【選考までのフロー】
①病院見学
随時受付中 ※まずはお電話にて問い合わせ下さい
②応募書類
◆応募申込書、理由書
◆履歴書
◆成績証明書、卒業見込み証明(あるいは大学卒業証書の写し)
◆CBT個人成績表(写)
◆健康診断書
<提出締切:8月上旬>
③採用試験
面接
<採用試験候補日程:8月中旬~下旬を予定>
【田川市立病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 病院の概要と地域医療圏
2. 基本理念と病院の特徴
3. 診療科・認定施設・教育体制
4. 研修医への期待と育成方針
5. 研修プログラムの特色
6. 処遇・勤務条件・福利厚生
7. 住居環境と病院見学の案内
1. 病院の概要と地域医療圏 田川市立病院は福岡県田川市に位置し、福岡市・北九州市から車で約1時間の距離にあります。田川医療圏は周辺町村を含め人口約7万人で、当院はその中核病院として地域医療を担っています。地域に密着した医療を提供し、住民の健康を支える重要な役割を果たしています。
________________________________________________________________________________
2. 基本理念と病院の特徴 当院の基本理念は「地域(患者・かかりつけ医・住民・職員)の求めに応え、安全・安心な医療を支えます」です。病床数は一般305床、感染症8床の中規模病院で、職種間の垣根が低く、風通しの良い職場環境が特徴です。顔の見える関係性が、チーム医療の質を高めています。
________________________________________________________________________________
3. 診療科・認定施設・教育体制 診療科は27科あり、救急告示病院として2次救急を担っています。多くの学会認定教育施設であり、大学病院との連携により若手医師も多数在籍。専攻医プログラムはありませんが、実践的な教育環境が整っており、将来像を描きやすい研修が可能です。
________________________________________________________________________________
4. 研修医への期待と育成方針 病院長は研修医に「社会人・組織人・医師」としての姿勢を期待しています。基本的なマナー、協調性、報告・連絡・相談の徹底、患者中心の医療への意欲が求められます。これらを実践することで、研修後の医師人生にとって大きな財産となると考えています。
________________________________________________________________________________
5. 研修プログラムの特色 当院では総合診療と専門診療のバランスが取れた研修が可能です。マンツーマン指導、豊富な手技経験、プライマリケアの実践、多職種連携、柔軟なスケジュール調整など、少人数制ならではの密度の高い研修環境が整っています。地方生活も魅力の一つです。
________________________________________________________________________________
6. 処遇・勤務条件・福利厚生 研修医は公務員として常勤勤務し、宿日直手当・時間外手当・賞与・退職手当などが支給されます。勤務時間は平日8:30〜17:00で、宿日直明けは昼まで勤務。完全週休2日制で、有給20日・夏季休暇5日も付与され、福利厚生も充実しています。
________________________________________________________________________________
7. 住居環境と病院見学の案内 病院敷地内に医師用宿舎があり、家賃は月5,000円。光熱費込みでも月1万円程度で快適に生活可能です。病院見学は随時受付中で、診療科見学や院内案内、院長との面談も実施。研修環境を直接体感できる機会として、ぜひご参加ください。