5点
4点
4点
4点
※5段階評価
病院でホテルを手配していただきました。
ホテルでの朝食、お昼のお弁当を手配していただきました。
実習期間に応じてクオカードの補助があります。
補助も手厚く、違う大学同士が集まることができる数少ない病院だったと思います。
近くにご飯屋さんもありますし、ホテルの目の前にはコンビニがあり、生活には困りませんでした。
実習では、参加型で大学より非常に密に先生や患者さんとかかわることができました。
この病院で実習してよかったです。
宿泊制度や食事補助、クオカード補助など、補助が手厚いです。
8:30 集合、写真みせ
9:00 手術日は以降、手術。あるときは画像検査の補助。
9:30 回診
以降は、病棟管理や検査の補助で解散は17:00頃です。手術日でなければ大きくオーバーすることはあまりありません。
アクセスはバスがあるならバスがいいです。基本、病院前を必ず通ってくれます。
大館駅からバスで15分ほど、徒歩で30分ほどかかります。
病院はきれいです。コンビニも入っています。救急センターが改装中とのことです。
Wi-Fiもありますし、ポリクリ生用の控室もあります。
あり
いいえ
私が外科をまわったとき、研修医の先生はいらっしゃいませんでした。
先生方はとても気さくで、距離は近いほうだと思います。
コメディカルの方々も、手術室や病院ですれ違うと快くあいさつしてくださいました。
院長の方が、研修医はまず救急対応ができるようになってほしい!ということをガイダンスでおっしゃっていたので、救急対応を研修医のうちに頑張りたい!という人にはいいかもしれません。
また、成績ではなく人柄で判断しています。とおっしゃっていたので、熱意のある方にお勧めです。