市中病院
横浜市立市民病院
よこはましりつしみんびょういん
市中病院
よこはましりつしみんびょういん
4名
卒後3年次(月給/年収)
月給 357,200円
卒後4年次(月給/年収)
月給 434,300円
卒後5年次(月給/年収)
月給 474,000円
約4回/月
<指導体制>
当科の指導医は4名です。みな移植医療のみならずあらゆる血液疾患に精通しており、また大学病院において基礎研究も経験しておりますので、後期研修医の方は幅広く高度な知識や技術を習得することができます。
<研修の目標>
・血液疾患全般に対する広い知識と診療技術の習得を目標とします。
・血液内科医は様々な合併症を迅速に対処する能力が必要であり、内科全般の知識が最も必要です。血液内科の枠にとらわれず内科学全般を学ぶことも目標とします。
・造血幹細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞移植、臍帯血移植)の適応を理解し、自らの手で実践することを目標とします。
・高齢者の脆弱性を正しく評価し、個々の患者さんにとって最も適切な医療が提供できることを目標とします。
感染症内科が有名で、第1類感染症まで扱える病院です。小児救急拠点病院にも設定されており、救急、成人walk inと同様に小児救急walk inも研修医がfirst touchできます。さらに研修医の …続きを読む
先生方はとても勉強していたので、勉強が好きな方には合っていると思います。雰囲気も体育会系の要素は少なく、屋根瓦式でしっかり教えてくれる体制が整っていると思います。救急もファーストタッチは研修医なので …続きを読む
首都圏にあり、市中病院ながらも規模は大きく、研修医の数も多いです。慶應義塾大学や横浜市立大学からのたすきがけの研修医もいます。診療科もそろっており、ローテートの自由選択期間も長いため各々に合わせた研 …続きを読む
感染症内科が強く、第1類感染症も扱っていた。また小児科もオススメで、小児救急walk inについても成人救急walk inと同様、ファーストタッチが研修医ということで、研修医に好評ということであった …続きを読む
2年目の先生が1年目の先生に教える会など、多くの勉強会が開催されているとのことで、初期研修で多くを学びたい人には良いと思います。また忙し過ぎたり、時間があり過ぎるということもないようで、自分の勉強も …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。