市中病院
春日井市民病院
かすがいしみんびょういん
市中病院
かすがいしみんびょういん
レジナビBook臨床研修版
19名
11名
卒後3年次 3名
卒後4年次 3名
卒後5年次 5名
卒後3年次(月給/年収)
月給 758,000円/年収 11,200,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 770,000円/年収 11,400,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 780,000円/年収 11,600,000円
2~3回/月
宿直明けは、1日代休あり
随時
見学日:月~金(祝日除く)
6人
随時
3年目からは専門科の医師として診療に当たりますが、必ず上級医がバックアップします。
当直帯入院患者は毎翌朝、術前症例や重症症例については毎週一回の検討会を行う科、あるいは入院患者の検討会を毎日行う科など、科として診療することを心がけています。
内科系専攻医は、専門領域を決めずにローテートすることもできます。
卒後3-5年目の専門研修では、初期研修で身につけた医師としての診療の基本を基礎に、それぞれの専門領域での専門性を高め、認定医、専門医の習得、あるいはその準備を整えることを目標としています。当院は、愛知県下有数の救急車受け入れ台数(年間約10,000台)実績があり、豊富な急性疾患をはじめ、各診療科のもと慢性疾患診療も充実させています。各診療科の多くは認定医、専門医教育施設の認定を受けています。専門医研修では、各専門領域の専門医の指導のもとさまざまな症例を経験し、志望する専門領域の診療能力の向上が図れる体制を整えています。また、所属する専門領域の研修のみならず、関連領域の研修なども可能で、院長、当該科部長の許可のもと研修プログラムは研修医本人の希望に応じられるようフレキシブルな体制をとっています。
担当:研修管理室
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | |||||||
午前 | 入院患者診療 | 内科外来 | 救命センターオンコール | 内科(各科)検査、治療 | 入院患者診療 | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど |
午後 | 内科(各科)検査、治療 | 入院患者診療 | 入院患者診療 | 入院患者診療 | 内科(各科)検査、治療 | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど |
夕方 | 入院患者カンファレンス(各科) | 講習会、CPCなど | 内科合同勉強会 | 入院患者カンファレンス | 抄読会 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 入院患者診療 | 内科(各科)検査、治療 | 入院患者カンファレンス(各科) | |
火 | 内科外来 | 入院患者診療 | 講習会、CPCなど | |
水 | 救命センターオンコール | 入院患者診療 | 内科合同勉強会 | |
木 | 内科(各科)検査、治療 | 入院患者診療 | 入院患者カンファレンス | |
金 | 入院患者診療 | 内科(各科)検査、治療 | 抄読会 | |
土 | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど | ||
日 | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど | 担当患者の病態に応じた診療/日当直など 講習会・学会参加、地域参加型カンファレンスなど |
・内科および各診療科(Subspecialty)のバランスにより、担当する業務の曜日、時間帯は調整・変更されます。
・入院患者診療には、内科と各診療科(Subspecialty)などの入院患者の診療を含みます。
・日当直やオンコールなどは、内科もしくは各診療科(Subspecialty)の当番として担当します。
・地域参加型カンファレンス、講習会、CPC、学会などは各々の開催日に参加します。
救急件数が多いことで有名ですが、全くその通りだと思います。1日救急外来を見学しましたが、患者がいない時間はほとんどないくらい救急車が来ていました。基本的に断らない方針のため、立て続けに救急車が来る時 …続きを読む
断らない救急を掲げており、名古屋市の隣である春日井市の救急を一手に担っており救急の経験をかなり積むことができると思います。また研修医の人数が少ないこともあって当直等の回数が多く、そのような環境を希望 …続きを読む
550病床の内、90病床を消化器(内科/外科)で占めるというくらい消化器系の疾患のウエイトが大きい病院 消化器内科、外科をやるならオススメだそうだ。消化器内科の見学だったが、いわく「ここの外科は優秀 …続きを読む
救急車の搬送台数が非常に多く、それに魅力を感じてこの病院を選んだ研修医の先生も多くいらっしゃいました。1年目から積極的にバリバリ患者さんを診たい方には、とてもいい環境だと思います。産婦人科に関してい …続きを読む
愛知県でもトップ3にはいるぐらい救急車の受け入れ台数が多い。そのためかなり忙しい。体育会系の人の方が向いているとおもいます。交通外傷も多いので整形外科の症例は非常に豊富。やる気があってバリバリやりた …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。