1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 金沢大学附属病院 金沢大学附属病院連携施設 精神科専門医研修プログラム
金沢大学附属病院

大学病院

金沢大学附属病院

かなざわだいがくふぞくびょういん

金沢大学附属病院連携施設 精神科専門医研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/11/09

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    7名

  • 在籍研修医数(2022年度時点)

    17名

    卒後3年次 7名

    卒後4年次 3名

    卒後5年次 7名

  • 給与

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    10人

専門研修・サブスペシャルティ

診察科精神科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
国立病院機構 金沢医療センター高岡市民病院市立砺波総合病院、石川県立高松病院、公立松任石川中央病院、国立病院機構北陸病院、粟津神経サナトリウム、加賀こころの病院、かないわ病院、桜が丘病院、青和病院、十全病院、ときわ病院、結城病院、川田病院、矢後病院、岡部病院、公立能登総合病院

この研修プログラムの特徴

①大学病院では当教室の特色の一つである児童精神医学や、摂食障害や器質性精神障害といった、身体合併症を伴う精神疾患を多く診ることができます。また統合失調症や気分障害など一般的な精神疾患の治療も幅広く行っており、臨床医として偏りのない幅広い疾患を経験することができます。
②大学病院の病棟業務はチーム制で、いわゆる屋根瓦方式の教育を取り入れており、効率的な臨床研修やサポートの充実、昨今問題になっている医師の働き方改革にも対応し、若手医師に業務が集中しすぎないような体制を構築しています。
③教室に多くの研究実績があり、研究やエビデンスに基づいた医療が学べます。大学病院では週に1度医局会を開催しており、多数の症例について触れる機会があります。主治医ではない症例についても繰り返し学ぶ機会が設けられてあり、自然と短期間に診療経験が身につくような工夫を施しております。
④大学病院以外の研修病院においても、多くの関連病院が金沢市からの通勤圏内にあり、ライフスタイルに大きな負担をかけずに様々な精神科の役割を学ぶことができます。
⑤将来興味のある専門領域に合わせ研修病院先や研修内容を調整することができます。児童精神医学、老年精神医学、総合病院精神医学、司法精神医学など、様々な精神科の専門領域を担う病院が研修病院にあり、早期から関連病院での専門性の高い研修を受けることができます。
⑥ライフスタイルやキャリアアップに合わせた柔軟性の高い研修が可能です。また業務内容や研修内容の偏りが生じないようなシステムを構築しており、医局員が無理のない生活を送れるように配慮しております。入局員には女性医師も多く、様々なライフスタイルの中での研修を送っており、そのような実績が多くあります。

URL

金沢大学附属病院研修医・専門医総合教育センター https://web.hosp.kanazawa-u.ac.jp/senmoni/index.html
金沢大学附属病院 神経科精神科 https://psychiatry.w3.kanazawa-u.ac.jp/

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

研修環境について

責任者
内藤 暢茂(医局長)
当科病床数
38床
当科医師数
18.0名
当科平均外来患者数
78.0名/日
当科平均入院患者数
29.0名/日
在籍指導医(2022年度時点)
7名

専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 17名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
7名


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
3名


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
7名


給与・処遇について

給与
院内研修時は、金沢大学非常勤職員就業規則による。
院外研修時は、各研修病院の規程による。
医師賠償責任保険
病院において加入、個人加入任意
宿舎・住宅
なし
社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
福利厚生
健康診断、その他各種予防接種
休日・有給
年休、夏季休暇、年末年始休暇

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

試験・採用
採用予定人数
10人

応募関連
応募書類
募集要項 https://web.hosp.kanazawa-u.ac.jp/senmoni/about/bosyu.html

プログラム名を選択してください17件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら