1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. さいたま市立病院 さいたま市立病院救急科専門研修プログラム
さいたま市立病院

市中病院

さいたま市立病院

さいたましりつびょういん

さいたま市立病院救急科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/05/15

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    3名

  • 在籍研修医数(2023年度時点)

    2名

    卒後3年次 0名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 606,594円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 622,718円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 634,086円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2人

  • 試験応募締切日

    随時受け付けておりますので、応募をお考えの方はまずメールでご連絡ください。
    応募書類一式の提出時期等についてはこちらからご連絡いたします。

  • 試験日程

    具体的な日時などは、ご連絡いただいた後、調整させていただきます。

この研修プログラムの特徴

救急科領域研修カリキュラムに沿って、経験すべき疾患、病態、検査・診療手順、手術、手技を経験するため、基幹研修施設と複数の連携研修施設での研修を組み合わせています。
研修期間は、救急室での救急診療(クリティカルケア含む)、ICUでの集中治療、病院前診療を合わせて27か月間、他科専門研修(内科 外科 整形外科 脳神経外科)9か月間を基本としていますが、プログラム責任者と専攻医が相談の上、できる限り柔軟に対応します。
2023 年度より、他領域(外科・整形外科・総合診療科)の専門医を取得している(取得見込み)専攻医が当プログラムで研修する際は、カリキュラム制(単位制・2年間)を選択できます。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

研修環境について

責任者
中野公介・救急科部長
当科病床数
20床
当科医師数
7.0名
当科平均外来患者数
5.1名/日
当科平均入院患者数
3.6名/日
在籍指導医(2023年度時点)
3名

専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 2名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 0名:女性 1名)
主な出身大学
帝京大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 0名:女性 1名)
主な出身大学
山形大学

関連施設
日本医科大学付属病院・さいたま赤十字病院・自治医科大学さいたま医療センター・獨協医科大学埼玉医療センター・川口市立医療センター
留学の可能性
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 606,594円
卒後4年次(月給/年収)
月給 622,718円
卒後5年次(月給/年収)
月給 634,086円

月給には地域手当・初任給調整手当を含む
賞与支給あり(6月、12月)、通勤手当、時間外勤務手当支給あり
医師賠償責任保険
任意
宿舎・住宅
なし
社会保険
健康保険(埼玉県市町村共済組合)、年金(厚生年金)、雇用保険、労災保険
福利厚生
職員用駐車場あり
学会補助
あり
当直料
時間外勤務手当として支給
休日・有給
休日 土日祝日
年次有給休暇10日+夏季休暇等あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:なし

ホームページをご参照ください。
https://www.city.saitama.jp/hospital/majordoctor/p074813.html
試験・採用
試験日程
具体的な日時などは、ご連絡いただいた後、調整させていただきます。
選考方法
面接、その他
採用予定人数
2人

書類審査、面接
応募関連
応募書類
ホームページをご参照ください。
https://www.city.saitama.jp/hospital/majordoctor/p074812.html

応募締切
随時受け付けておりますので、応募をお考えの方はまずメールでご連絡ください。
応募書類一式の提出時期等についてはこちらからご連絡いたします。
応募連絡先
病院総務課 比嘉
TEL:048-873-4217
E-mailhsp-jimukyoku-somu@city.saitama.lg.jp

研修医の方へメッセージ

院長からのご挨拶

  • 院長堀之内宏久
  • 出身大学:慶應義塾大学

当院はさいたま市立の唯一の公的病院として地域医療の中核を担ってまいりました。2019年12月に新病院棟を開院し、虚血性心疾患、脳血管障害、3次救急までをカバーする救命救急医療、地域周産期母子医療センターとしての機能、地域連携がん診療拠点病院としての機能を十分に発揮でき、時代を先導する施設となるよう整備を行ってきました。
専攻医の教育、診療環境を充実させるために、大学病院と連携を取り、指導医の配置、カリキュラムの整備、症例の集積に積極的に取り組み、十分な指導体制を作り上げています。このような環境の下、専攻医の皆さんが、自由度の高い研修内容で、のびのびと活躍できる環境を作ってゆく予定です。
現在われわれの施設は、新専門医制度において、内科、外科、小児科、麻酔科、救急科の基幹施設として専門医機構に登録を行い、他の多くの診療科は大学等との教育連携施設となって専攻医の方々を受け入れることが可能となっています。
当院は地域中核病院として基本診療から高度な治療までを数多く行っています。現在も専攻医の先生方が、多くの素晴らしい指導医の熱い指導のもと、研修に励んでおられます。
また、専攻医の研修はそれ自体で完結するわけでなく、専攻医過程を終了した後のキャリアについてもいろいろなオプションが選択できることが重要と考え、若い先生方の希望を尊重したアドバイスを用意しております。
将来の日本の医療を担う若い医師たちと一緒にさいたま市立病院を成長させてゆけることを願っております。本院の専攻医研修プログラムは、無限の可能性を持つ皆さんの参加をお待ちしています。

統括責任者ご挨拶

  • 救急科部長中野公介

 さいたま市立病院救急科専門研修プログラムのホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。当院はさいたま市が運営する唯一の公的医療機関(病床数637床)で、災害拠点病院、地域周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院、第二種感染症指定医療機関等の機能指定を受けています。当院救急科は平成22年に標榜し、二次救急医療機関としてER型救急診療を行い地域救急医療体制の中核としての機能を担ってきました。
 その後、令和2年12月に県内9カ所目の救命急センターとして認可され、令和4年6月からは、ドクターカーの運用も開始しました。
 当院救命救急センターは、三次救急を対応する初療室と救急科が管理する救急病床20床(ICU6床、HCU14床)及び院内救急科後方病床から成っています。当院救命救急センターは、今では数少なくなった自己完結型の救命救急センターを目指しており、また、外傷センターとしての機能も充実しています。当院での研修では、多岐にわたる重症・重篤な傷病者の初療対応、IVR等を含む緊急手術、ICU・HCUでの重症患者管理等を経験できます。
 開設して3年目になりますが、若くエネルギーのある救命救急センターで、試行錯誤しながら新たな組織の成長と発展を経験することは、今後の救急医としての経験上貴重な経験になることでしょう。
 また、当院救急科は日本医科大学付属高度救命救急センターの教育連携施設でもあり、当プログラムでは日本医科大学付属高度救命救急センターでの研修も盛り込まれているので、当科での症例経験に加え、さらなる重症・重篤な傷病者の診療・研究・教育等を経験できると考えます。
 日本医科大学救急医学教室では、救急科専門医取得のみならずsubspeciality研修も重視しており、その領域での専門医取得を推奨しています。
 当院救急科専門研修プログラムで研修して、さいたま市民、埼玉県民の安心安全のために一緒に挑戦していきましょう!

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら