1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人 徳洲会 札幌徳洲会病院 札幌徳洲会病院 総合診療科専門研修プログラム
医療法人 徳洲会 札幌徳洲会病院

市中病院

医療法人 徳洲会 札幌徳洲会病院

さっぽろとくしゅうかいびょういん

札幌徳洲会病院 総合診療科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2019年度時点)

    2名

  • 在籍研修医数(2019年度時点)

    2名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 0名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 420,000円/年収 5,880,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 510,000円/年収 7,140,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 550,000円/年収 7,700,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2人

  • 試験応募締切日

    随時

  • 試験日程

    随時

専門研修・サブスペシャルティ

診察科総合診療科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
おおあさクリニック、ニセコインターナショナルクリニック、松前町立松前病院、せたな町立国保病院、江別市立病院、千葉徳洲会病院、東葛辻仲病院、柏葉脳神経外科病院、共愛会病院、日高徳洲会病院

各連携施設の研修可能性を見る
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る
症例数
症例数を見る

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
プライマリセンター(総合診療科)- 床4名2名- 名/日- 名/日

プライマリセンター(総合診療科)

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床4名2名- 名/日- 名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

【医学生・初期研修医向け】WEB説明会===世界を意識し活躍する臨床医===随時開催中!
まずは、下記URLよりお申し込みください!


190万都市である札幌市の南東に昭和58年5月1日に徳洲会グループ10番目の病院として開院しました。豊富な設備と医療体制を整備し、市内のみならず近郊都市の地域医療・救急医療の中心的役割を担っている救急指定病院です。
平成24年7月1日には、29年間慣れ親しんだ白石区栄通から1.6キロメートル離れた厚別区大谷地東へ新築移転しました。新病院は地上8階、地下1階・屋上ヘリポート設置で、旧病院の約2.5倍の延べ床面積となりました。歯科口腔外科を新設し、循環器内科・耳鼻咽喉科・眼科・外傷センターの医師を増員し機能拡大を図りました。これまでの地域医療、救急医療、プライマリ・ケア、外傷医療を更に強化し、地域に根差した病院として適切な医療が提供可能となる高機能病院を目指す、若手医師に向けた総合診療医・家庭医養成プログラムです。
当院の病院運営で柱の一つが「教育」です。日々、教育システムの確立に職員ひとりひとりが様々な形で携わっています。指導医は、海外での診療経験を有し、日本に留まらず海外でも通用する総合診療医の育成を目指しています。
また、教育システムは医師だけではなく看護部やコ・メディカルなどと連携し、病院全体で支援しています。
救急・総合診療医として、全人的・全身的に診療する能力を身につけるとともに、地域に貢献できる人格形成と、世界を意識し、どの様な環境下でも活躍の場を見出す医師の育成を目指す。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

    総合診療領域を最大限に生かすため、多様性を重視します

  • 積極的に手技ができる

    専攻医の積極性を重視し、経験症例の質と量を保証します

  • on off がハッキリ

    時代に合わせた勤務形態を積極的に取り入れ、実行しています

  • その他

    常駐する外国人医師による医学英語教育でglobal standardの診療能力や知識を習得することが可能です

CTカンファランスPrimarycenter LectureWEB LectureWEB LecturePrimarycenter Lecture
午前病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
クリニック研修病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
午後病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
クリニック研修病棟回診
救急担当
夕方救急当直救急当直
 午前午後夕方
CTカンファランス病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
Primarycenter Lecture病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
救急当直
WEB Lecture病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
WEB Lectureクリニック研修クリニック研修
Primarycenter Lecture病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
病棟回診
救急担当
救急当直

研修環境について

責任者
中川 麗(副院長/プライマリセンター長)
責任者の出身大学
東海大学
在籍指導医(2019年度時点)
2名

主な出身大学
旭川医科大学, 札幌医科大学, 東海大学, 信州大学, その他

専攻医・後期研修医(2019年度時点)
合計 2名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
その他

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
東海大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


カンファレンスについて
〇CTカンファレンス(週1回)
〇アドバンスレクチャー(毎日)

※その他、病棟カンファレンス等を適宜実施している
研修修了後の進路
当院のプライマリセンター(救急科・総合診療科)スタッフ勤務が可能のほか、徳洲会グループ関連施設や大学病院等へ
関連施設
おおあさクリニック、ニセコインターナショナルクリニック、松前町立松前病院、せたな町立国保病院、江別市立病院、千葉徳洲会病院、東葛辻仲病院、柏葉脳神経外科病院、共愛会病院、日高徳洲会病院
留学の可能性
あり
海外の関連施設
詳細は、こちらをご覧ください → https://www.medi-gate.jp/selection/column112/

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 420,000円/年収 5,880,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 510,000円/年収 7,140,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 550,000円/年収 7,700,000円

※各種手当等あり
医師賠償責任保険
任意加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 50,000円/月
宿舎 46,000円/月

※住宅補助費用は上限額であり、家賃半額相当の支給となる
※研修医宿舎:単身用16戸/ 世帯用0戸、研修医宿舎から病院まで:バス約5分、研修医宿舎(家賃:46,000円/月、管理費:3,000円/月、駐車場:8,000円/月)、間取り:1LDK(10帖+6帖)、トイレ・浴室:別、トランクルーム:有、バルコニー:有、24時間換気システム(浴室)、石油暖房付、無線LAN完備、その他:病院近隣宿舎の斡旋有

社会保険
組合健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険
福利厚生
■院内保育施設「つぼみ保育園」(24時間対応)
■親睦会・同好会活動
学会補助
あり

※参加費用補助(年1回)
当直回数
4回/月

当直料
38,000円/回

※医師免許取得年により変動あり
休日・有給
※徳洲会グループ就業規則に準ずる

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:あり

試験・採用
試験日程
随時
選考方法
面接
採用予定人数
2人

昨年度の受験者数
2名
応募関連
応募書類
①履歴書、②医師免許証(コピー)、③臨床研修修了登録証(コピー)

応募締切
随時
応募連絡先
研修医コーディネーター室:中條秀樹
TEL:011-890-1110(代表)
E-maildr-edu-satutoku@tokushukai.jp

研修医の方へメッセージ

  • 専攻医(プライマリセンター医師)國本尚彦
  • 出身大学:東海大学

現代は、VUCA ワールドに突入したと言われています。VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字をつなげた言葉です。多くはテクノロジーの進化により、世界が加速度的に変化していることを表しています。現代の日本においては、人口動態の変化、すなわち超高齢化も決して無視できない要因だと考えます。このような社会においては我々医療者も柔軟性を持って変化し続けなければなりません。自発性・多様性を認め合い、意見をぶつけ合うことで新たな共創価値を生み出す。そんなことを一緒に創造できる仲間をお待ちしております!

  • 副院長/プライマリセンター長中川 麗
  • 出身大学:東海大学

当院をハブ空港として、様々な病院に研修で出ることができます。本州や海外の病院への見学・研修機会もあります。自分の担う診療が北海道、日本、そして地球の上でどんな意味を持つのか。それを感じ、たくさんの出会いに恵まれてください。また、患者さんの診療は入院から退院までを継続的に担当できるようにしています。時に、患者さんと一緒に年を重ね、年単位で自分の判断や決断を省察し、話し合い、グローバルスタンダードと経験の間でバランス感覚を養ってゆく・・・そんな仲間を募集中です!

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら