市中病院
田川市立病院
たがわしりつびょういん
市中病院
たがわしりつびょういん
レジナビBook臨床研修版
16名
4名
卒後1年次 2名
卒後2年次 2名
卒後1年次(月給/年収)
月給 426,664円/年収 8,020,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 440,912円/年収 8,870,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
当直回数については希望により回数の増減が可能。柔軟に対応します。
随時(土・日・祝日、年末年始を除く)
2名
5名
2025年10月3日(金)まで随時調整させていただきます。
申込時に希望日をご入力下さい。
詳細スケジュールは個別で調整させていただきます。
内科、外科、小児科、産婦人科の必修科目は、各科の指導医が専門的マンツーマン指導を行う一方、救急外来(1次・2次)においてはファーストコンタクトから入院まで一貫した診断と治療を経験し、総合診療能力を育成できる。すなわちバランス良く総合と専門の両立が可能。スケジュールおよび研修内容についてはプログラム責任者と相談の上、おのおのに固有のカスタマイズプログラムを作る。
内科、外科、小児科、産婦人科の必修科目は、各科の指導医が専門的マンツーマン指導を行う一方、救急科もしくは救急外来(1次・2次)においてはファーストコンタクトから入院まで一貫した診断と治療を経験し、総合診療能力を育成できる。すなわち総合と専門のバランスがとれた両立が可能。スケジュールおよび研修内容についてはプログラム責任者と相談の上、各々に固有のカスタマイズプログラムを作る。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(必修)原則、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、すべての診療科を研修 | 救急部門(必修)当院:①救急科(救急外来)及び外科、整形外科、麻酔科平行研修 ②麻酔科(4週まで可) 福岡大学病院:救命救急センター | 外科(必修)最低4週間、小児科(必修)最低4週間、産婦人科(必修)最低4週間、精神科(必修)飯塚病院、一本松すずかけ病院 4週間 ※飯塚病院における研修は2年次4月以降となる場合があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(必修)※柿添病院での研修も選択できます。 | 循環器内科、腎臓内科、消化器内科、糖尿病内分泌内科、神経内科(飯塚病院)、呼吸器内科(飯塚病院)、小児科、外科、産婦人科、精神科(一本松すずかけ病院)、整形外科、形成外科、眼科、皮膚科、泌尿器科、麻酔科、放射線科から将来専門としたい診療科等を自由選択 |
内科(必修)原則、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、すべての診療科を研修
救急部門(必修)当院:①救急科(救急外来)及び外科、整形外科、麻酔科平行研修 ②麻酔科(4週まで可) 福岡大学病院:救命救急センター
外科(必修)最低4週間、小児科(必修)最低4週間、産婦人科(必修)最低4週間、精神科(必修)飯塚病院、一本松すずかけ病院 4週間 ※飯塚病院における研修は2年次4月以降となる場合があります。
地域医療(必修)※柿添病院での研修も選択できます。
循環器内科、腎臓内科、消化器内科、糖尿病内分泌内科、神経内科(飯塚病院)、呼吸器内科(飯塚病院)、小児科、外科、産婦人科、精神科(一本松すずかけ病院)、整形外科、形成外科、眼科、皮膚科、泌尿器科、麻酔科、放射線科から将来専門としたい診療科等を自由選択
※必修科目の外科、小児科、産婦人科、地域医療(当院)については4週以上の研修が可能です。
※救急部門においては当院で最低4週間は研修を行うこととします。
※原則2年次の9週目以降はフレキシブルです。
※104週の研修期間中、当院で最低52週は臨床研修を行うこととします。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。