1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 藤沢湘南台病院 藤沢湘南台病院臨床研修プログラム
藤沢湘南台病院

市中病院

藤沢湘南台病院

ふじさわしょうなんだいびょういん

藤沢湘南台病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/08/28

ファーストタッチを研修医が行います
2023年度新入職 研修医
すぐに必要になる技術、知識を中心に勉強会開催 火曜日木曜日 8:30-9:00年間60回程度。
写真は執刀医(研修医)による腹腔鏡下胆嚢摘出術。研修医も研鑽して執刀できます
執刀医(研修医が行う)による人工骨頭置換術、人工膝関節置換術、腱鞘切開術、上腕骨骨折プレート固定術など症例数は豊富にあります。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    20名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    16名

    卒後1年次 8名

    卒後2年次 8名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 300,000円/年収 5,000,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 320,000円/年収 5,250,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    約4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時(2週間前までにお申込み下さい)

  • 採用予定人数

    7名

  • 昨年度の受験者数

    36名

  • 試験日程

    7月下旬から9月上旬にかけて、5回程度実施予定。詳細は病院ホームページをご確認ください。

この研修プログラムの特徴

1)広大な敷地の中に病院(急性期病棟248床、療養病棟30床、回復期リハビリテーション病棟33床、緩和ケア病棟19床)、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、居宅介護支援センターがあり各ライフステージ別の実態が勉強できる。

2)研修指導は、指導医1名に対し研修医1名のマンツーマンとする。初期研修に対してはプライマリケアの力を入れております。
 臨床にすぐ役立つ知識の勉強会を年間約60回(8:30-9:00)行ってます。

3)選択科は24時間小児救急体制と周産期医療で定評のある藤沢市民病院で小児科、産婦人科を、精神科は大和病院で研修を行います。3次救急は横浜医療センターで研修することができる。その他 脳神経内科、腎臓内科、呼吸器内科などは他病院で研修可能

研修医の声(他 ホームページ参照)  http://www.fj-shonandai.jp/resident/message/
知識や経験を身につけ始める研修医時代に一般的な疾患に多く出会い、診察・治療に参加することは、今後の自分にとって大きな財産になると思い、藤沢湘南台病院で研修を行うことに決めました。
実際に研修を始めて印象的だったのは、現場に出たばかりの研修医に手技を積極的に施行させていただける点です。初めは何も分からず混乱するばかりでしたが、上級医の先生方は丁寧に指導してくださり、臨床現場では非常に充実した研修を行えています。
他科・他職種のスタッフ間の距離が近いことも藤沢湘南台病院の特徴です。毎朝のカンファでは前日の救急科の入院症例を担当の研修医がプレゼンすることになっており、内科・外科問わず全ての診療科の先生が参加されます。自分が気つかなかった点を多方向の視点から指導してくださり、質の高いフィードバックを受けることができます。また、リハビリ科のPT・OT・STやケースワーカーの方々は頻繁に病棟をお訪れ医師や看護師とコミュニケーションを取っており、病院全体のスタッフが一つのチームとして患者さんの治療に当たっています。治療だけでなく、退院に向けたリハビリや環境整備の重要性を日々感じています。

こだわりポイント

  • 手技に積極的

  • on off がハッキリ

  • いろんな大学から集まる

  • 少数精鋭の研修

藤沢湘南台病院臨床研修プログラム

自由度の高いローテート設計

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科救急選択科麻酔科外科
2年次地域医療選択科必修科外部必修科選択科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

救急

選択科

麻酔科

外科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療

選択科

必修科

外部必修科

選択科

スケジュールを

選択科目は1年次から4~8週程度選択可能  2年次選択科目にて希望者は3次救急、脳神経内科、腎臓内科、呼吸器内科横浜医療センター、藤沢市民病院などで研修

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 20名

主な出身大学
札幌医科大学, 北海道大学, 秋田大学, 山形大学, 福島県立医科大学, 筑波大学, 獨協医科大学, 東京医科大学, 日本医科大学, 横浜市立大学, 北里大学, 信州大学, 浜松医科大学, 山口大学, 香川医科大学, 宮崎大学, 鹿児島大学

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 16名

卒後1年次の初期研修医数
8名(男性 4名:女性 4名)
主な出身大学
山形大学, 東京医科歯科大学, 日本医科大学, 聖マリアンナ医科大学, 東海大学, 浜松医科大学, 久留米大学, 琉球大学

卒後2年次の初期研修医数
8名(男性 7名:女性 1名)
主な出身大学
福島県立医科大学, 群馬大学, 東京医科歯科大学, 東邦大学, 新潟大学, 信州大学, 産業医科大学

2024年度から採用枠7人+横浜市立大学附属からのたすきがけ研修医(各学年2名)となります。また横浜市大附属病院から1年次12週救急研修を2名受け入れいてます。
在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 7名(男性 3名:女性 4名)

主な出身大学
北海道大学, 岩手医科大学, 日本大学, 横浜市立大学, 山梨大学, 久留米大学, 長崎大学

横浜市立大学専攻医、北里大学専攻医 横浜市みなと赤十字病院専攻医など
当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 2名
開始時期
4月中旬頃より

2年次と一緒に行動
カンファレンスについて
モーニングカンファレンス月水金8:30~ 病理カンファレンスを隔週水曜 火曜日または木曜日 勉強会(研修医用)
 他各科にて活発に行ってます。
協力型施設
藤沢市民病院、横浜医療センター、保健所、呉クリニック、高畑耳鼻咽喉科医院、野村クリニック、ココロまち診療所、はせがわ内科クリニック、横浜市立大学附属市民総合医療センター、横浜市立大学医学部附属病院、大和病院
研修修了後の進路
横浜市立大学附属関連(市民総合医療センター、神奈川県循環器呼吸器病センター、藤沢市民病院、横須賀共済病院)、聖マリアンナ医科大学病院、東京慈恵会医科大学附属柏病院、帝京大学病院、昭和大学藤が丘病院
関連大学医局
横浜市立大学, 聖マリアンナ医科大学, 北里大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円/年収 5,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 320,000円/年収 5,250,000円

<給与>
1年次:日当直手当、残業手当 別途あり
2年次:日当直手当、残業手当 別途あり
医師賠償責任保険
病院あり個人強制加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 20,000円/月
宿舎 35,000円/月

月額35,000円負担(駐車場代は別途自己負担)
社会保険
健康保険、厚生年金、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険
福利厚生
住宅手当・グリーンクラブによる日帰り宿泊旅行、納涼祭など他
学会補助
あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

約4回/月
当直料
1年次 14,000円/回
2年次 18,000円/回

休日・有給
日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
有休休暇(1年次10日間、2年次15日間)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時(2週間前までにお申込み下さい)
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

原則月曜日~金曜日 遠方からの受験者については宿舎をご利用できます。病院より徒歩1分のマンション
試験・採用
試験日程
7月下旬から9月上旬にかけて、5回程度実施予定。詳細は病院ホームページをご確認ください。
選考方法
面接、筆記、小論文
採用予定人数
7名

■選考方法:筆記試験、小論文試験、個別面接試験
昨年度の受験者数
36名

令和3年33名 令和2年11名 令和元年13名 31年度27名 
応募関連
応募書類
卒業(見込み)証明書、成績証明書、健康診断書(書式は問いません)当院書式による申込書兼履歴書※申込書兼履歴書用紙は、当院ホームページよりPDFファイルをダウンロードしてお使いください

応募締切
試験日の概ね一週間前*詳細はホームページにて 
応募連絡先
総務課 臨床研修医担当者
TEL:0466-44-1451
E-mailrinken@fj-shounandai.or.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら