期研修医(2024年度時点)
合計 20名

卒後1年次の初期研修医数
10名(男性 7名:女性 3名)
主な出身大学
山形大学, 埼玉医科大学, 杏林大学, 東京慈恵会医科大学, 日本大学, 信州大学, 徳島大学

卒後2年次の初期研修医数
10名(男性 7名:女性 3名)
主な出身大学
群馬大学, 東京医科歯科大学, 東京慈恵会医科大学, 東海大学, 信州大学

2024年4月在籍者。
その他にたすきがけ研修医3名(富山大学1名(2年次)、信州大学2名(1年次1名、2年次1名))を受入中。
在籍専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 9名(男性 5名:女性 4名)

主な出身大学
獨協医科大学, 信州大学, 金沢大学, 徳島大学, 長崎大学, 琉球大学

当直体制
対応医師数
研修医 3名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目の4月末日から

基本的には救急科で指導医または上級医のフォロー下で実施。救急外来常駐の当直医のほか、各科に24時間体制で待機医がおり、当直医からのコンサルトを受け対応している
カンファレンスについて
総合内科カンファレンスや各診療科でのカンファレンス、救急症例検討会、内科症例検討会、外部講師による症例検討会、解剖CPC、英語によるベッドサイドティーチング、研修医セミナー、画像勉強会ほか
研修修了後の進路
2年間の臨床研修後は引き続き、当院での基幹型(内科、外科、救急科)の3領域の専門医研修を行うことができます。

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 315,000円/年収 5,700,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 390,000円/年収 7,300,000円

年収は参考。賞与および手当を含む。
医師賠償責任保険
あり(個人医師賠償責任保険加入、保険料全額病院負担)
宿舎・住宅
あり
住宅補助 27,000円/月
宿舎 27,000円/月

・独身者用の指定宿舎あり。
・病院のすぐ隣。徒歩10歩。
・広さ27.5㎡。リビングはくつろげる7.8畳のエアコン付き。
・バス・トイレは別。トイレはウォシュレット。
・エントランス夜間オートロック式。
・お部屋から北アルプスの絶景を一望。
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
健康診断:年2回
その他:確定拠出年金加入、各種施設割引等
学会補助
あり

出張制度あり、慈泉会名で発表する場合は参加費用支給
当直回数
1年次 5回/月
2年次 5回/月

当直回数は4~5回/月程度(当直翌日は休み)
当直料
労働時間に応じて支給
休日・有給
・年次有給休暇(1年次10日、2年次11日)
・特別休暇(慶弔時等)
・プログラム上の休暇(年2回、1週間の連続休暇)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
平日 8:30~17:00
※医学部学生4年次以上
※見学時間は診療科によって異なる
※土日祝日、ゴールデンウィーク(5/1~5/6)、8/13~8/16、年末年始(12/28~1/6)の見学は不可
見学時交通費補助:あり

・宿泊施設(近隣ホテル)あり、費用は全額病院が負担
・交通費の一部補助あり
・夜間救急(18:00~22:00)の見学も可能
試験・採用
試験日程
①定期採用試験:
 第1回 2024年7月20日(土)
 第2回 2024年8月24日(土)
 第3回 2024年9月21日(土)
②見学時採用試験:定期採用試験日ではなく病院見学時に採用試験を受験することができます。
 2024年1月~2024年9月27日(金)までの間。
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
10名

■選考方法:書面審査、筆記試験(小論文)、面接試験
昨年度の受験者数
29名
応募関連
応募書類
履歴書(所定書式あり、当院HPよりダウンロード可能)、成績証明書、卒業見込み証明書

応募締切
希望する採用試験日の5日前までに応募書類を提出すること
応募連絡先
医学研修部門事務課
TEL:0263-33-8600
E-mailkensyuu1@ai-hosp.or.jp

医学生の方へメッセージ

  • 病院長田内 克典
  • 出身大学:富山医科薬科大学

皆さんは医師国家試験に合格後、卒後臨床研修医として2年間の研修を行うことになります。その後、それぞれの専門分野/サブスペシャリティーの専門医・指導医を目指し、日々研鑽を積むことになります。専門分野の研修に入ると、専門分野以外の患者さんに接することはほとんどなくなってしまいます。卒後臨床研修の目的は、多くの診療科をローテートし、患者さん・先輩医師に接することにより、将来自分の選択する専門以外の患者さんの診療経験を積むことと考えます。
これから君たちの長い医師人生において、あせって専門研修を始める必要はありません。スペシャリストを目指す前に、先ず良きジェネラリストになるために、多くの患者さん・医療スタッフに接して経験を積んでいただきたいと思います。

  • 卒後臨床研修センター長/総合内科山本 智清
  • 出身大学:滋賀医科大学

相澤病院での卒後臨床研修の特徴は、ERでの診療です。当院のERは、地域の要請に応えるため「絶対に断らない」ことを掲げています。ERでは常駐する救急専門医といつでも対応可能な各科専門医のバックアップのもとでwalk in症例から、心肺停止における蘇生のチームリーダーまでを経験します。カバーする診療範囲も小児救急や外傷から、心筋梗塞や消化管出血といった内科急性期疾患まで非常に広範ですが、研修医は基本的には必ずファーストタッチで診療します(習熟度に応じて)。
また、「診たらそれで終わり」とならないよう、各診療科におけるカンファレンスをはじめとして、毎昼研修医向けに行っている総合内科カンファレンスや、救急勤務後に指導医と行う「振り返り」、研修医が主体となって毎週行っている研修医勉強会、など経験を「学び」に昇華させるための工夫を多く行っています。
それなりに多忙な病院ですが、医師としての成長の土台を築く2年間になると自負しています。皆さんの参加を是非お待ちしています。

さらにメッセージを見る

  • 卒後臨床2年次研修医

相澤病院を研修先に選んだのは、ERを見学した際に研修医の先生方が自ら率先して所見をとったり、診察で得た情報をもとに上級医とディスカッションをして、アセスメントをしている姿が印象的だったからです。また、初期研修のうちはcommon diseaseの診療能力を身に付けたいと考えていたので、地域の中核病院として機能を担っていることも選んだ理由の一つです。
当院の研修は見学の時の印象の通り自分で考えて動いていく環境であり、毎回の勤務で違った学びがあります。そして、各診療科の隔たりが少なく相談しやすい点は規模の大きい大学病院にはない特徴だと思います。診療で生じた他科の疑問にも親身になって教えて下さり、「聞きにくい」と躊躇することなく相談できることはとても有り難いなと感じています。
ぜひ一度、病院見学にお越し下さい。お待ちしています。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら