1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 病院基本情報
名古屋市立大学医学部附属東部医療センター

大学病院

名古屋市立大学医学部附属東部医療センター

なごやしりつだいがくいがくぶふぞくとうぶいりょうせんたー

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/01/06

所在地

〒464-8547
愛知県名古屋市千種区若水1-2-23大きな地図を見る

救急・外来棟(平成27年3月開設)
救急・外来棟(平成27年3月開設)
救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

498床

113名

外来患者

837名/日

入院患者

400名/日

救急車
搬送患者

22名/日

救急外来患者

42名/日

心肺停止状態
搬送患者

43名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

498床

113名

平均の患者

外来患者

837名/日

入院患者

400名/日

救急車
搬送患者

22名/日

救急外来患者

42名/日

心肺停止状態
搬送患者

43名/年

病院情報詳細

運営団体名
名古屋市立大学
病院長
大手 信之
出身大学:名古屋市立大学
所在地
〒464-8547
愛知県名古屋市千種区若水1-2-23大きな地図を見る
TEL
TEL:052-721-7171
病院ホームページ
http://www.emc.med.nagoya-cu.ac.jp/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
ICU/CCU/SCU
リニアック( 10MeV)
MRI(1.5テスラ)
64列マルチスライスCT
シングルスライスCT
頭部ガンマカメラ
体外衝撃波結石破砕装置
血管連続撮影装置(全身用)
血管連続撮影装置(心臓用・ バイプレーン )2台
高周波カテーテルアブレーション装置
人工心肺システム
ハイブリッド手術室
学会認定・修練施設等
愛知県指定第二種感染症指定医療機関
愛知県指定災害拠点病院(地域)
愛知県指定肝疾患専門医療機関
愛知県地域医療支援病院
救命救急センター
日本整形外科学会専門医制度研修施設
日本皮膚科学会認定専門医研修施設
日本麻酔科学会麻酔指導病院
日本医学放射線科学会専門医修練機関(全部門)
日本眼科学会専門医制度研修施設
日本産科婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設
日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
日本耳鼻咽喉科学会専門医制度研修施設
日本泌尿器科学会専門医教育施設
日本内科学会認定内科一般教育病院
日本外科学会外科専門医制度修練指定施設
日本肝臓学会認定施設
日本感染症学会認定研修施設
日本血液学会認定医研修施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
日本呼吸器学会関連施設
日本消化器病学会認定医制度認定施設
日本小児科学会専門医制度研修施設
日本内分泌学会認定教育施設
日本消化器外科学会専門医制度関連施設
日本脳神経外科学会専門医訓棟施設(A項)
日本胸部外科学会認定医認定制度関連施設
心臓血管外科専門医認定機構認定修練基幹施設
日本呼吸器外科専門医認定機構認定関連施設
日本消化器内視鏡学会認定指導施設
日本神経学会認定教育施設
日本リウマチ学会教育施設
日本乳癌学会認定施設
日本呼吸器内視鏡学会認定施設
日本臨床腫瘍学会認定研修施設
日本脳卒中学会専門医認定制度研修教育病院
日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本高血圧学会専門医認定施設
日本リハビリテーション医学会研修施設
日本病理学会研修認定施設
日本臨床細胞学会認定施設
日本ペインクリニック学会指定研修施設
日本栄養療法推進協議会認定NST稼動施設
マンモグラフィ検診施設画像認定施設 など
病院の特徴
当院の特色として救命救急医療と感染症医療を挙げることができます。救命救急センターは「断らない救急」の実践のために不断の努力をしており、令和5年度は8,149台(前年度に比し941台増加)の救急車を受け入れました。救急車で来院された患者さんの入院率は45%に達し、当院が地域の救命救急医療に欠くべからざる存在であることは間違いないと考えます。さらに救急患者の夜間帯受入体制の改善や並行2列の緊急手術対応に向けて、看護師の増員を急いでおります。
また第二種感染症指定医療機関として、令和2年以降延べ2万人に上る新型コロナウイルス感染症患者さんの入院を受け入れて参りました。この入院患者数は名古屋市内で最も多いものになります。新型コロナウイルス感染症は5類となりましたが、突発的な発生が危惧される新たな感染症に対しましても万全の態勢を整備いたします。
現在当院は、救命救急医療と感染症医療に加えて、がん診療の拡大に努めて、診療の3本柱体制を構築したいと考えております。すでに先進がん治療センターを立ち上げており、このセンターを核にがんに対する手術療法・放射線療法・薬物療法のチーム医療化を推進し、病院が一体となって全人的な視野に立つがん診療を行います。特に高齢・多臓器合併症を有するがん患者さんを積極的に受け入れて参ります。令和7年度に「愛知県がん診療拠点病院」の指定を目指して描いたロードマップを着実に歩んでいます。
また、診療体制強化の一環として、令和5年度初めに設置の眼科・レーザー治療センターに加え5年度末から耳鼻いんこう科・声と鼻のセンターを開設いたしました。眼と耳・鼻・喉の診療がさらに充実しました。是非多くの患者さんをご紹介ください。
さて、当院の立ち位置ですが、厚生労働省によって令和6年6月よりDPC特定病院群(旧DPCII群病院)の指定を受けました。これは取りも直さず当院が大学病院本院に準じた診療密度を有していることを意味しています。名古屋市内では当院を含め4病院が指定されました。またNewsweek誌調査の日本病院ランキングで当院は全国149位でした。名古屋市内では6番目で、大学病院本院を除くと4番目の位置づけです。外部からの評価も高いものになりつつあります。さらに高評価をいただけるように東部医療センターは一丸となって頑張って参ります。
関連大学
名古屋市立大学

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科246床35名21名421名/日218名/日
小児科5床7名4名13名/日4名/日
外科148床21名19名194名/日31名/日
皮膚科10床2名1名58名/日7名/日
泌尿器科33床4名3名62名/日17名/日
産婦人科23床7名4名53名/日15名/日
眼科8床2名1名46名/日3名/日
耳鼻いんこう科14床2名1名33名/日6名/日
リハビリテーション科- 床1名1名1名/日- 名/日
放射線科- 床8名5名17名/日- 名/日
麻酔科- 床5名3名27名/日0名/日
救急科- 床5名4名41名/日3名/日
歯科口腔外科1床2名- 名22名/日1名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
246床35名21名421名/日218名/日

小児科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
5床7名4名13名/日4名/日

外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
148床21名19名194名/日31名/日

皮膚科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
10床2名1名58名/日7名/日

泌尿器科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
33床4名3名62名/日17名/日

産婦人科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
23床7名4名53名/日15名/日

眼科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
8床2名1名46名/日3名/日

耳鼻いんこう科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
14床2名1名33名/日6名/日

リハビリテーション科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床1名1名1名/日- 名/日

放射線科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床8名5名17名/日- 名/日

麻酔科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床5名3名27名/日0名/日

救急科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床5名4名41名/日3名/日

歯科口腔外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
1床2名- 名22名/日1名/日

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら