1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 姫路赤十字病院 姫路赤十字病院 産婦人科専門研修プログラム
姫路赤十字病院

市中病院

姫路赤十字病院

ひめじせきじゅうじびょういん

姫路赤十字病院 産婦人科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2019年度時点)

    5名

  • 在籍研修医数(2019年度時点)

    2名

    卒後3年次 0名

    卒後4年次 2名

    卒後5年次 0名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 514,992円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 532,507円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 548,666円

    詳細はこちら

専門研修・サブスペシャルティ

診察科産婦人科
基幹施設/連携施設
連携施設

この研修プログラムの特徴

一般目標とプログラム
 日本産婦人科学会専門医制度の教育施設実地修練計画書に基づいた目標に沿って研修を行う。
 研修終了後は臨床的に一人前の産婦人科医として直ちに活躍できる知識、診断、技能の習得を目標とする。

 3年間の研修期間を以下の3期に分けた計画に従って指導する。
 (1) 最初の1年間
   頻度の高い疾患を中心として、入院患者の担当医として指導医の管理下で診断・治療を学びます。
   正常分娩が安全に取り扱えられるようになれば、当直を始めますが、指導医がバックアップにつきます。
   また研修達成度をみて、外来診療を担当し(症例は上級医が選択します)、外来診断技術を習得します。
   学会活動は症例報告を中心に発表、論文作成を行います。
 (2) 2年目
   外来・入院患者の診療を全般にわたって行います。ハイリスク妊娠・分娩管理、悪性腫瘍の診断・治療などを習得します。
   帝王切開、円錐切除、付属器切除、単純子宮全摘術などの基本的手術の執刀医となります。
   研修医を含む後輩医師に対する教育・指導を行うことにより、知識のブラッシュアップ、将来指導医になるための修練をします。
   学会活動は原著となる内容の発表・論文作成を行います。
 (3) 3年目
   腹腔鏡下手術を含む内視鏡手術を含む開腹手術全般にわたる術者を経験し、専門医取得に向け、産婦人科診療全般を
   網羅した症例の習得に努めます。
   また当院では行っていない体外受精などの高度生殖補助技術を含めた不妊治療習得については大学病院などへのたすきがけ
   研修も可能である。

こだわりポイント

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

  • 産休育休取得者あり

研修環境について

責任者
第一産婦人科部長 水谷 靖司
当科病床数
49床
当科医師数
11.0名
当科平均外来患者数
80.0名/日
当科平均入院患者数
38.0名/日
在籍指導医(2019年度時点)
5名

専攻医・後期研修医(2019年度時点)
合計 2名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
0名


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
2名


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
0名


研修修了後の進路
当院スタッフとして、さらに婦人科腫瘍指導医、婦人科内視鏡技術認定、周産期専門医、細胞診指導医、日本超音波医学会専門医などのsubspecialityの取得を目指す、岡山大学関連病院での研修、大学での研究などがありますが、本人の希望を尊重します。
関連大学医局
岡山大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 514,992円
卒後4年次(月給/年収)
月給 532,507円
卒後5年次(月給/年収)
月給 548,666円

■賞与:卒後3年目:職員の7割  卒後4年目:職員の8割  卒後5年目:職員の9割
医師賠償責任保険
加入
宿舎・住宅
あり
宿舎 38,000円/月

借家:28,500円(上限)※本人名義
社会保険
加入
福利厚生
カフェテリアプラン、職員互助会旅行、各種慶弔金支給制度、クラブ活動助成金制度 等
学会補助
あり

勤続年数に応じて学会補助付与
当直料
17,000円/回

病院見学・採用試験について

試験・採用
選考方法
面接

面接
応募連絡先
人事課 
TEL:079-294-2251
E-mailkensyu@himeji.jrc.or.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください17件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら