1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター  多摩北部医療センター臨床研修プログラム
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター 

市中病院

地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩北部医療センター 

ちほうどくりつぎょうせいほうじんとうきょうとりつびょういんきこう とうきょうとりつたまほくぶいりょうせんたー

多摩北部医療センター臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/13

ジュニアレジデント
検査科研修
放射線科研修
縫合結紮研修
縫合結紮研修

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    21名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    11名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 6名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 263,500円/年収 4,110,600円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 263,500円/年収 4,110,600円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    当直明けは午後より宿直軽減休暇適用

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    5名

  • 昨年度の受験者数

    20名

  • 試験日程

    令和5年7月29日(土)、令和5年8月12日(土)
    いずれかの日程をご案内致します。

この研修プログラムの特徴

最初は内科系各科(一部選択可)を6ヵ月まわり、臨床医としての基礎的な力を身につけます。その後救急、外科系各科(一部選択可)、小児科を研修する。2年目には8か月の自由選択機関を設けています。この期間を利用して弱い部分を補強したり、興味をもった診療科を回ることができます。3年目以降に進む専門分野を重点的に研修することも可能です。

研修病院タイプ
基幹型
URL

https://www.tmhp.jp/tamahoku/resident/

こだわりポイント

  • 指導体制が充実

    各科、指導医一人に研修医一人の体制を維持しています。

  • いろんな大学から集まる

  • 少数精鋭の研修

  • 産休育休取得者あり

研修環境について

在籍指導医(2020年度時点)
合計 21名

主な出身大学
福島県立医科大学, 筑波大学, 千葉大学, 防衛医科大学校, 杏林大学, 慶應義塾大学, 東京医科歯科大学, 東京大学, 日本医科大学, 北里大学, 名古屋市立大学, 高知医科大学, 宮崎医科大学

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 11名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 4名:女性 1名)
主な出身大学
国際医療福祉大学, 千葉大学, 東京医科歯科大学, 横浜市立大学, 新潟大学

卒後2年次の初期研修医数
6名(男性 3名:女性 3名)
主な出身大学
群馬大学, 順天堂大学, 日本医科大学, 北里大学, 信州大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 10名(男性 6名:女性 4名)

主な出身大学
群馬大学, 杏林大学, 日本大学, 聖マリアンナ医科大学, 信州大学, 愛知医科大学, 広島大学, 宮崎大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 5名
開始時期
1年次5月

内科2名(上級医+初期臨床研修医)、循環器内科1名、小児科2名、外科1名
※初期診療は初期臨床研修医が担当します。研修医は問診・身体診察等から問題点を抽出し鑑別診断を作成して、上級医の指導の下に診断に必要な検査を選定します。検査の結果を踏まえて、上級医と共に診断を決定し治療計画を立案します。上級医は研修医が困った時に直ぐに相談できる場所にいますので、安心して研修を進めることが出来ます。
カンファレンスについて
各科で日常的に行っているカンファランス以外で定期的に行っているのは、①月曜日夕方のたまほくカンファランス(月1回):各科から興味深い症例を提示してもらいます、発表者は基本的に研修医です、②木曜日夕方のジュニアレジデントセミナー:各科の先生に、主要な症状・症候・疾患について、症例を提示しながら具体的・実践的な内容をレクチャーしてもらっています、③水曜日朝の抄読会:研修医の先生に最先端の論文を紹介してもらっています。
協力型施設
東京都立多摩北部医療センター(産科・耳鼻科・皮膚科)、国立精神・神経医療研究センター(精神科)、複十字病院(呼吸器内科)、東京都立小児総合医療センター(小児科)
研修修了後の進路
多摩北部医療センター内科・小児科、昭和大学、杏林大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 263,500円/年収 4,110,600円
卒後2年次(月給/年収)
月給 263,500円/年収 4,110,600円

月給:日給13,175円×月20日勤務した場合
年収:月給、宿直手当(月4回)、賞与を含む
宿舎・住宅
あり
住宅補助 15,000円/月
宿舎 14,000円/月

職員住宅あり:単身用14,000円/月、世帯用37,000円・42,000円/月
職員住宅入居者は住宅補助対象外
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険
学会補助
あり

研究研修費あり(1人当たり100,000円)
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直明けは午後より宿直軽減休暇適用
当直料
1年次 13,175円/回
2年次 13,175円/回

休日・有給
休日:土日祝、年末年始(12/29~1/3) ※初期研修医は月に1回程度土日祝日に当直を行います。
有給:年次休暇 1年次…10日間、2年次…11日間 、 夏季休暇 5日間

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
見学時交通費補助:なし

病院ホームページよりお申込みいただけます。
試験・採用
試験日程
令和5年7月29日(土)、令和5年8月12日(土)
いずれかの日程をご案内致します。
選考方法
面接
採用予定人数
5名

応募書類をご郵送ください。
(詳細は当院ホームページ「募集要項」をご覧ください。)
昨年度の受験者数
20名
応募関連
応募書類
①履歴書 ②卒業(見込み)証明書 ③成績証明書 ④健康診断書 ⑤医師免許証(すでに取得済の方)

応募締切
令和5年7月21日(金)
応募連絡先
総務課総務グループ 臨床研修医担当
TEL:042-396-3811(代表) 総務課総務グループ 臨床研修医担当(内線2114)
E-mailtamahoku-resident@tokyo-hmt.jp

医学生の方へメッセージ

プログラム責任者より

  • 腎臓内科部長小林 克樹
  • 出身大学:東京医科歯科大学

当院には救命救急部門がないため最重症者がひっきりなしに押し寄せてくるということはありませんが、しかし同時に地域医療支援病院でもありますので、地域の医療機関では対応困難な症例を積極的に受け入れています。従って、診療内容にもそれなりのレヴェルが求められます。当院は、真面目にコツコツと着実に仕事をこなしていく研修医を求めています。

先輩研修医より

  • ジュニアレジデント2年次Y・K
  • 出身大学:群馬大学

当院で行う初期研修は、経験豊富な指導医の先生方との距離の近さが魅力です。医学的な知識や技術はもちろんのこと、各診療科のやりがいや楽しさ、医師として大切な姿勢をマンツーマンで教えて下さいます。救急外来では研修医がfirst touchを行い、各科ローテーションでは自らの意見が治療に反映される場面も多く、日々主体的に診療にあたることができます。温かい雰囲気の中のびのびと成長できる環境が整っていると実感しますので、是非一度見学にいらして、”たまほく”ならではの良さを感じ取って頂ければと思います。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら