市中病院
社会医療法人若弘会若草第一病院
わかくさだいいちびょういん
20名
4名
卒後1年次 2名
卒後2年次 2名
卒後1年次(月給/年収)
月給 358,000円/年収 5,026,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 377,000円/年収 6,074,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
当直回数については必須ではありません。ご自分のペースに合わせ、担当していただきます。
随時(Webによる見学にも対応致します)
2名
8名
当該年度の8月22日(木)10:30~
※予定が合わない場合は、個別に日程調整も可能です。一度ご相談ください。
地域医療の基幹病院として、一般診療、救急医療を通して、プライマリ・ケアを中心に幅広い診療能力を身につけさせ、呼吸、循環、代謝などの全身管理を習得させるとともに、チーム医療の一員としての役割を自覚し、医師としての必須の人格を涵養することを目指す。
マンツーマン指導!
マンツーマン指導!
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 外科 | 麻酔科 | 救急 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 小児科 | 産婦人科 | 地域医療 | 精神科 | 選択 |
内科
外科
麻酔科
救急
小児科
産婦人科
地域医療
精神科
選択
*ローテーションは順不同。スケジュールは予定。
*2年次の必修科目(地域医療、産婦人科、精神科)は協力型病院および協力施設にて研修を行う。
(地域医療:坂本医院、産婦人科:関西医科大学総合医療センター、精神科:小阪病院、小児科:中野こども病院)
*選択科目:内科(呼吸器・循環器・消化器・総合内科)、小児科、麻酔科、救急科、外科、脳神経外科、整形外科
*選択期間:36週
*選択科目の際に、未研修項目を重点的に回る。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 外科 | 麻酔科 | 救急 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 選択 | 大学 |
内科
外科
麻酔科
救急
選択
大学
*ローテーションは順不同。スケジュールは予定。
*協力型大学病院は、大阪市立大学医学部附属病院、関西医科大学附属病院、関西医科大学総合医療センターと行う。
*大阪市立大学医学部附属病院との協力型研修は1年次のみの研修となる。
*関西医科大学附属病院・総合医療センターとの協力型研修は、最大1年間の研修となる。
自分のペースで初期研修を出来ることが1番のポイントだと感じました。また、あらゆる診療科が揃っており、学びたいことを学べる環境であると思いました。commonな疾患を中心に学びたい方にオススメだと思い …続きを読む
少人数で手厚い指導を受けたい方におすすめです。地域密着型の医療なので件数はそれほど多くはありません。どの先生も優しく丁寧に指導してくださります。ある程度の裁量権を与えられる環境で、適宜フィードバック …続きを読む
病床数230床と研修病院としては最小規模であり、そのため医師・研修医の数も少ない。従って研修医が邪険に扱われることは全くないだろう。総合内科を担当する先生が感染症に熱心であり、地域医療に加えて感染症 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。