1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人財団 健貢会総合東京病院 総合東京病院 後期研修プログラム
医療法人財団 健貢会総合東京病院

市中病院

医療法人財団 健貢会総合東京病院

いりょうほうじんざいだん けんこうかいそうごうとうきょうびょういん

総合東京病院 後期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

高度治療センター
ハイブリッド手術室

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2016年度時点)

    15名

  • 在籍研修医数(2015年度時点)

    3名

    卒後3年次 2名

    卒後4年次 0名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 500,000円/年収 6,000,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    約3-4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験応募締切日

    随時

  • 試験日程

    随時

この研修プログラムの特徴

当院は開院以来、救急医療(特に外科系)を中心に力を注いで参りました。
現在、医師数も約40名を越え、救急車搬送件数も343床の病院ながらも年間3000台を超える搬送があり、手術件数も増加し、症例も増えております。
また、平成29年度から当院は東京都からの増床許可に伴い、451床の病院へ新棟開設を含め規模を拡張致します。
このことに伴い、手術室・病床を含めた新棟を建築し新たな体制で患者へのサービスを行っていきます。
後期研修医として新たな環境・診療体制の中で、それぞれの分野で専門医の養成が行われます。
各養成コースとも、医師としての総合的診療能力を身につけ、その後専攻診療科での本格的専門領域を行い、3~6年(各科の専門医コースにより異なる)間で専門医を取得することになります。
平成29年度後期研修医(脳神経外科、整形外科、形成外科、循環器内科、リハビリテーション科、麻酔科)を随時受付致します。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

研修環境について

責任者
院長 渡邉 貞義
責任者の出身大学
藤田医科大学
当科病床数
399床
当科医師数
56.0名
当科平均外来患者数
600.0名/日
当科平均入院患者数
285.0名/日
在籍指導医(2016年度時点)
15名

主な出身大学
札幌医科大学, 秋田大学, 山形大学, 福島県立医科大学, 昭和大学, 東京慈恵会医科大学, 日本医科大学, 藤田医科大学

専攻医・後期研修医(2015年度時点)
合計 3名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 2名:女性 0名)
主な出身大学
東京慈恵会医科大学, 日本大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
0名(男性 0名:女性 0名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
順天堂大学

カンファレンスについて
症例報告会・カンファランス(全体カンファ)(週1回)
症例検討会(各科別)(週1回程度・適時実施) 
関連施設
新百合ヶ丘総合病院、総合南東北病院、東京クリニック
関連大学医局
昭和大学, 東京慈恵会医科大学, 東京女子医科大学, 日本医科大学, 日本大学

留学の可能性
なし

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 500,000円/年収 6,000,000円
医師給与規定に準ずる。
医師賠償責任保険
あり
宿舎・住宅
なし
社会保険
あり
福利厚生
あり
学会補助
あり

年3回まで病院補助
当直回数
4回/月

約3-4回/月
当直料
平日 37500円/回
日祝日 45000円/回
休日・有給
年末年始休暇(12/31~1/3)
有給休暇 10日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直・救急見学:なし
見学時交通費補助:あり

試験・採用
試験日程
随時
選考方法
面接

採用予定:各科 若干名
昨年度の受験者数
1名
応募関連
応募書類
(1)履歴書 (2)卒業証明書 (3)医師免許証(写し) (4)研修修了証明書(修了見込書)

応募締切
随時
応募連絡先
後期研修医 採用担当宛
TEL:03-3387-5421
E-mailtokyo-hospital@mt.strins.or.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら