1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 大館市立総合病院 大館市立総合病院卒後臨床研修プログラム11(031219801)
大館市立総合病院

市中病院

大館市立総合病院

おおだてしりつそうごうびょういん

大館市立総合病院卒後臨床研修プログラム11(031219801)

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/08

カンファレンス風景
研修風景

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    37名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    16名

    卒後1年次 9名

    卒後2年次 7名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 525,600円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 539,600円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 5回/月
    2年次 5回/月

    1年目:(副直、5月以降)3~5回
    2年目:(副直)3~5回

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付。ただし、見学希望日の7日前までにお申し込みください。

  • 採用予定人数

    9名

  • 昨年度の受験者数

    22名

  • 試験日程

    臨床研修マッチングに参加し、毎年7月上旬から9月中旬に願書、履歴書、成績証明書を当院へ提出願います。受付は随時行います。面接は日程調整のうえ随時行います。

この研修プログラムの特徴

本プログラムの目的は、新医師臨床研修制度の基本理念に基づき、医師として人格の涵養に努め、幅広い基本的診療能力、検査手技を修得し、日常よく見られる疾患や病態及びプライマリ・ケアに対応できる医師を育成するための初期研修をおこなうことです。本院は、秋田県の北部地区に位置し、大館・鹿角医療圏における中核病院として、また、第二次救急医療機関としてその役割は重要かつ多岐にわたっており、研修には好条件を備えています。また、本院は基幹型臨床研修病院として臨床研修医を受け入れるとともに、秋田大学医学部附属病院及び弘前大学医学部附属病院を基幹型臨床研修病院とする、協力型臨床研修病院としての役割も担っています。2年間の研修プログラムは、必修科目:内科24週間、救急12週刊(当院救急外来及び日本医科大学千葉北総病院にて合計12週間。)、外科、小児科、産婦人科、精神科を各4週間、地域医療4週間(大館市立扇田病院で4週間必修、そのほか沖縄県立八重山病院及び同院付属診療所、公立久米島病院、国民健康保険大和診療所、医療法人朝戸医院又は与那国町診療所から2週間選択可)、選択科目:48週間としています。将来専門としたい診療科を中心に臨床研修の到達目標を達成できるよう配慮しながら研修医の科目選択、研修週数の調整を可能とし、後期研修にもつながる内容で継続して研修できる柔軟性をもったプログラムとしています。

■ 研修病院タイプ・・基幹型、協力型(弘前大学医学部付属病院、秋田大学医学部付属病院、東京医科大学八王子医療センター)

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.odate-hp.odate.akita.jp

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    必修分野の救急部門では、当院で経験することが少ない3次救急の研修が可能(日本医科大学千葉北総病院)。地域医療は、沖縄県や鹿児島県で離島医療を担う協力型病院や協力施設での研修を2週間選択することができます。保健医療・行政分野では、地元の保健所や介護老人保健施設などでの研修が可能であり、各分野において幅広く選択することができます。

  • 手技に積極的

    指導医の指導の下、さまざまな手技が行えます。

  • 女性医師サポートあり

    臨床研修中に結婚・出産されても院内保育所を設置していますので引き続き研修を行うことが可能です。

  • 救急充実

    R4年度救急受診者数7,612人、救急者搬送数2,706台/年

大館市立総合病院卒後臨床研修プログラム11 研修スケジュール例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション、救急(2週)内科(3科×各8週間)(24週)救急部門(10週)外科(4週)小児科(4週)産婦人科(4週)精神科(4週)
2年次地域医療(4週)選択科(48週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション、救急(2週)

内科(3科×各8週間)(24週)

救急部門(10週)

外科(4週)

小児科(4週)

産婦人科(4週)

精神科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療(4週)

選択科(48週)

スケジュールを

 
・ローテーションは順番がずれる場合がある。
・日当直は指導医または上級医等の指導の下、副直で、3~5回程度/月で担当する。
・必修分野は、内科、救急部門、外科、小児科、産婦人科、精神科、地域医療とする。
・選択科目は内科、地域医療の必修分野、前述の必修分野のほか、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科、臨床研修検査科・病理、地域保健の中から4週間単位を基準として選択し、合計48週間研修する。ただし、到達目標の到達度に配慮しながら、最小研修期間は2週間でも可とする。なお、到達目標に未到達がある場合には、到達目標達成に必要な診療科を割り当てることがある。また研修協力施設での研修は合計12週間以内とする。
・内科は、呼吸器内科、循環器内科、消化器・血液・腫瘍内科、内分泌・代謝・神経内科、外科は一般外科である。

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 37名

主な出身大学
弘前大学, 秋田大学, 東北大学, 富山医科薬科大学

(指導医講習会受講済みの指導医数)
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 16名

卒後1年次の初期研修医数
9名(男性 4名:女性 5名)
主な出身大学
弘前大学

卒後2年次の初期研修医数
7名(男性 5名:女性 2名)
主な出身大学
弘前大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 1名(男性 1名)

主な出身大学
弘前大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
1年次研修の5月から開始。

平日及び休日の夜間(17時15分から8時30分)は指導医又は上級医1名と研修医(副直)が1名。
休日(8時30から17時15分まで)は内科系の指導医又は上級医1名、外科系の指導医又は上級医1名及び研修医(副直)が2名担当する。
カンファレンスについて
・各科の指導医がそれぞれの専門分野について、講義形式で勉強会を実施。主に救急外来での対処の仕方などを学ぶ。(月1回程度)
・各科の抄読会等を随時開催。
・研修医が当直終了時に救急部門担当指導へ受け持ち患者の症例報告を行い指導を受ける。
・メンターの指導医を含め、研修医が種々の勉強会を月1回程度開催。当直研修等の勉強会(フィードバック)を毎週1回(火曜日)実施。
・集読会(各科、大館・北秋田医師会合同)を年10回開催。
協力型施設
・大館市立扇田病院(協力型臨床研修病院)・秋田県赤十字血液センター(研修協力施設)・介護老人保健施設大館園(研修協力施設)・大館保健所(研修協力施設)・沖縄県立八重山病院(協力型臨床研修病院)、同院附属離島診療所(研修協力施設)・公立久米島病院(研修協力施設)・医療法人誠友会パナウル診療所(研修協力施設)・日本医科大学千葉北総病院(協力型臨床研修病院)・東京医科大学八王子医療センター(協力型臨床研修病院)・弘前大学医学部付属病院(協力型臨床研修病院)・かづの厚生病院(協力型臨床研修病院)・北秋田市民病院(協力型臨床研修病院)
研修修了後の進路
当院ほかの病院への勤務(採用)、当院ほかの病院での後期臨床研修
関連大学医局
弘前大学, 岩手医科大学, 秋田大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 525,600円
卒後2年次(月給/年収)
月給 539,600円

<給与>
・月給内訳 1年次 給料 320,100/月 研究手当 205,500円/月
      2年次 給料 334,100/月 研究手当 205,500円/月
・救急診療待機手当(日・当直手当に相当)
・急患診療等業務手当(時間外診療手当に相当)を別途支給
・臨床研修医検診業務手当
<賞与>
・1年次488,952円/年(税込)を2回(6月、12月)に分けて支給。
・2年次785,134円/年(税込)を2回(6月、12月)に分けて支給。
医師賠償責任保険
病院において加入。個人加入は任意だが加入することが望ましい。
宿舎・住宅
あり
研修医が希望するアパート等を病院で借り上げ、一部負担分として家賃等の55%を研修医から徴収する。
社会保険
公的医療保険 全国健康保険協会管掌健康保険(1年次)、秋田県市町村共済組合(2年次)
公的年金保険 厚生年金(1年次)、秋田県市町村共済組合(2年次)
雇用保険、労災保険
福利厚生
有給休暇 1、2年次とも20日、夏季休暇 4日、研修医室1室、定期健康診断年2回(研修医負担なし)
学会補助
あり

学会に参加するための旅費を1研修医あたり年間10万円まで支給する。
当直回数
1年次 5回/月
2年次 5回/月

1年目:(副直、5月以降)3~5回
2年目:(副直)3~5回
当直料
1年次 20,000円/回
2年次 20,000円/回

休日・有給
当直を担当した翌日は、特別の場合を除き職務免除とする。

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付。ただし、見学希望日の7日前までにお申し込みください。
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

・病院、指導医の日程等考慮し、希望者と相談して決定すます。
・当直見学は、見学日の17時15分から最大22時までとします。
・見学に係る費用(交通費)について当院の旅費規定に従い、最大5万円まで支給します。(詳しくはお問い合わせください。)
・宿泊が必要な場合には、当院でホテルを確保します。(費用は当院で負担します。)
・見学日の昼食は当院で準備します。(費用は当院で負担します。)
試験・採用
試験日程
臨床研修マッチングに参加し、毎年7月上旬から9月中旬に願書、履歴書、成績証明書を当院へ提出願います。受付は随時行います。面接は日程調整のうえ随時行います。
選考方法
面接
採用予定人数
9名

■選考方法:書類審査及び面接
昨年度の受験者数
22名

22名
応募関連
応募書類
・願書、履歴書、成績証明書を提出・マッチングに参加すること。

応募締切
マッチング締切までに面接を終えることができる日 (定員に満たない場合は追加募集あり)
応募連絡先
大館市立総合病院 事務局総務課  羽澤 正則
TEL:0186-42-5370
E-mailsoumu@odate-hp.odate.akita.jp

医学生の方へメッセージ

研修実施責任者コメント

  • 部長(研修実施責任者・プログラム責任者)/小児科丹代 諭
  • 出身大学:弘前大学

 当院は初期研修に必要なプライマリケアがしっかり学べる病院です。救急外来は研修医が中心となって行いますが、上級医も必ず院内にスタンバイしています。また、専門科がほぼそろっており、適切なフィードバックが受けられます。総合診療科や三次救急医療は八王子医療センター、沖縄県立八重山病院、千葉北総病院と連携して研修できる体制になっています。小児科では特に外来診療研修に力を入れています。弘前大学と秋田大学が連携して診療体制を構築しています。

院長からのメッセージ

  • 院長/外科吉原 秀一
  • 出身大学:富山医科薬科大学

 当院は、単独型として平成17年9月に認可され、平成18年度から臨床研修医を受け入れました。教育の面では、弘前大学のSGT(BSL)の学生を20数年来受入れており、ノウハウは十分であると思っております。また、各科の連携もスムーズで、指導医の顔が間近に見える病院でもあります。医師として始まるこの2年間の重みは大きく、特に指導医(先輩医師)との出会いや医師としての確かな技術の研鑽、人間としての感性を磨く時期であります。熱い思いを胸に、一緒に充実した研修時代を築けていければと思っています。 出会いを待っています!!

さらにメッセージを見る

研修医の声(令和2年度研修開始)

  • 研修医阿部 高大
  • 出身大学:弘前大学

 大館市立総合病院は大館市を中心とした秋田県県北の中核病院であり、現在は1年目研修医9名、2年目研修医7名計16名の研修医が在籍しております。当院の特徴としては広い医療圏をカバーする中核病院のためプライマリーな症例から高度な治療が必要となる専門的な症例まで幅広く集まる病院であること。また365日の救急体制も整っており受診数は1日平均では25名弱、救急搬送は6-7回程度あり、救急での研修においても幅広く多数の症例を経験することができます。病院の雰囲気もとても良く、上級医の先生やコメディカルの方々が私たち研修医に気さくに声をかけてくださりいつでも相談しやすい環境が整っています。実際に私も何かわからないことがあればすぐに上級医に相談し指導していただくことで自分のレベルアップを日々感じることができます。そのような充実した症例と教育熱心な上級医のもとで初期研修の2年間を一緒に過ごしませんか。みなさんとともに働ける日を楽しみに待っています。

研修医の声(令和2年度研修開始)

  • 研修医三浦 万紀
  • 出身大学:弘前大学

 当院は秋田県県北地域の中核病院であり、commonな症例から高度な専門知識が必要とされる症例まで幅広く診療しております。外来・病棟等での実践的内容が豊富で、チーム医療の一員として積極的に診療に参加し、初期研修医が経験するべき初期対応から退院後のフォローまで多種多様な経験を積むことができます。救急外来では研修医が1st touchで診察し上級医の先生へ相談するマンツーマン体制が整っており、安全な医療を確保しつつ自身の診断能力・実践力を培うことが出来る環境です。また院内の雰囲気はアットホームで、非常に過ごしやすい環境です。指導医の先生方は熱心かつ親切・丁寧に指導して下さり、日常の中でも気軽に声を掛けて下さるので困った時には相談しやすく、心強いです。当院での研修は、将来どの診療科へ進んだとしても必要とされる知識・経験の基盤を作り上げるために最適の場所です。まずは是非一度、見学にいらして下さい!研修医一同お待ちしております!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら