1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 眼科専門医研修プログラム
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター

市中病院

沖縄県立南部医療センター・こども医療センター

おきなわけんりつなんぶいりょうせんたー・こどもいりょうせんたー

レジナビBook臨床研修版

沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 眼科専門医研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    2名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 480,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 480,000円

    詳細はこちら

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

この研修プログラムの特徴

日本眼科学会専門医の受験資格として、
1)平成15年以前に医師国家試験に合格したものの場合は認定された研修施設で5年以上の眼科臨床研修を修了した者
2)平成16年以降に医師国家試験に合格したものの場合は厚生労働省の定める2年の卒後臨床研修を終了後、認定された研修施設で4年以上の眼科臨床研修を終了した者と規定されている。また、平成18年度からは後期研修4年間のうちの当初2年間のうち1年間以上は6専門領域(角結膜、緑内障、白内障、網膜硝子体・ぶどう膜、屈折矯正・弱視・斜視、神経眼科・眼窩・眼付属器)の眼科研修委員6名を定めている大学付属病院あるいはそれに準ずる研修施設で研修を行うことが義務付けられている。

したがって、当院における後期研修は少なくとも当初1年間は琉球大学医学部眼科での研修を経た後に3年間の専門医研修を行うことになる。

研修環境について

責任者
眼科部長 新城 光宏
当科病床数
6床
当科平均外来患者数
32.4名/日
当科平均入院患者数
0.9名/日
在籍指導医
2名

専攻医・後期研修医
0名
カンファレンスについて
(1年次)
 患者、家族への疾患の性質、治療方針の説明法を把握させ、同時に医師と患者との信頼関係の構築が重要であることを理解させる。麦粒腫切開など外眼部疾患に対する手術法を基に、解剖学、組織学、病理、微生物学、一般薬理の理解を深め、外眼部外傷に対する初期救急医療への対応を図る。視力、視野、眼球運動、眼庄などの検査手技を習得させ、眼光学、生理学への理解を図る。年4回の地方会への参加、ならびに報告に基づく臨床論文の発表を図る。

(2年次)
 周産期カンフアランス、レントゲンカンフアランス、(院内実施)への参加を通し他科医師との協調の必要性を理解させる。白内障、緑内障などの内眼手術を独立して行える状態とし、強角膜穿孔創などへの初期救急医療への対応を図る。FAGの実施、評価を通し一般救命救急への対応を図るとともに眼病理、組織学への理解を深める。また、細菌検査、CT,MRI,胸部レントゲン検査への参加をはかりバラメヂィカルスタッフとの協調をはかる。年4回の地方会への参加発表ならびに全国規模の学会への参加発表を図る。症例報告を通し、疾患の幅広さ奥深さを理解させ、継続的な自己学習の必要性を認識させる。

(3年次)
 年間300例の内眼手術への参加及び50例の執刀を行い網膜剥離、硝子体手術への部分的参加をはかり、各種眼外傷など初期救急医療から高度救急医療への参加を促す。また、身体障害者への対応法から医療に関する法律、失明予防などへの理解を促す。年2回の全国的な学会への参加発表とそれに基づく論文発表を図る。
関連施設
琉球大学関連医療機関

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 480,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 480,000円
■賞与:5年次 期末・勤勉手当(年額)約1,470,000円
医師賠償責任保険
自治体病院協議会を通して病院賠償保険に加入
宿舎・住宅
なし
社会保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労働者災害補償保険(労災)、地方公務員災害補償法の適用
学会補助
あり

発表および参加を問わず、年に1回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

試験・採用

書類(履歴書、医師免許の写し)および面接による選考
採用予定:若干名
昨年度の受験者数
0名
応募連絡先
卒後臨床研修センター 久保 紋子(クボ アヤコ) 友利 恵理子(トモリ エリコ)
TEL:098-888-0123
E-mailnanbu_pgmec@hosp.pref.okinawa.jp

研修医の方へメッセージ

  • 眼科部長/眼科新城 光宏
  • 出身大学:京都大学

専門医資格取得のため、すくなくとも当初1年間は琉球大学医学部眼科での研修を経た後に眼科教室と協議のうえ後期研修を開始することになります。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください18件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら