1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 独立行政法人 地域医療機能推進機構 神戸中央病院 消化器内科 後期研修プログラム
独立行政法人 地域医療機能推進機構 神戸中央病院

市中病院

独立行政法人 地域医療機能推進機構 神戸中央病院

どくりつぎょうせいほうじんちいきいりょうきのうすいしんきこうこうべちゅうおうびょういん

消化器内科 後期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

年齢・専門診療科問わず一同に集うカンファは相談しやすい環境を作り上げています。
内視鏡室は4列あります。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2016年度時点)

    2名

  • 在籍研修医数(2016年度時点)

    1名

    卒後3年次 0名

    卒後4年次 0名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 480,000円/年収 8,970,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 495,000円/年収 9,230,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    2回/月

    月2~3回程度の当直業務と数か月に1回程度のICU当直あり。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    3人

  • 試験日程

    後期研修医は随時調整しています。

この研修プログラムの特徴

当院の消化器内科は診療科として独立しており、担当する疾患は消化器疾患が中心となり、ほぼ専門領域に特化した形で診療することが出来ます。
検査については、上部消化管(食道・胃・十二指腸)、下部消化管(大腸)、ERCP(胆・膵)の各種内視鏡検査に加えて、超音波内視鏡、カプセル内視鏡、ダブルバルーン内視鏡検査を随時施行しています。併設の健診センターでは、胃X線(透視)検査の代わりに胃内視鏡検査を選択でき、経鼻内視鏡検査も可能となりました。治療においては、内視鏡的止血術、早期消化管癌に対するEMR/ESD、EST、胆道ドレナージ術、ステント留置術、肝癌に対するPEIT/RFA等を行っています。

[Ⅰ]診療科の特徴
当科では消化管・肝・胆・膵の消化器全領域において、地域の中核病院としての責務を果たすべく、近隣のクリニック、病院等と連携して質の高い医療を提供できるよう日夜努力しています。2014年度より消化器内科は5名の常勤医と非常勤医にて、各医師が個々の専門分野を生かしながら診療を行っています。また、日本消化器内視鏡学会および日本消化器病学会指導施設として、研修医・専攻医の診療指導にも力を入れています。

[Ⅱ]主な対象疾患
上部消化管(食道・胃・十二指腸)、下部消化管(大腸)、小腸の疾患および肝臓、胆道、膵臓の疾患が対象となります。各種の画像検査および内視鏡検査に加え、カプセル内視鏡、ダブルバルーン内視鏡、超音波内視鏡検査も随時行っており、より専門的な疾患の診断・治療も行っています。

[Ⅲ]研修の目標
・消化器疾患全般について幅広い知識を習得する。
・問診、身体所見を把握することができ、診断および治療計画を立案できる。
・各種の検査手技に加え、専門的な治療手技を習得する。
・各学年を通じて、日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会等での発表を行い、日本内科学会の認定医習得後に専門医習得を目指す。

[Ⅳ]具体的な研修到達目標
(1年目)
・消化器疾患を学ぶため担当医として入院患者の診療にあたる。
・週1回程度の初診外来業務に従事し診断能力を高める。
・腹部超音波検査、上部消化管内視鏡検査を独立して施行できる。

(2年目)
・主治医として診療を行い上級医の指導のもと主体的に臨床経験を積む。
・消化器内科医として外来業務を行う。
・下部内視鏡検査、ERCP検査を独立して施行できる。
・内視鏡的治療手技(止血術、EMR/ESD、EST等)および超音波ガイド下穿刺手技(肝生検、PTAD、PTCD等)の介助者となり技術習得に努める。

(3年目)
・日常臨床で遭遇する疾患に対して主体的に検査・治療を計画し実行できる。
・それぞれの検査手技をさらに研鑽し症例数を増やす。
・各人の到達度に応じて内視鏡的治療手技(止血術、EMR/ESD、EST等)、超音波ガイド下穿刺手技(肝生検、PTAD、PTCD等)の治療手技を行う。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

    症例に携わる機会が多く、専門医取得の近道です。

  • 積極的に手技ができる

    症例数は多く、積極性のある方には十分な症例が行き渡ります。

  • 女性医師サポートあり

    病児保育、院内保育もあり、女性医師の働きやすい環境です。

  • いろんな大学から集まる

    学閥問わず全国の大学卒業生が集う環境です。診療科の垣根もありません。

研修環境について

責任者
消化器内科部長 古志谷 達也
責任者の出身大学
鳥取大学
当科病床数
35床
当科医師数
4.0名
在籍指導医(2016年度時点)
2名

主な出身大学
名古屋大学, 鳥取大学, 島根医科大学

標ぼう診療科すべてに指導医がいます。

専攻医・後期研修医(2016年度時点)
合計 1名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)
主な出身大学
大阪医科薬科大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
京都府立医科大学

カンファレンスについて
カンファレンススケジュール
毎週月曜日 16:30 消化器内科カンファレンス
毎週水曜日  8:30 内科症例検討会
毎週木曜日 17:00 内科抄読会
毎週金曜日 16:00 スタッフミーティング
      17:00 消化器内科・外科合同カンファレンス
研修修了後の進路
当院にて継続勤務が可能。また京都府立医科大学や神戸大学等、関連のある大学への進学や医局への所属も可能。
関連大学医局
京都府立医科大学, 神戸大学, 兵庫医科大学

留学の可能性
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 480,000円/年収 8,970,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 495,000円/年収 9,230,000円
医師基本給+医師手当+地域手当+扶養手当+住宅手当+賞与=基本年俸 その他、当直料や超過勤務、特別手当等、出来高の加算あり
医師賠償責任保険
病院として加入有  ※それ以外は個別に加入して頂きます。
宿舎・住宅
あり
住宅補助 27,000円/月
宿舎 10,000円/月

宿舎は単身用と世帯用があり、広さによって家賃負担が変わります。例えば1DK:12000円、5LDK:46000円等

社会保険
完備
福利厚生
女性支援有、託児所、病児保育有
学会補助
あり

原則年2回の参加とし、交通費・宿泊費を支給。院長が認める学会の場合は2回を超えて参加が可能。補助対象となる。また海外出張も認めている。
当直回数
2回/月

月2~3回程度の当直業務と数か月に1回程度のICU当直あり。
当直料
20,000円/回

当直料2万円+時間外手当=当院の当直代金となります。
休日・有給
有給休暇20日/年 夏季休暇3日間、年末年始12/28-1/3 その他特別休暇有

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

ご希望の日程をmail、お電話にてご連絡ください。
試験・採用
試験日程
後期研修医は随時調整しています。
選考方法
面接
採用予定人数
3人

昨年度の受験者数
4名
応募関連
応募書類
履歴書・初期研修終了証書(写し)医師免許証(写し)

応募連絡先
総務企画課 堀本 多喜子
TEL:078-594-2211
E-mailsaiyou@kobe.jcho.go.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら