金沢大学附属病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 金沢大学附属病院の動画詳細

石川県 金沢大学附属病院

2025年7月15日 金沢大学附属病院オンライン説明会 質疑応答

2025年7月15日 金沢大学附属病院オンライン説明会

【選考までのフロー】

①出願手続き
(1) 出願書類は,当院研修医・専門医総合教育センターホームページよりダウンロードできます。
(2)受付期間
 6月~8月中旬

②選考方法
選考にあたって,面接試験を行います。
試験実施日時:
第1回 7月上中旬
第2回 8月下旬

※上記情報は必ず当院研修医・専門医総合教育センターホームページでご確認ください。

【金沢大学附属病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. プログラムの特徴
2. たすき掛け研修モデル
3. 専門領域重点モデルと小児・産婦重点モデル
4. 専門研修と救急対応
5. 海外研修プログラム
6. 大学病院研修の魅力
7. 指導体制と学びの環境

________________________________________________________________________________

1. プログラムの特徴
金沢大学附属病院の初期研修は、一般病院と大学病院の双方の強みを活かしたカリキュラム。1年間ずつ異なる環境で研修し、幅広い経験を積む。19領域全ての専門研修プログラムを備え、将来のキャリア形成に柔軟に対応できる。

________________________________________________________________________________

2. たすき掛け研修モデル
1年目を市中病院、2年目を大学病院で研修する形式が一般的。北陸の中核病院を中心に、神奈川や上越、舞鶴などとも連携。大学病院では難症例や専門性の高い医療に関わる。

________________________________________________________________________________

3. 専門領域重点モデルと小児・産婦重点モデル
将来の専門科が決まっている場合は、大学病院スタートで専門医と連携した研修が可能。小児科・産婦人科志望者向けの重点モデルもあり、3年目以降の専門研修へシームレスに移行できる。

________________________________________________________________________________

4. 専門研修と救急対応
初期研修後は3年間の専門研修へ進む。大学病院の救急科と連携し、3次救急も経験可能。重症度の高い症例や専門的治療介入を通して臨床力を高める。

________________________________________________________________________________

5. 海外研修プログラム
金沢大学を基幹施設とする研修医は、ニューヨークでの医療面接や救急初期対応を英語で学ぶ2週間の海外研修に参加可能。最先端の都市環境で国際的な視野を広げられる。

________________________________________________________________________________

6. 大学病院研修の魅力
重症疾患や多発外傷、臨床治験など最先端医療に触れられる。研究と臨床を並行でき、理解ある環境で専門性を追求可能。市中病院では得られない高度で多様な症例を経験できる。

________________________________________________________________________________

7. 指導体制と学びの環境
親身な指導医やメンターが進路や希望に応じて研修を調整。自由度が高く、自分のロールモデルとなる医師のもとで学べる。地域医療の最前線と研究の両立が可能な研修環境。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 金沢大学附属病院の動画詳細