1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 福岡大学病院 病院基本情報
福岡大学病院

大学病院

福岡大学病院

ふくおかだいがくびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

所在地

〒814-0180
福岡県福岡市城南区七隈七丁目45番1号大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

915床

- 名

外来患者

- 名/日

入院患者

- 名/日

救急車
搬送患者

- 名/日

救急外来患者

- 名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

915床

- 名

平均の患者

外来患者

- 名/日

入院患者

- 名/日

救急車
搬送患者

- 名/日

救急外来患者

- 名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

病院情報詳細

運営団体名
学校法人福岡大学
病院長
田村和夫
出身大学:九州大学
所在地
〒814-0180
福岡県福岡市城南区七隈七丁目45番1号大きな地図を見る
TEL
TEL:092-801-1011
病院ホームページ
http://www.hop.fukuoka-u.ac.jp/
病院の特徴
福岡大学病院は、地下鉄と直結し、都心から16分のアクセスの良い場所に位置している。2011年1月に新診療棟を開院、2013年4月には本館改修工事が完工し、ハード面の体制が整った。診療面ではセンター化による判りやすい診療体制を構築している。 救命救急センター、脳神経・脳卒中センター、ハートセンターによる高次救急医療に加え、二次救急部門として、Acute Care Center (ACC)を創設した。一次~三次救急まで全てに対応している。総合周産期母子医療センター、小児医療センターによる周産期医療、「物忘れ外来」による神経系疾患治療、腫瘍センターによる包括的医療を提供し、ライフステージに沿った医療を実践している。福岡地域の中核病院として、外科手術症例数も多く、術後は、リハビリテーション部、皮膚科・形成外科・美容医療センターが連携して、機能温存、再建、整容性の追求を目指している。特定機能病院としては、研修医の教育環境の整備、向上を図る、卒後臨床研修センターを充実させ、臨床研究支援センターによる治験、臨床研究の統括を行うことで、質の高い教育・研究を実施している。

■病床数 915床

■診療科目
腫瘍・血液・感染症内科、内分泌・糖尿病内科、循環器内科、消化器内科、腎臓・膠原病内科、呼吸器内科、神経内科・健康管理科、精神神経科、小児科、消化器外科、呼吸器・乳腺内分泌・小児外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科、病理部、臨床検査部、救命救急センター、総合診療部

■1日平均入院患者数 808名(2015年3月現在)
■1日平均外来患者数 1,272.2名(2015年3月現在)

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら