市中病院
社会医療法人 宏潤会 大同病院
だいどうびょういん
7名
5名
卒後3年次 2名
卒後4年次 0名
卒後5年次 3名
卒後3年次(月給/年収)
月給 475,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 504,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 532,000円
3回/月
基幹施設研修中の時間外救急センター当番は、3~4回/月
※ 時間外救急センター当番は、当直ではなく勤務として担当
随時 個別に受入れを行っています。
2人
【一次期間】
◆選考応募期間(応募受付中):
※応募期日: 日本専門医機構から発表される登録・応募期間に沿い、期日を設定します。
◆プログラム登録: 専攻医登録(応募)システムから、当院基幹の各プログラムに登録を行っていただきます。
※登録期日: 日本専門医機構から発表される登録・応募期間に沿い、期日を設定します。
◆選考結果通知: 専攻医登録(応募)システムにより通知。
※通知期日: 日本専門医機構から発表される通知期日となります。
【二次期間】
(一次期間での応募・採用状況により、二次募集を検討します。)
応募受付次第、随時、個別に選考日を設定します。
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
小児科 | - 床 | 16名 | 5名 | 88名/日 | 28名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 16名 | 5名 | 88名/日 | 28名/日 |
小児科医は新生児期から思春期までの正常発達に関する幅広い知識とgeneral physicianとしての能力が求められる。そのために小児科医として必須の疾患をもれなく経験し、疾患の知識とチーム医療・問題対応能力・安全管理能力を獲得し、家族への説明と同意を得る技能を身につける必要がある。大同病院小児科ではNICUからPICUなど高度急性期医療から在宅医療まで幅広い分野の研修が可能であり 他に類を見ない圧倒的に多くの症例を経験する事で一定の専門領域に偏ることなく「子どもの総合医」としての資質を備えた小児科医の育成が可能である。
3年間の研修期間のうち18~24か月間は大同病院、だいどうクリニックにおいて、あらゆる領域の診療に従事するとともに地域医療全般を研修する。小児科医として基本的な診療能力を十分みにつけたあと さらに専門性の高い臨床能力を高めるために最高レベルの実績のある特徴ある連携施設での研修が可能とした。あいち小児保健医療総合センターでは主に腎疾患、リウマチ膠原病、静岡県立こども病院ではPICUでの重篤な病状の子どもの治療、聖隷浜松病院では新生児、名古屋大学医学部附属病院および名古屋医療センターでは血液・悪性腫瘍、名古屋市立大学病院および愛知医科大学病院ではNICU、循環器についての研修を行う。
小児の在宅医療において子どもと家族を支えるためには「医療と福祉の連携」が重要である。
重心施設である にじいろのいえ における研修を行うことで、全人的な医療を学ぶことが可能である。
以上のように高度な医療から福祉まで幅広く学べる特徴ある小児科専門医研修プログラムを準備した。
NICUからPICUなど高度急性期医療から在宅医療まで幅広い分野の研修が可能であり、また新生児から思春期、急性期から慢性期まで、他に類を見ない圧倒的に多くの症例を経験する事で一定の専門領域に偏ることなく「子どもの総合医」としての資質を備えた小児科医の育成が可能である。
少数定員のため、症例が多い中でも専攻医個々への丁寧な指導がある。また高度な医療から福祉まで幅広く学べる特徴ある小児科専門医研修プログラムであり、地域密着の小児医療の現場でもある福祉施設など、関連施設に及ぶ全施設に指導医が在籍しているため、「さまざまな現場における小児科専門医」が学べる。
産休育休制度、妊娠中・出産後の業務軽減制度などが整備されている(他診療分野も含め、対象となる在籍女性専攻医・後期研修医の利用率は100%)。また、病児・病後児を含め、24時間託児保育が利用できる(男性医師も利用可能であり、利用実績がある)。
専門医資格取得・更新に必要となる認定共通講習は、年6回(安全管理・感染管理・医療倫理 各2回)大同病院(基幹施設)で開催される。国内外問わず学会参加補助制度有り。国内外留学支援制度有り。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | |
午前 | 病棟 | 一般外来 | 一般外来 ランチョンミーティング | 病棟 学生・初期研修医の指導 | 病棟 学生・初期研修医の指導 | 病棟 | (週末日直 1回/月) |
午後 | 病棟・検査 学生・初期研修医の指導 | 病棟・検査 学生・初期研修医の指導 訪問診療 | 病棟・検査 予防接種 | 病棟 帝王切開 CPC (1回/月) | 一般外来 1か月検診 | 患者申し送り、 ふりかえり (1/月) | |
夕方 | 患者申し送り、 症例検討会 | 患者申し送り (当直 1回/週) | 患者申し送り | 患者申し送り | 患者申し送り |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 病棟 | 病棟・検査 学生・初期研修医の指導 | 患者申し送り、 症例検討会 |
火 | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 一般外来 | 病棟・検査 学生・初期研修医の指導 訪問診療 | 患者申し送り (当直 1回/週) |
水 | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 一般外来 ランチョンミーティング | 病棟・検査 予防接種 | 患者申し送り |
木 | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 病棟 学生・初期研修医の指導 | 病棟 帝王切開 CPC (1回/月) | 患者申し送り |
金 | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 病棟 学生・初期研修医の指導 | 一般外来 1か月検診 | 患者申し送り |
土 | 受持患者情報の把握、 朝カンファレンス | 病棟 | 患者申し送り、 ふりかえり (1/月) | |
日 | (週末日直 1回/月) |
※ 基幹研修(大同病院・だいどうクリニック)中のスケジュール例
小児科を目指している人が多い印象で、初期研修医の人数も多くないことからある程度自分に任せてもらえる感じであった。そのため自分で進んでやっていきたい人、救急などもある程度忙しいため総合的に経験したい人 …続きを読む
名古屋市内で立地がいいです。救急外来の受診数がとても多いので、大変そうですが、やる気のある方にはおススメできます。初期研修医は、内科ローテーション中に総合内科も同時に研修します。総合内科の先生は、教 …続きを読む
結核病棟を持っている病院なので呼吸器疾患を将来見ていきたい人や、救急がそこそこ忙しいので、それなりに手を動かして学んでいきたいという人にはオススメ。ただ、病院が港湾地区にあるのでそのあたりの治安を気 …続きを読む
小児科の部長が初期研修センター長も兼務しており、初期研修、またその先の後期研修まで見据えた相談にも乗っていただける。小児科は非常に盛んであり、患者数が県内でもトップクラスであるため、将来小児科に進む …続きを読む
研修医の数が少ない病院で、どんどん経験を積みたい方にオススメだと思います。また、一通りの診療科が揃っているので、マイナー科も含めて広く学びたい方にもうってつけの病院です。また、名古屋大学からお招きし …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。