所在地 |
〒607-8062 京都府京都市山科区音羽珍事町2 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者1043.6名/日 | 入院患者36.2名/日 | 救急車搬送患者17.6名/日 | 救急外来患者77.1名/日 | 心肺停止状態 搬送患者124.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
医療法人社団洛和会 |
---|---|
病院長 |
二宮 清
出身大学:九州大学
|
所在地 |
〒607-8062 京都府京都市山科区音羽珍事町2 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 075-593-4111 |
病院ホームページ |
http://www.rakuwa.or.jp/otowa/![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
MRI断層撮影装置2台、RI検査装置、Dual Source CT(1台)、マルチスライスCT(1台)、眼底三次元画像解析装置、超音波診断装置、バイプレーン心血管造影装置、シングルプレーン心血管造影装置、超音波内視鏡、デジタルマンモグラフィ、4D超音波エコー、Qスイッチルビーレーザー、PET-CT、リニアック(放射線治療外照射装置)、高気圧酸素治療装置、3D内視鏡システム、ベリオンリファレンスユニット、PLEX Elite 9000 SS-OCT、オプトス・カリフォルニア など |
学会認定・修練施設等 |
当病院ホームページをご参照ください。 |
病院の特徴 |
5つの病院と3つのクリニックからなる医療部門と、介護部門、さらに健診センター、保育施設、関連会社などが連携・協力しながら、京都と滋賀、東京をカバーする「医療」「介護」「健康・保育」「教育・研究」の総合ネットワークである洛和会ヘルスケアシステムの中核病院である。 2012年に、関西の民間病院で初めて京都府の「救命救急センター」に指定された。 PET-CT、リニアック、体外衝撃波疼痛治療装置、脊椎ナビゲーションシステムO-Arm、白内障手術機器フェムトセカンドレーザーなど、常に地域に先駆けた先進医療機器を導入している。 職種の垣根を越えた勉強会や、米国から優れた医師“大リーガー医”を招く教育訓練など、技術アップのための研修を随時開催している。 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
総合内科・感染症科 | -床 | 11.0名 | 2.0名 | 83.0名/日 | 2.1名/日 |
心臓内科 | -床 | 12.0名 | -名 | 68.2名/日 | 9.0名/日 |
脳神経内科 | -床 | 6.0名 | 2.0名 | 36.6名/日 | 2.8名/日 |
消化器内科 | -床 | 7.0名 | 1.0名 | 83.6名/日 | 4.6名/日 |
呼吸器内科 | -床 | 8.0名 | 2.0名 | 48.8名/日 | 3.2名/日 |
腎臓内科 | -床 | 7.0名 | 2.0名 | 27.8名/日 | 2.0名/日 |
内分泌糖尿病科 | -床 | -名 | -名 | 25.2名/日 | 0.1名/日 |
産婦人科 | -床 | 8.0名 | 4.0名 | 61.7名/日 | 3.8名/日 |
小児科 | -床 | 6.0名 | 3.0名 | 32.4名/日 | 3.3名/日 |
血液内科 | -床 | 1.0名 | 1.0名 | 11.9名/日 | 0.7名/日 |
肛門科 | -床 | 1.0名 | 1.0名 | 5.0名/日 | 0.6名/日 |
外科 | -床 | 7.0名 | 2.0名 | 42.6名/日 | 3.2名/日 |
脳神経外科 | -床 | 2.0名 | 1.0名 | 15.5名/日 | 1.3名/日 |
整形外科 | -床 | 10.0名 | 2.0名 | 0.9名/日 | 4.5名/日 |
心臓血管外科 | -床 | 2.0名 | -名 | 5.4名/日 | 0.4名/日 |
呼吸器外科 | -床 | 2.0名 | 1.0名 | 8.0名/日 | 0.6名/日 |
皮膚科 | -床 | 2.0名 | -名 | 45.2名/日 | 0.3名/日 |
泌尿器科 | -床 | 3.0名 | 2.0名 | 35.1名/日 | 2.3名/日 |
眼科 | -床 | 8.0名 | 1.0名 | 91.7名/日 | 4.3名/日 |
耳鼻咽喉科 | -床 | 4.0名 | 1.0名 | 38.4名/日 | 1.8名/日 |
形成外科 | -床 | 3.0名 | 1.0名 | 30.2名/日 | 1.6名/日 |
口腔外科 | -床 | 10.0名 | 3.0名 | 74.5名/日 | 2.7名/日 |
救急科 | -床 | 5.0名 | 1.0名 | -名/日 | 11.0名/日 |
麻酔科 | -床 | 8.0名 | 1.0名 | 7.3名/日 | -名/日 |
放射線治療科 | -床 | 5.0名 | -名 | 7.5名/日 | -名/日 |
緩和ケア内科 | 14床 | 2.0名 | -名 | 0.9名/日 | 0.5名/日 |
腫瘍内科 | -床 | 1.0名 | -名 | 9.5名/日 | 0.0名/日 |
認知症疾患 | 60床 | -名 | -名 | -名/日 | 0.0名/日 |
地域包括ケア | 59床 | -名 | -名 | -名/日 | 0.8名/日 |
一般415(ICU/CCU12、SCU12、救命救急病棟24)、緩和ケア14、地域包括ケア59、認知症60
この病院の見学体験記
-
投稿日2018/01/31
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科, 総合診療科(家庭医)
総合診療科や救急が強く、プライマリケア・臨床推論について高いレベルで研修ができる。 …この見学体験記を読む -
投稿日2016/03/23
体験内容 試験
面接は、少しでも気になるようなことがあったり、わかりにくいことがあるとかなりつっこんだ内容まで質問されます。想定外の質問をすることでどう対応するのかを見ているように思いました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2015/04/15
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科, 産婦人科
何と言っても総合診療科の力強さは誇れる部分だと思う。 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/10/08
体験内容 初期研修見学試験
診療科放射線科, 総合診療科(家庭医)
とにかく症例検討会(毎日)やレクチャーが多く、診断能力や知識は相当身につきそうだった。 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/08/06
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科, 総合診療科(家庭医)
風通しがよく医局のいたるところで科をまたいでディスカッションが行われていました。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/12/25
体験内容 初期研修見学
診療科総合診療科(家庭医)
著名な先生がいらっしゃり、トップクラスの指導を受けることが出来ると思います。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/06/19
体験内容 初期研修見学
診療科総合診療科(家庭医)
ドクターGの先生方が、生でレクチャーして下さり、教えて下さるというのは大きなお勧めポイントだと思います。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/05/17
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科, 総合診療科(家庭医)
総合診療などに興味がある人は楽しめると思います。 …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

