市中病院
岸和田徳洲会病院
きしわだとくしゅうかいびょういん
30名
16名
卒後1年次 9名
卒後2年次 7名
卒後1年次(月給/年収)
月給 308,000円/年収 6,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 329,000円/年収 7,000,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
当直業務の他に日直業務に入る場合有。(月1~2回)
当直明けは原則帰宅。
日帰りか1泊2日をお選びいただきます。(日曜日・祝日は除く)
8名
21名
2024年8月15日(木)、16日(金)、19日(月)、20日(火)、22日(木)
このプログラムは、総合的な臨床研修能力を有する医師の育成を目指すもので、厚生労働省による初期臨床研修到達目標を理想とし、救急医療とプライマリ・ケアを基盤とした総合診療方式(スーパーローテート方式)による2年間の初期臨床研修プログラムです。年間約40,000件の救急来院患者・10,000件超の救急車搬送台数があり、1次救急から3次救急まで豊富な症例を経験する事が可能となっています。
現在の研修制度が始まる以前から独自のスーパーローテート研修を実施していた為、研修に関するノウハウが豊富で、全国の徳洲会病院と連携を取りながら日々研修内容の充実を図っています。
自由選択科は計7ヵ月(自由選択5ヵ月+内科系選択2ヵ月)あるので、自身の目指す方向性によってローテートすることが可能です。
・救急研修は、ローテート期間以外にも2年間を通して同時研修を行う。
・精神科研修については、医療法人河崎会水間病院の協力のもとに行う。
・産婦人科研修(必須1ヶ月)は宇治徳洲会病院で行う。(選択科の産婦人科は当院、吹田徳洲会病院、宇治徳洲会病院から選択可能)
・地域医療研修は、徳洲会グループの屋久島徳洲会病院での研修が優先される。
担当:人事室 医師対策係
大阪トップクラスの救急搬送件数(3次救急受入れ対応施設)
救急症例は全て研修医が関わります。手術や検査も豊富に経験できます。
安心の屋根瓦方式(ER常勤医も当直に入ります)
オンコールなし!夏休み(連続7日間)も取得可!
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(総合診療科)(8週) | 選択内科(4週) | 外科(12週) | 麻酔科(4週) | 救急科(12週) | 小児科(8週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 内科(総合診療科)(8週) | 選択内科(4週) | 産婦人科(4週) | 精神科(4週) | 地域医療(離島・僻地)(8週) | 選択科(20週) |
内科(総合診療科)(8週)
選択内科(4週)
外科(12週)
麻酔科(4週)
救急科(12週)
小児科(8週)
内科(総合診療科)(8週)
選択内科(4週)
産婦人科(4週)
精神科(4週)
地域医療(離島・僻地)(8週)
選択科(20週)
救急の夜間当直は4日に1回程度、月7,8回となっており、回数的には多いかもしれませんが、初期対応などは初期研修医の先生が行うので、手技なども多く経験でき、非常に成長できる環境だと思います。初期研修医 …続きを読む
消化器内視鏡の検査の件数が非常に多いので、早くから多くの症例を経験することができそうです。実際後期1年目から多くの検査をされていました。 …続きを読む
救急をしっかりやりたい人、ERに興味がある人におすすめです。月8回当直があるので、QOL重視の方にはお勧めできませんが、当直明けはお昼には帰宅できるようなので、死ぬほどつらいという状況にはならなそう …続きを読む
救急に関して非常に症例が多く1年目で外来を含めると1000件以上みれるとおっしゃっており、経験を積みたい人にはおすすめ。一歩で、じっくり病態生理を考えたい人には向かない。また、オリエンテーションが終 …続きを読む
救急のファーストタッチ、アセスメントは研修医に任せられ、その間上級医も監視しているわけではないので、とりあえず自分でやってみたい人には非常にオススメできる。また徳洲会系列でも湘南鎌倉、藤沢の次に忙し …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。