市中病院
市立池田病院
しりついけだびょういん
35名
18名
卒後1年次 10名
卒後2年次 8名
卒後1年次(月給/年収)
月給 265,000円/年収 5,427,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 314,000円/年収 6,377,000円
1年次 3回/月
2年次 3回/月
随時
7名
69名
2025年7月下旬から8月初旬の2日のうち
いずれかの1日を選択(詳細はホームページに掲載)
⼤阪府北⻄部に位置し、梅⽥から電⾞で20分、市域の⻄側に猪名川、中央に五⽉⼭を有する⽔と緑に恵まれた池⽥市に市⽴池⽥病院があります。364床の一般病床を持つ中規模の市⽴病院で、地域の基幹病院として近隣からの紹介患者を中⼼に、急性期医療を実践しています。臨床研修指定病院をはじめ、50種もの専⾨研修施設認定を有しており、幅広い研修ニーズに対応できます。2019年度からは、卒後臨床研修評価機構(JCEP)認定病院となり、さらに研修体制が充実いたしました。屋根瓦式の研修体制を強化できるように心がけており、医師同士だけでなく複数の領域の専門職が技術と知識を提供し合い質の高い医療を提供できるよう、多種職参加の勉強会を開催するとともに、模型や生体資材を用いたシミュレーション研修(救急対応や外科での縫合実習)にも力をいれています。
担当:人事課 西山サチコ
E-mail:rinsho@hosp.ikeda.osaka.jp
総合医局なので、先輩への相談がしやすい環境です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科系診療科(総合内科)(4週) | 救急(4週) | 内科系診療科(消化器内科)(4週) | 選択科(4週) | 内科系診療科(糖尿病・内分泌内科、腎臓内科)(4週) | 救急(4週) | 内科系診療科(循環器内科)(4週) | 選択科(4週) | 内科系診療科(呼吸器内科)(4週) | 救急(4週) | 選択(4週) | 内科系診療科(血液内科)(4週) | 内科系診療科(脳神経内科)(4週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 麻酔科(4週) | 地域医療(4週) | 産婦人科(4週) | 小児科(4週) | 整形外科(4週) | 精神科(院外研修)(4週) | 外科(8週) | 選択科(24週) |
内科系診療科(総合内科)(4週)
救急(4週)
内科系診療科(消化器内科)(4週)
選択科(4週)
内科系診療科(糖尿病・内分泌内科、腎臓内科)(4週)
救急(4週)
内科系診療科(循環器内科)(4週)
選択科(4週)
内科系診療科(呼吸器内科)(4週)
救急(4週)
選択(4週)
内科系診療科(血液内科)(4週)
内科系診療科(脳神経内科)(4週)
麻酔科(4週)
地域医療(4週)
産婦人科(4週)
小児科(4週)
整形外科(4週)
精神科(院外研修)(4週)
外科(8週)
選択科(24週)
*実際のローテーションの順序は研修医ごとに異なる
*当院のほとんどすべての診療科を選択することが可能
優しい人、穏やかな人がおおく、自分のペースでゆったりと過ごしたい人が良いと思いました。 土日もほとんど無く、オペも手伝うというより見ていることが多いんだなあと思いました。 成人患者、とくにご老人 …続きを読む
内科志望の人にはいいと思いました。1年目の研修医の先生は全員内科志望だそうです。 呼吸内科では、1年目の先生が気管支鏡の引き抜きをやらせてもらったり、研修医の先生の希望に合わせて手技をやらせてもら …続きを読む
内科研修では複数科を同時に受け持つプログラムになっており、様々な診療科を経験できるので、将来内科を志望する人におすすめ。また、希望すれば離島での研修があり、後期研修では家庭医療専攻プログラムがあるの …続きを読む
自分のペースで上級医と関係を築きつつ研修をしたい人におすすめ。もっとバリバリ研修したければ機会を与えてもらえそうだったし、自分のペースでゆっくりやりたい人にも柔軟に対応してくださるようでした。コメデ …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。