1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 東京警察病院 東京警察病院卒後臨床研修プログラム
東京警察病院

市中病院

東京警察病院

とうきょうけいさつびょういん

東京警察病院卒後臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/09/21

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    101名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    15名

    卒後1年次 8名

    卒後2年次 7名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 450,000円/年収 5,800,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 450,000円/年収 5,800,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    1年次、2年次とも月4~5回程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    8名

  • 昨年度の受験者数

    87名

  • 試験日程

    当院HPを参照下さい

この研修プログラムの特徴

<プログラム概要>

1・臨床研修の目標
  医師としての人格を涵養し、医学、保健、医療及び福祉の社会的ニーズを認識すると共に、日常診療で遭遇する傷病に的確に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることを目標とします。2年間の研修で遭遇頻度の高い傷病に触れ、その診断と治療技術等を中心に幅広い経験を積む一方、患者と医師の関係、チーム医療、諸々の問題対応能力、安全対策等に必要な姿勢や態度を学びます。また、患者全体、さらには患者背景をも見据えた医療を学び、知識や技術の修得に限らず、一生続く自己学習の習慣も身に付けることを目標とします。

2・研修プログラムの特色
  医師としての基礎を身に付けるため、1年次には必修科の内科を24週以上、救急部門(救急科)を8週以上、外科を8週以上、小児科を4週以上履修し、選択研修科を4週以上履修します。2年次には必修科の救急部門(麻酔科)を4週以上、精神科を4週以上、産婦人科を4週以上、地域医療を4週以上、脳血管内治療科(当院独自の必修科)を4週以上履修し、選択研修科を28週以上履修します。 
 選択研修科については、3か月前までに申請が必要等の条件付きで変更可能なため、研修途中で将来の進路を変更したい時などに対応ができます。

<初期2年次研修医からのコメント>

研修先を決める上でいくつか見学してみて、医師・コメディカルスタッフの方々の雰囲気があたたかく、のびのびと研修ができそうだと思い当院を選びました。 アットホームな雰囲気なので、上級医に質問がしやすく、手技は一からやり方を教えてもらえます。最終的に自分一人でできるようになってからも、傍らで見ていてくださり、サポートがしっかりしていて実践的に自ら症例を見て学ぶことができます。


<後期研修医(内科)からのコメント>

 各内科専門分野をローテートするプログラムと、地域に密着した医療を展開している当院を、専門研修先に選びました。理由は専門技術を短期間で習得するのではなく、吸収力がある若いうちに幅広く学んでいく方が、今後の医師人生で重宝していくのではないかと考えていたからです。
 専門医制度改正前から専攻医プログラムを各科ローテート形式としていた当院では、ローテート指導に対する周囲の慣れと理解があると感じました。研修に対する希望が通りやすく、指導医との距離が近く、湧いてきた疑問を即座に解決することができます。実際に、志望科以外のローテートでは症例や手技の選別を希望することで、専門知識の他にどの診療科にも活かせるような共通認識も多く学ぶことができます。自由度の高さが当院の研修における魅力です。
 それゆえに当院では自主性を求められ、常に自ら考える医療を実践しています。幅広い医療を研鑽できる当院でなら、今後増加するであろう総合診療のニーズにも、しっかり応えられるような実力を養うことができます。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://keisatsubyoin.or.jp/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

  • いろんな大学から集まる

東京警察病院卒後臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次循環器科(6週)腎代謝科(6週)消化器科(6週)呼吸器科(6週)救急科(8週)外科(8週)選択(4週)小児科(4週)
2年次選択(8週)産婦人科(4週)選択(4週)地域(4週)麻酔科(4週)脳血管内治療科(4週)精神科(4週)選択(16週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

循環器科(6週)

腎代謝科(6週)

消化器科(6週)

呼吸器科(6週)

救急科(8週)

外科(8週)

選択(4週)

小児科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

選択(8週)

産婦人科(4週)

選択(4週)

地域(4週)

麻酔科(4週)

脳血管内治療科(4週)

精神科(4週)

選択(16週)

スケジュールを


1年次は必修科として内科(6ヶ月)、救急部門(救急科2ヶ月)、外科(2ヶ月)、小児科(1ヵ月)を履修し、選択研修科を1ヶ月履修します。

*(内科系の各科は概ね1ヶ月余の期間設定となります)

2年次は必修科として、救急部門(麻酔科1か月)、精神科(1か月)、産婦人科(1か月)、脳血管内治療科(1ヵ月:当院独自)、地域医療(1ヶ月)と選択研修科7ヵ月を履修する。

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 101名

主な出身大学
北海道大学, 東北大学, 山形大学, 筑波大学, 群馬大学, 千葉大学, 防衛医科大学校, 杏林大学, 慶應義塾大学, 東京医科歯科大学, 東京医科大学, 東京女子医科大学, 東京大学, 東海大学, 新潟大学, 信州大学, 関西医科大学, 高知医科大学, 佐賀大学

内科指導医:25名
外科指導医:8名
救急部門(救急科・麻酔科)指導医:18名
産婦人科指導医:4名
精神科指導医:1名
小児科指導医:1名
脳血管内治療科指導医:6名
病理診断科指導医:2名
在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 15名

卒後1年次の初期研修医数
8名(男性 5名:女性 3名)
主な出身大学
福島県立医科大学, 千葉大学, 東京医科大学, 横浜市立大学, 三重大学, 香川大学

卒後2年次の初期研修医数
7名(男性 4名:女性 3名)
主な出身大学
東北大学, 筑波大学, 千葉大学, 日本医科大学, 金沢医科大学, 名古屋市立大学

在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 19名(男性 14名:女性 5名)

主な出身大学
東北大学, 埼玉医科大学, 東京医科歯科大学, 東京慈恵会医科大学, 東京大学, 新潟大学, 金沢医科大学, 富山大学, 鳥取大学

内科4名/外科4名/整形外科2名/形成外科1名/脳神経外科3名/産婦人科2名/放射線科1名/泌尿器科1名/救急科1名 合計19名
当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 7名
開始時期
4月

研修医は1年目と2年目の2人体制。1年目が慣れるまでは2年目がフォローする。
カンファレンスについて
内科系症例検討会及び抄読会、外科系症例検討会、外科内視鏡検討会、消化器内科・外科合同症例検討会、呼吸器内科・外科合同症例検討会、後期研修医抄読会、臓器グループ別レビュー、剖検会 等
協力型施設
研修協力関係施設小児科:東京逓信病院、JR東京総合病院、国家公務員共済組合虎の門病院/精神科:医療法人社団根岸病院、多摩あおば病院/救急科(選択):独立行政法人国立病院機構災害医療センター/地域医療:中野区内医療施設(10施設)
研修修了後の進路
東京警察病院、他 大学病院等
関連大学医局
東京医科大学, 東京大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 450,000円/年収 5,800,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 450,000円/年収 5,800,000円

<給与>
1年次:当直手当(実施分支給/月4回程度)
2年次:当直手当(実施分支給/月4回程度)
<賞与>
当院規定による
医師賠償責任保険
個人での加入を義務付ける
宿舎・住宅
あり
住宅補助 8,200円/月
住宅手当あり
社会保険
全加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生
院内保育園あり
学会補助
あり

学会発表演者である場合に交通費、宿泊補助費支給。
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

1年次、2年次とも月4~5回程度
当直料
1年次 18,000円/回
2年次 18,000円/回

1.2年次 18,000円/回  休日24,000円/回 日当直48,000円/回
休日・有給
4週8休 有給:初年度12日(6か月後に取得可能)、次年度14日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:なし

・当院の臨床研修医採用試験受験希望者(医学部5年生・6年生)対象、既卒可・随時受け付け、但し日曜日、年末年始(12/25-1/5、4月は除く)・5月~7月までは6年生を優先とします・詳細は東京警察病院ホームページ「医学生の病院見学」をご覧下さい。

*当直見学は21:00まで
試験・採用
試験日程
当院HPを参照下さい
選考方法
面接、小論文、その他
採用予定人数
8名

■選考方法:東京警察病院規定による厳正な選考のうえ、マッチングに希望順位登録をおこないます。
第1次選考:書類審査、第2次選考:個人面接
昨年度の受験者数
87名
応募関連
応募書類
1・採用試験願書(当院指定様式・写真貼付)2・成績証明書 3・卒業見込証明書 4・指定の課題論文 5・CBT成績書(写)

応募締切
詳細は「東京警察病院ホームページ、初期研修医募集要項」をご覧下さい。
応募連絡先
人事課 高木 大輔
TEL:03-5343-5611
E-maild.takagi@keisatsubyoin.or.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら