1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 市立大津市民病院 病院基本情報
市立大津市民病院

市中病院

市立大津市民病院

しりつおおつしみんびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/19

所在地

〒520-0804
滋賀県大津市本宮2-9-9大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

401床

101名

外来患者

712名/日

入院患者

299名/日

救急車
搬送患者

12名/日

救急外来患者

33名/日

心肺停止状態
搬送患者

67名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

401床

101名

平均の患者

外来患者

712名/日

入院患者

299名/日

救急車
搬送患者

12名/日

救急外来患者

33名/日

心肺停止状態
搬送患者

67名/年

病院情報詳細

運営団体名
地方独立行政法人
病院長
日野 明彦
出身大学:京都府立医科大学
所在地
〒520-0804
滋賀県大津市本宮2-9-9大きな地図を見る
TEL
TEL:077-522-4607
病院ホームページ
https://och.or.jp/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
ERおおつ、ICU(2018年11月全面リニューアル、関西導入初:立体がとれるベッド(T425型)など)、内視鏡センター、透析、NICU、放射線治療装置「リニアック」、320列CT、3.0テスラMRI、内視鏡手術支援ロボットda Vinci®等
学会認定・修練施設等
臨床研修指定病院(医科・歯科)
地域災害拠点病院(地域災害医療センター)
地域医療支援病院
救急告示病院
第一種感染症指定医療機関
第二種感染症指定医療機関
原子爆弾被爆者一般疾病医療機関(医科・歯科)
生活保護法医療機関指定(医科・歯科)
中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律指定医療機関
難病診療分野別拠点病院
身体障害福祉法に基づく指定医療機関
指定小児慢性特定疾病医療機関
指定自立支援医療機関(育成・更生医療・精神通院医療)
結核指定医療機関
人工透析実施医療機関
肝疾患専門医療機関
未熟児養育指定医療機関

日本麻酔科学会麻酔科認定病院
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本整形外科学会専門医制度研修施設
日本眼科学会専門医制度研修施設
日本泌尿器科学会専門医教育施設拠点教育施設
日本消化器内視鏡学会認定指導施設
日本消化器病学会認定施設
日本口腔外科学会専門医制度認定研修施設
日本皮膚科学会認定専門医研修施設
日本病理学会研修登録施設
日本糖尿病学会認定教育施設
日本透析医学会専門医制度認定施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本医療薬学会認定薬剤師制度研修施設
日本臨床細胞学会認定施設
日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
日本血液学会血液研修施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設
日本腎臓学会研修施設
日本精神神経学会精神科専門医研修施設
日本呼吸器学会認定施設
日本食道学会全国登録認定施設
日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設
呼吸器外科専門医合同委員会認定基幹施設
マンモグラフィ検診施設
日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師研修施設
日本カプセル内視鏡学会指導施設
日本肝臓学会認定施設
日本臨床衛生検査技師会精度保証施設
日本栄養療法推進協議会NST稼動施設
下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術実施基準における実施施設
三学会構成心臓血管外科専門医認定機構認定関連施設
日本手外科学会認定研修施設
日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション研修施設
日本病態栄養学会認定病態栄養専門医研修認定施設
日本呼吸器内視鏡学会認定施設
日本緩和医療学会認定研修施設
病院の特徴
当院は県内唯一の第一種感染症指定医療機関として、2020年12月に「感染症ER」を設置した。新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症流行期などにおける大津保健医療圏域での医療提供体制の継続とともに、365日24時間、常に安心して受診できる病院であるという使命、そして“信頼の絆でつながる、市民とともに歩む健康・医療拠点”を目指すべく、地域医療支援病院として次世代に継承し得る病院づくり、医療の質向上への終わりなき挑戦を続けている。

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科- 床12名6名125名/日3名/日
消化器内科- 床11名4名71名/日5名/日
呼吸器内科- 床5名1名28名/日2名/日
呼吸器外科- 床1名1名4名/日2名/日
脳神経内科- 床0名0名20名/日0名/日
循環器内科- 床7名2名52名/日2名/日
精神・心療内科- 床2名1名48名/日3名/日
外科・消化器外科・乳腺外科- 床7名3名32名/日3名/日
整形外科- 床6名2名71名/日2名/日
脳神経外科- 床3名3名17名/日1名/日
心臓血管外科- 床1名1名10名/日4名/日
産婦人科- 床1名1名12名/日8名/日
眼科- 床1名0名25名/日2名/日
耳鼻咽喉科- 床2名1名25名/日2名/日
泌尿器科- 床4名1名37名/日2名/日
皮膚科- 床3名1名47名/日1名/日
歯科口腔外科- 床4名2名59名/日1名/日
放射線科- 床2名0名15名/日- 名/日
麻酔科- 床9名6名- 名/日- 名/日
病理診断科- 床1名1名- 名/日- 名/日
救急診療科- 床5名3名- 名/日- 名/日
緩和ケア内科- 床1名1名1名/日1名/日
小児科- 床3名3名25名/日2名/日
臨床検査- 床- 名- 名- 名/日- 名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床12名6名125名/日3名/日

消化器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床11名4名71名/日5名/日

呼吸器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床5名1名28名/日2名/日

呼吸器外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名4名/日2名/日

脳神経内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床0名0名20名/日0名/日

循環器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床7名2名52名/日2名/日

精神・心療内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床2名1名48名/日3名/日

外科・消化器外科・乳腺外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床7名3名32名/日3名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床6名2名71名/日2名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名3名17名/日1名/日

心臓血管外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名10名/日4名/日

産婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名12名/日8名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名0名25名/日2名/日

耳鼻咽喉科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床2名1名25名/日2名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床4名1名37名/日2名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名1名47名/日1名/日

歯科口腔外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床4名2名59名/日1名/日

放射線科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床2名0名15名/日- 名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床9名6名- 名/日- 名/日

病理診断科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名- 名/日- 名/日

救急診療科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床5名3名- 名/日- 名/日

緩和ケア内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名1名/日1名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床3名3名25名/日2名/日

臨床検査

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床- 名- 名- 名/日- 名/日

病床数は診療科ごとではなく病棟単位で定めている。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら