1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 横浜市立みなと赤十字病院 病院基本情報
横浜市立みなと赤十字病院

市中病院

横浜市立みなと赤十字病院

よこはましりつみなとせきじゅうじびょういん

レジナビBook臨床研修版

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/25

所在地

〒231-8682
神奈川県横浜市中区新山下3-12-1大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

624床

238名

外来患者

1,163名/日

入院患者

516名/日

救急車
搬送患者

35名/日

救急外来患者

54名/日

心肺停止状態
搬送患者

176名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

624床

238名

平均の患者

外来患者

1,163名/日

入院患者

516名/日

救急車
搬送患者

35名/日

救急外来患者

54名/日

心肺停止状態
搬送患者

176名/年

病院情報詳細

運営団体名
日本赤十字社
病院長
大川 淳
出身大学:東京医科歯科大学
所在地
〒231-8682
神奈川県横浜市中区新山下3-12-1大きな地図を見る
TEL
TEL:045-628-6100
病院ホームページ
https://www.yokohama.jrc.or.jp/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
手術支援ロボットダ・ヴィンチ SiX線断層撮影装置 血管造影撮影装置(心臓用)リニアック RI撮影 PET/CT 救命救急センター ICU集中治療室 CCU循環器疾患集中治療室 NICU新生児集中治療室 HCU高度治療室 手術室 内視鏡室
学会認定・修練施設等
日本整形外科学会 研修施設
日本皮膚科学会 専門医研修施設
日本麻酔科学会 麻酔科認定病院
日本医学放射線学会 専門医修練機関
日本眼科学会 専門医研修施設
日本産科婦人科学会 専攻医指導施設
日本耳鼻咽喉科学会 専門医研修施設
日本泌尿器科学会 専門医教育施設
日本形成外科学会 認定施設・乳房増大エキスパンダ―及びインプラント実施施設
日本内科学会 教育病院
日本外科学会 修練施設
日本糖尿病学会 認定教育施設
日本感染症学会 研修施設
日本救急医学会 指導医指定施設・専門医指定施設
日本血液学会 研修施設
日本循環器学会 研修施設
日本呼吸器学会 認定施設
日本消化器病学会 認定施設
日本小児科学会 専門医研修施設
日本消化器外科学会 専門医修練施設
日本脳神経外科学会 研修施設
日本呼吸器内視鏡学会 関連認定施設
三学会構成心臓血管外科専門医認定機構 基幹施設
日本呼吸器外科学会 関連施設
日本消化器内視鏡学会 指導施設
日本神経学会 教育施設
日本リウマチ学会 教育施設
日本アレルギー学会 教育施設
日本がん治療医認定医機構 認定研修施設
日本集中治療医学会 専門医研修施設
日本精神神経学会 研修施設
日本成人白血病治療共同研究グループ 参加施設
日本脊椎脊髄病学会 クリニカル・フェロー研修施設
日本脳卒中学会 研修教育病院
日本臨床腫瘍学会 認定研修施設
関連10学会認定ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部・腹部ステントグラフト実施施設
浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
日本人間ドック学会 研修施設
日本静脈経腸栄養学会 NST稼働施設
日本不整脈学会・日本心電学会 不整脈専門医研修施設
日本高血圧学会 専門医認定施設
日本臨床腫瘍学会 認定研修施設
日本手外科学会 研修施設
日本認知症学会 教育施設
日本心血管インターベンション治療学会 研修施設
日本医療薬学会 研修施設
日本肝臓学会 研修施設
日本透析医学会 教育関連施設
日本内分泌学会 認定教育施設
日本病理学会 研修登録施設
日本外傷学会 外傷専門医研修施設
日本乳癌学会 認定施設
日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会 エキスパンダー実施施設・インプラント実施施設
日本口腔外科学会 関連研修施設
日本補綴歯科学会 認定研修機関
日本救急撮影技師認定機構 実地研修施設
病院の特徴
当院は、将来の専門分野にかかわらず、すべての患者の初期診療が適切に行えるとともに、医療の社会的な意義を自覚し、生涯にわたって研鑽を怠らない医療人となることを研修目標として掲げている。年間1万台を超える救急車を受け入れる救命救急センターではすべての研修医に充実した研修を経験させており、内科系および外科系診療科にも多彩な症例および多くの指導医を擁し、救急医療と同じく充実した研修環境を提供している。また、指導医養成講習会を自院で開催するなど指導医の能力向上にも努めている。さらに、モーニングセミナーなど研修医のニーズに応じたセミナーを臨床教育研修センターがバックアップするなど、生涯にわたる研鑽につなげるようなサポートを行っている。2026年度より、近年の医療環境の変化に伴う麻酔科医不足に対応するため、「麻酔科コース」を設置する。
関連大学
東京科学大学, 横浜市立大学

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
総合内科0床4名1名5名/日1名/日
感染症科0床1名1名0名/日0名/日
総合診療- 床4名1名- 名/日- 名/日
糖尿病内分泌内科0床6名2名51名/日16名/日
血液内科0床5名3名19名/日25名/日
腎臓内科0床5名3名30名/日18名/日
膠原病リウマチ内科0床6名2名37名/日8名/日
呼吸器内科0床8名5名50名/日37名/日
消化器内科0床13名6名93名/日58名/日
アレルギー科0床1名1名25名/日1名/日
緩和ケア0床1名1名1名/日6名/日
精神科50床8名5名44名/日24名/日
脳神経内科0床6名4名28名/日27名/日
循環器内科0床12名5名65名/日38名/日
小児科0床11名4名39名/日8名/日
外科0床7名6名36名/日34名/日
乳腺外科0床3名2名37名/日5名/日
整形外科0床13名9名82名/日52名/日
形成外科0床3名2名11名/日5名/日
脳神経外科0床4名3名12名/日19名/日
心臓血管外科0床6名2名10名/日12名/日
呼吸器外科0床2名1名7名/日2名/日
皮膚科0床3名1名33名/日5名/日
泌尿器科0床6名4名45名/日22名/日
産婦人科0床10名7名70名/日21名/日
眼科0床2名2名35名/日3名/日
耳鼻咽喉科・頭頚部外科0床5名3名55名/日10名/日
救急科0床15名4名45名/日20名/日
集中治療部0床13名8名0名/日0名/日
リハビリテーション科0床1名1名0名/日0名/日
放射線科0床3名2名25名/日2名/日
歯科口腔外科0床5名2名60名/日2名/日
麻酔科0床5名2名0名/日0名/日
健診センター0床2名2名- 名/日- 名/日
病理0床1名1名- 名/日- 名/日

総合内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床4名1名5名/日1名/日

感染症科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名0名/日0名/日

総合診療

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床4名1名- 名/日- 名/日

糖尿病内分泌内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名2名51名/日16名/日

血液内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名3名19名/日25名/日

腎臓内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名3名30名/日18名/日

膠原病リウマチ内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名2名37名/日8名/日

呼吸器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床8名5名50名/日37名/日

消化器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床13名6名93名/日58名/日

アレルギー科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名25名/日1名/日

緩和ケア

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名1名/日6名/日

精神科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
50床8名5名44名/日24名/日

脳神経内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名4名28名/日27名/日

循環器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床12名5名65名/日38名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床11名4名39名/日8名/日

外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床7名6名36名/日34名/日

乳腺外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名2名37名/日5名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床13名9名82名/日52名/日

形成外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名2名11名/日5名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床4名3名12名/日19名/日

心臓血管外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名2名10名/日12名/日

呼吸器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名1名7名/日2名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名1名33名/日5名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床6名4名45名/日22名/日

産婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床10名7名70名/日21名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名2名35名/日3名/日

耳鼻咽喉科・頭頚部外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名3名55名/日10名/日

救急科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床15名4名45名/日20名/日

集中治療部

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床13名8名0名/日0名/日

リハビリテーション科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名0名/日0名/日

放射線科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床3名2名25名/日2名/日

歯科口腔外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名2名60名/日2名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床5名2名0名/日0名/日

健診センター

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床2名2名- 名/日- 名/日

病理

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
0床1名1名- 名/日- 名/日

医師数・指導医数は2025年4月1日現在。平均外来/入院患者数は2024年4月~2025年3月のデータ。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら