市中病院
横浜労災病院
よこはまろうさいびょういん
12名
11名
卒後3年次 2名
卒後4年次 4名
卒後5年次 5名
卒後3年次(月給/年収)
月給 370,000円/年収 7,600,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 380,000円/年収 7,700,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 390,000円/年収 7,900,000円
※夜勤扱いとなるため当直はなし
お問い合わせください
5人
未定 (病院webサイトに掲載予定)
当院の救命救急センターは、日本有数の都市部にある北米型 ERです。
バランスの取れた救急医を目指すためには、急性疾患の集中治療、
さらには高度救命救急やプレホスピタルの救急医療、地方の救急医療も
経験していただく必要があると考えています。
そこで、山口大学高度救命救急センターと秋田赤十字病院救命救急センターのいずれかで
ドクターヘリのフライトドクター・地方中核救急医療者として6ヵ月間の研修をしていただきます。
また、希望者については、日本大学救命救急センター、産業医科大学救急医学講座、
当院の集中治療部門の中から一つを選んで6ヵ月間研修が可能です。
このような多様なプログラムを通して、経験すべき疾患、病態、検査・診療手順、手術、手技は、
すべて経験できるだけでなく、社会医学としての救急医療を学べます。
※新専門医制度に該当しない専修医の採用も行なっています (詳細はお問い合わせください)。
日勤7回+夜勤7回/月
完全二交代制、1ヶ月に7日勤7夜勤を行う。
月曜と水曜に日勤、木曜に夜勤を行なった場合の例。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 8:15 外来・入院患者カンファレンス | 7:30 症例カンファレンス 8:15 外来・入院患者カンファレンス | 8:15 外来・入院患者カンファレンス(終了後帰宅) | ||||
午前 | 救急外来・病棟対応 | 救急外来・病棟対応 | |||||
午後 | 救急外来・病棟対応 | 救急外来・病棟対応 | |||||
夕方 | 17:00 外来・入院患者カンファレンス | 17:00 外来・入院患者カンファレンス | 17:00 外来・入院患者カンファレンス 救急外来・病棟対応 適宜1時間半の休憩 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 8:15 外来・入院患者カンファレンス | 救急外来・病棟対応 | 救急外来・病棟対応 | 17:00 外来・入院患者カンファレンス |
火 | ||||
水 | 7:30 症例カンファレンス 8:15 外来・入院患者カンファレンス | 救急外来・病棟対応 | 救急外来・病棟対応 | 17:00 外来・入院患者カンファレンス |
木 | 17:00 外来・入院患者カンファレンス 救急外来・病棟対応 適宜1時間半の休憩 | |||
金 | 8:15 外来・入院患者カンファレンス(終了後帰宅) | |||
土 | ||||
日 |
外科が1ヶ月でよく、しかもマイナー外科でも選択可能でした。内科に絶対行くと決めていればとてもいいプログラムだと思いました。また、研修医の先生方が元気な方々が多いので、コミュニケーション力にじしんがあ …続きを読む
みな筆記試験を突破して入ってきているのでまじめで頭の回転は速いように感じた。三次救急もしっかりしていて自信がつくと思った。内科もしっかりしていて色々学べると感じた。研修プログラムは自由がききやすいの …続きを読む
研修医は真面目な人が多いそうです。研修医主体で行う勉強会などもあるそうで、みんなで楽しく学びたいひとにいい病院だと思いました。最近はなぜか外科に進む人は少なめだそうですが、どの診療科もバランスよく強 …続きを読む
内科は感染症以外揃っており、救急も救急専門医が常駐しており充実している。横市、千葉大、慶応の人が多いが、全国から集まっている。交通の便も良く、敷地内に寮もある。基本給は安いが、当直代は1回3-4万出 …続きを読む
主体的に色々とやりたいと思えば、上級医は色々と初期研修医にやらせる雰囲気があるので、積極的に動いて自分の能力を高めたいと思う人にはとても良い研修環境があると思います。初期研修医全員で能力を高め合おう …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。