市中病院
社会医療法人財団大和会 東大和病院
ひがしやまとびょういん
更新日:2025/01/24
46名
12名
卒後1年次 6名
卒後2年次 6名
卒後1年次(月給/年収)
年収 5,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
年収 5,500,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
詳しくはホームページをご確認ください。https://www.yamatokai.or.jp/resident/visit/first.html
資料請求についてはメールにて受付いたします。hy.soumu@yamatokai.or.jp
6名
詳しくはホームページをご確認ください。https://www.yamatokai.or.jp/resident/first/guide/
初期臨床研修においては、医師としての人格を涵養し、プライマリ・ケアを中心に患者を全人的に診ることのできる幅広い、基本的な診療能力を身につけることが求められている。当プログラムは「生命の尊厳と人間愛」を理念(下記ご参照)として医療を提供している東大和病院を中心に地域に密着した第一線の医療現場において研修を行い、確かな診療能力の獲得を目指している。当院の診療科は臓器別編成であり、内科・外科の枠を越えたより効果的な研修を行うことができる。また、救急医療に力を入れており、年間救急搬送件数5,000件超という数多くの救急症例が経験できる環境にある。地域医療の分野において、在宅診療や病診連携についての理解が深まるよう診療所での研修も併せて行う。以上、高度な専門性を有する指導医の下での研修により、将来の専門医に向けての基盤を形成することが可能である。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 救急 | 麻酔科 | 外科 | 小児科 | 産婦人科 | 選択診療科(自由選択) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 精神科 | 地域医療 | 救急 | 総合心療内科 | 病理 | 選択診療科(自由選択) |
内科
救急
麻酔科
外科
小児科
産婦人科
選択診療科(自由選択)
精神科
地域医療
救急
総合心療内科
病理
選択診療科(自由選択)
※選択する診療科を考慮し研修医毎に決定します。
和やかな雰囲気の中で、自分の勉強をしたい人に向いていると思った。ハイパー志向のひとにはおすすめできないかもしれない。中堅の先生があまりおらず、年配の先生が指導医であることが多い。病院の周りは静かな住 …続きを読む
東京中心部からはやや離れているが給与が高く、勤務終わりも早い。武蔵村山病院の総合診療科が特に特徴的で、総合的な臨床能力が培われるとのことだった。また内科では糖尿病・内分泌内科が強いとのこと。現在在籍 …続きを読む
温かい病院で、忙しすぎず自分で勉強をしたい人におすすめ。勉強会はほとんどないそう。やる気のある人にはさまざまなことをやらせてくれるが、強制ではないのでやりたくない人はやらない。思い思いに研修できる。 …続きを読む
都心部から1時間くらい離れているため、少し田舎でのんびりやりたい人に向いていると思う。二次救急までだが、東大和市周辺には病院が少ないそうで救急車は結構来て勉強になるとのこと。姉妹病院の武蔵村山病院は …続きを読む
再受験も差別なく受け入れてきた歴史があり、非常に寛容な病院の印象である。都心より少しゆったりしたい人に向いている。西東京から都心に出るまで少し時間がかかるので、それも気にならない人にオススメできる。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。