市中病院
横浜市立市民病院
よこはましりつしみんびょういん
市中病院
よこはましりつしみんびょういん
3名
卒後3年次(月給/年収)
月給 357,200円
卒後4年次(月給/年収)
月給 434,300円
卒後5年次(月給/年収)
月給 474,000円
約4回/月
病院ホームページにて掲載中
当科は胸部外科手術(心大血管を除く)を担当します。疾患は肺癌、縦隔腫瘍、自然気胸、外傷など多岐にわたります。
特に肺癌は癌死亡者数としては最多であり難治性です。根治的治療としては手術が最も効果的ですが、難易度が高くとてもやりがいがあります。
また胸腔鏡手術は良悪性疾患ともに急速に適応範囲を広げており、若い世代が主役です。
研修カリキュラムとしては1.適切な臨床判断能力と問題解決能力、2.呼吸器外科専門医を取得するために必要な呼吸器外科手術を適切に実施できる能力を習得することを目標にします。 具体的な手術件数としては(1)術者として50例以上の手術経験、(2)総ての呼吸器外科手術の助手症例が100例以上、(3)術者の経験50例以上のうち、開胸下手術30例以上、胸腔鏡下手術20例以上を経験していただく予定です。なお、卒後年数や経験手術数により研修内容が異なります。
外科専門医をお持ちでない場合は消化器外科ならびに心臓血管外科において経験に応じて研修を行うこととなります。
感染症内科が有名で、第1類感染症まで扱える病院です。小児救急拠点病院にも設定されており、救急、成人walk inと同様に小児救急walk inも研修医がfirst touchできます。さらに研修医の …続きを読む
先生方はとても勉強していたので、勉強が好きな方には合っていると思います。雰囲気も体育会系の要素は少なく、屋根瓦式でしっかり教えてくれる体制が整っていると思います。救急もファーストタッチは研修医なので …続きを読む
首都圏にあり、市中病院ながらも規模は大きく、研修医の数も多いです。慶應義塾大学や横浜市立大学からのたすきがけの研修医もいます。診療科もそろっており、ローテートの自由選択期間も長いため各々に合わせた研 …続きを読む
感染症内科が強く、第1類感染症も扱っていた。また小児科もオススメで、小児救急walk inについても成人救急walk inと同様、ファーストタッチが研修医ということで、研修医に好評ということであった …続きを読む
2年目の先生が1年目の先生に教える会など、多くの勉強会が開催されているとのことで、初期研修で多くを学びたい人には良いと思います。また忙し過ぎたり、時間があり過ぎるということもないようで、自分の勉強も …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。