1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人 奈良県立病院機構奈良県西和医療センター 奈良県西和医療センター 整形外科後期研修プログラム(平成26年度)
地方独立行政法人 奈良県立病院機構奈良県西和医療センター

市中病院

地方独立行政法人 奈良県立病院機構奈良県西和医療センター

ならけんせいわいりょうせんたー

奈良県西和医療センター 整形外科後期研修プログラム(平成26年度)

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院全景
病院近景

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    3名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 315,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 315,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 315,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3年次:4回/月、4年次:4回/月、5年次:4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    2014年1月31日

  • 試験日程

    選考日時・場所平成26年2月初旬 奈良県立三室病院

この研修プログラムの特徴

【後期1年次】
1.整形外科外来診察のために必要な知識、技能、態度、判断力を修得する。
2.外来における治療および処置を行う。
3.整形外科病棟勤務のために必要な知識、技能、態度、判断力を修得する。

○修得手技等:
 ・主な身体測定(ROM、 MMT、四肢長、四肢周囲径)ができる。
 ・疾患に適切なX線写真の撮影部位と方向を指示できる。
 ・骨・関節の身体所見がとれ、評価できる。
 ・一般的な外傷の診断、応急処置ができる。
 ・清潔操作を理解し、相処置、関節穿刺・注入、小手術、直達牽引ができる。
 ・骨折に伴う全身的・局所的症状を述べることができる。
 ・解放骨折を診断でき、その重症度を判断できる。
 ・神経・血管・筋腱損傷の症状を述べ、診断ができる。
 ・神経学的観察によって麻痺の高位を判断できる。
 ・必要に応じて他科の医師にコンサルトができる。

【後期2年次】
1.リハビリテ-ションの適応と処方法の修得
2.病棟における治療および処置を行う。
3.運動器疾患の正確な診断と安全な治療を行うためにその基本手技を修得する。

○修得手技等:
 ・止血、結紮、縫合、局所解剖など手術の基本的な知識や手技を習得し実行することができる。
 ・手術の必要性、概要、侵襲性について患者に説明し、うまくコミュニケーションをとることができる。
 ・骨・関節感染症の急性期の症状を述べることができる。
 ・変性疾患を列挙してその自然経過、病態を理解する。
 ・関節リウマチ、変形性関節症、変形性脊椎症、骨粗鬆症、腫瘍のX線、MRI、CT、シンチ、造影像の解釈ができる。
 ・上記疾患の検査、鑑別診断、初期治療方針を立てることができる。
 ・腰痛、関節痛、歩行障害、四肢のシビレの症状、病態を理解できる。
 ・神経ブロック、硬膜外ブロックを指導医のもとで行うことができる。
 ・関節造影、脊髄造影を指導医のもとでできる。
 ・理学療法の処方が理解し、処方できる。免荷歩行、理学療法の指示、一本杖、コルセットの処方が適切にできる。
 ・病歴聴取に際して患者の社会的背景やQOLについて配慮できる。

【後期3年次】
・2年次の応用編

○修得手技等:
 ・手術の適応を決定することができる。
 ・手術の準備、必要な器材の選択と発注をすることができる。
 ・骨折の観血的整復固定術ができる。
 ・術後管理を行うことができる。
 ・手術記録を記載することができる。

午前病棟回診 外来予診病棟回診 外来予診病棟回診 外来予診手術病棟回診 外来予診
午後手術検査リファカンファレンス手術手術
夕方
 午前午後夕方
病棟回診 外来予診手術
病棟回診 外来予診検査
病棟回診 外来予診リファカンファレンス
手術手術
病棟回診 外来予診手術

研修環境について

責任者
整形外科部長 中川 信
当科病床数
27床
当科平均外来患者数
66.0名/日
当科平均入院患者数
38.0名/日
在籍指導医
3名

専攻医・後期研修医
3年次 0名、4年次 0名、5年次 0名※当院は平成21年度より募集開始
カンファレンスについて
総回診、リハビリの先生とのカンファレンス、術前検討会(毎週水曜日)
王寺周辺開業医との合同カンファレンス(年2回)
関連施設
奈良県立三室看護専門学校、三室病院院内保育所
関連大学医局
奈良県立医科大学 整形外科学教室

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 315,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 315,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 315,000円

■賞与:なし
医師賠償責任保険
病院として加入(個人加入の場合は、自己負担)
宿舎・住宅
あり
研修医用借り上げ住宅入居制度
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険および労働者災害補償保険に加入。
福利厚生
住宅:臨床研修医用借上げ住宅入居制度(本人負担額月額20,000円)
当直回数
3年次:4回/月、4年次:4回/月、5年次:4回/月
当直料
3年次:20,000円/回、4年次:20,000円/回、5年次:20,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

病院見学は随時受け付けています。1週間前に連絡をお願いします。0745-32-0505 (内線2212) 総務課 庶務経理係 臨床研修担当まで
試験・採用
試験日程
選考日時・場所平成26年2月初旬 奈良県立三室病院

面接試験
採用予定:若干名(全てのコース合わせて)
昨年度の受験者数
0名
応募関連
応募締切
2014年1月31日
応募連絡先
奈良県立三室病院 総務課 庶務経理係長 五十嵐 義知
TEL:0745-32-0505
E-mailseiwa@nara-pho.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください9件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら