所在地 |
〒254-8502 神奈川県平塚市追分9番11号 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者885.0名/日 | 入院患者352.0名/日 | 救急車搬送患者16.0名/日 | 救急外来患者34.9名/日 | 心肺停止状態 搬送患者89.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
国家公務員共済組合連合会 |
---|---|
病院長 |
丹羽 明博
出身大学:東京医科歯科大学
|
所在地 |
〒254-8502 神奈川県平塚市追分9番11号 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 0463-32-1950 |
病院ホームページ |
http://www.kkr.hiratsuka.kanagawa.jp![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
X線撮影(胸部・腹部・骨等)装置、乳房撮影装置、DR装置、FPD透視装置、全身骨密度測定装置、マルチスライスCT(16列・64列)、多目的血管造影装置、心臓血管専用装置、MRI装置(3.0テスラ・1.5テスラ)、全身&SPECT対応ガンマカメラ、高エネルギー照射装置(ライナック)、治療計画装置、アルゴンレーザー光凝固装置、超音波検査装置、心電図検査装置、オゾンガス滅菌装置、人工心肺装置、人工腎臓装置、CICU(集中治療室)、CCU(冠状動脈疾患集中治療室)、SCU(脳卒中集中治療室)、RCU(呼吸器疾患集中治療室)、HCU(高度治療室)、訪問看護ステーション、保育所、電子カルテシステム、オーダリングシステム、レセプトオンライン請求 |
学会認定・修練施設等 |
日本医療機能評価機構、地域医療支援病院、神奈川県がん診療連携指定病院、厚生労働省指定臨床研修病院、厚生労働省指定外国人医師臨床修練指定病院、看護師養成機関実習施設、日本内科学会認定医制度教育病院、日本消化器内視鏡学会専門医制度認定指導施設、日本消化器病学会専門医制度認定施設、日本呼吸器学会認定施設、日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設、日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設、三学会構成心臓血管外科専門医認定機構基幹施設、日本神経学会専門医制度准教育施設、日本脳神経外科学会専門医制度研修施設、日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院、日本透析医学会専門医制度教育関連施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設・関連施設、日本乳癌学会認定医・専門医制度認定施設、日本整形外科学会専門医制度研修施設、日本リウマチ学会教育施設、日本手外科学会認定研修施設、日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設、日本皮膚科学会認定専門医研修施設、日本泌尿器科学会専門医基幹教育施設、日本眼科学会専門医制度研修施設、日本麻酔科学会麻酔科認定病院、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設、関連十学会構成腹部ステントグラフト実施施設、日本静脈経腸栄養学会認定NST稼働施設、日本臨床細胞学会施設認定、マンモグラフィ検診施設画像認定、日本腎臓学会認定研修施設、日本診療放射線技師会認定医療被ばく低減施設、日本消化管学会胃腸科指導施設、呼吸器外科専門医合同委員会関連施設、日本認知症学会教育施設、日本アレルギー学会教育施設、日本胆道学会指導医制度指導施設、日本内分泌学会認定教育施設、関連十学会構成胸部ステントグラフト実施施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会エキスパンダー実施施設・インプラント実施施設、日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設、日本臨床衛生検査技師会保証制度保証施設、日本カプセル内視鏡学会指導施設、日本消化器がん検診学会認定指導施設 |
病院の特徴 |
当院は、救急センター、循環器科と心臓血管外科が共同運営する心臓センターおよび神経内科と脳神経外科が共同運営する脳卒中センターを整備し、24時間体制で活動するとともに、悪性腫瘍に対する放射線治療としてライナックを稼働しています。 救急センターは、平塚市における当院の急性期病院としての役割である救急医療体制を担うために設立されました。従来の救急外来だけではなく、緊急入院時の病床も備えております。年間約5000件の救急車を受け入れ、全診療科を挙げて地域救急医療業務に取り組んでいます。 がん診療については、消化器がん・肺がん・乳がん・前立腺がんなどに力を注ぎ、呼吸器科・消化器科・外科・泌尿器科を中心に診療を行っています。 そして、腰痛・救急外傷やスポーツ外傷を中心に行ってきた整形外科の中に、「手の外科センター」を立ち上げ、活発化しています。 また、医師会を中心とした関連医療機関と連携を密に取り、地域に密着した救急病院として急性期疾患に対応した地域医療に貢献できるよう、救急医療の充実に努めております。 |
関連大学 |
東京医科歯科大学, 横浜市立大学 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
呼吸器内科 | 70床 | 11.0名 | 8.0名 | 108.0名/日 | 73.3名/日 |
消化器内科 | 60床 | 10.0名 | 9.0名 | 117.7名/日 | 54.3名/日 |
内分泌代謝内科 | 8床 | 3.0名 | 2.0名 | 55.6名/日 | 12.6名/日 |
循環器内科 | 37床 | 14.0名 | 11.0名 | 102.2名/日 | 36.3名/日 |
腎臓内科 | 12床 | 5.0名 | 3.0名 | 60.2名/日 | 14.1名/日 |
神経内科 | 20床 | 4.0名 | 2.0名 | 42.7名/日 | 29.7名/日 |
外科 | 57床 | 9.0名 | 7.0名 | 55.6名/日 | 29.7名/日 |
整形外科 | 45床 | 9.0名 | 5.0名 | 110.2名/日 | 53.3名/日 |
脳神経外科 | 23床 | 3.0名 | 2.0名 | 19.9名/日 | 15.2名/日 |
心臓血管外科 | 8床 | 3.0名 | 2.0名 | 1.9名/日 | 5.4名/日 |
皮膚科 | 6床 | 3.0名 | 3.0名 | 53.5名/日 | 4.3名/日 |
眼科 | 2床 | 1.0名 | 1.0名 | 28.9名/日 | 0.9名/日 |
産婦人科 | 23床 | 1.0名 | 0.0名 | 14.8名/日 | 0.0名/日 |
耳鼻咽喉科 | 8床 | 3.0名 | 1.0名 | 37.4名/日 | 6.0名/日 |
小児科 | 31床 | 2.0名 | 1.0名 | 5.5名/日 | 0.0名/日 |
放射線科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 10.4名/日 | -名/日 |
心身医療科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 8.1名/日 | -名/日 |
泌尿器科 | 10床 | 3.0名 | 2.0名 | 44.1名/日 | 9.8名/日 |
形成外科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | -名/日 | -名/日 |
救急センター | 21床 | -名 | -名 | -名/日 | -名/日 |
病理 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | -名/日 | -名/日 |
麻酔科 | 0床 | 7.0名 | 5.0名 | -名/日 | -名/日 |
血液内科 | 0床 | 2.0名 | 2.0名 | -名/日 | -名/日 |

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

