1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人 奈良県立病院機構奈良県西和医療センター 奈良県西和医療センター 循環器内科後期臨床研修プログラム(平成26年度)
地方独立行政法人 奈良県立病院機構奈良県西和医療センター

市中病院

地方独立行政法人 奈良県立病院機構奈良県西和医療センター

ならけんせいわいりょうせんたー

奈良県西和医療センター 循環器内科後期臨床研修プログラム(平成26年度)

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院全景
病院近景

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    6名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 315,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 315,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 315,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3年次:4回/月、4年次:4回/月、5年次:4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    2014年1月31日

  • 試験日程

    選考日時・場所平成26年2月初旬 奈良県立三室病院

この研修プログラムの特徴

【後期1年次】
・日本内科学会認定医を取得するとともに、日本循環器学会専門医を取得するための循環器内科医としての基礎的知識を身につける。実際の患者に対するEBMに基づく診断と治療を主治医として指導医とともに経験することによって、あらゆる疾患に対する循環器内科医としての考え方と技術を学ぶ。
・修得手技等
身体所見(心臓の聴診等の技術)、基礎から高度な心電図まで読みこなす。年2,700例の心臓超音波診断を指導医とともに経験する。心臓・血管カテーテル手術(冠動脈形成術、頸動脈、鎖骨下動脈、腎動脈および下肢動脈や内シャントの対する血管形成術)は年440例あり、そのすべてを指導医の指導のもとに経験する。(カテーテル検査は年約1,000例経験できる)

【後期2年次】
・1年次に学んだことに磨きをかけ、一人前の循環器内科医を目指しさらに修練を積む。循環器診療をひとりでも行えるだけの技量を身につける。
・修得手技等
心エコー、心臓カテーテル、CCUでの集中治療等のすべてに置いて、より高いレベルで修練を積む。

【後期3年次】
・一人前の循環器内科医として診断や非侵襲的検査や侵襲的検査を術者として担当する(もちろん指導医が必ずそばについている)。一般の循環器診療施設に出たときに、秀でた技術と偏りのない優れた知識が身に付いていることが肝要であるが、そのすべてをすでに身につけている。
・修得手技等
カテーテル・インターベンションを含めすべての循環器内科の手技を修得する。

午前初診外来での診察心臓カテーテル治療心臓血管センター病棟処置心臓超音波診断末梢血管カテーテル治療心臓血管センター病棟処置恒久的ペースメーカー手術
午後受け持ち患者回診カンファレンス準備心臓カテーテル治療カテ後カンファレンス心臓超音波診断及び各種心臓負荷検査内科合同カンファレンス不整脈に対するカテーテル・アブレーションカテ後カンファレンス植込型除細動器手術・両心室ペーシング機能付き植込型除細動器手術内科勉強会
夕方
 午前午後夕方
初診外来での診察受け持ち患者回診カンファレンス準備
心臓カテーテル治療心臓カテーテル治療カテ後カンファレンス
心臓血管センター病棟処置心臓超音波診断心臓超音波診断及び各種心臓負荷検査内科合同カンファレンス
末梢血管カテーテル治療不整脈に対するカテーテル・アブレーションカテ後カンファレンス
心臓血管センター病棟処置恒久的ペースメーカー手術植込型除細動器手術・両心室ペーシング機能付き植込型除細動器手術内科勉強会

研修環境について

責任者
循環器内科部長 土肥 直文
当科病床数
108床
当科平均外来患者数
253.0名/日
当科平均入院患者数
105.0名/日
在籍指導医
6名

日本呼吸器学会指導医1名

専攻医・後期研修医
3年次 0名、4年次 0名、5年次 0名※当院は平成21年度より募集開始。
カンファレンスについて
・循環器内科カンファレンス 2回/週 ※毎週火曜、木曜の心カテ終了後
・内科合同カンファレンス   1回/週 ※毎週水曜
・内科勉強会           1回/週 ※毎週金曜
研修修了後の進路
卒後6年で日本循環器学会専門医認定試験合格した後、指導医と相談のうえ県立医科大学をはじめ希望する関係病院への紹介を行う。
関連施設
奈良県立三室看護専門学校、三室病院院内保育所
関連大学医局
奈良県立医科大学第一内科学教室

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 315,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 315,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 315,000円

■賞与:なし
医師賠償責任保険
病院として加入(個人加入の場合は、自己負担)
宿舎・住宅
あり
臨床研修医向け借り上げマンション 6戸(2DK)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険および労働者災害補償保険に加入。
福利厚生
住宅:臨床研修医用借上げ住宅入居制度(本人負担額月額20,000円)
学会補助
あり
当直回数
3年次:4回/月、4年次:4回/月、5年次:4回/月
当直料
3年次:20,000円/回、4年次:20,000円/回、5年次:20,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

病院見学は随時対応しています。1週間前に連絡をお願いします。0745-32-0505 (内線2212) 総務課 庶務経理係 臨床研修担当まで
試験・採用
試験日程
選考日時・場所平成26年2月初旬 奈良県立三室病院

面接試験
採用予定:若干名(全てのコース合わせて)
昨年度の受験者数
0名
応募関連
応募締切
2014年1月31日
応募連絡先
奈良県立三室病院 総務課 庶務経理係長 五十嵐 義知
TEL:0745-32-0505
E-mailseiwa@nara-pho.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください9件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら