市中病院
愛媛医療生活協同組合 愛媛生協病院
えひめせいきょうびょういん
市中病院
えひめせいきょうびょういん
11名
3名
卒後1年次 2名
卒後2年次 1名
卒後1年次(月給/年収)
月給 352,600円/年収 5,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 399,600円/年収 5,500,000円
1年次 2回/月
2年次 3回/月
上記は8日毎の救急当番日の準夜勤務研修の回数です。研修医と相談しながら1年次1月から開始しています。
随時
3名
2名
①2024/8/14(水) ②2024/8/29(木)
(1)総合診療方式を中心とし、指導医・上級医の指導のもとで「担当医」として診療にあたる
(2)病棟で担当した患者を外来フォローするなど、患者の生活背景やライフスパンに沿った医療を、病棟・外来などを通じて実際に経験し、地域での第1線医療機関の役割と機能を認識する
(3)初期のオリエンテーション期間を1ヵ月間とし、院内全部署と病棟看護師業務を経験し、院内業務の全容を理解する。
(4)一般臨床検査、超音波検査、レントゲン・CT撮影等の地域医療レベルで求められる技術を修得する
(5)精神科・産婦人科・地域医療などの分野は協力型研修施設で行う
(6)2年間を通じて、愛媛医療生協内の指定された支部を担当し、組合員とともに地域の健康づくりを実践するとともに、地域医療の担い手として評価を受ける
(7)研修評価には自己評価、指導医評価、研修管理委員会評価のほかに、院内研修関連部署や愛媛医療生協支部・班・組合員からの評価も取り入れる
(8)研修医会を定期開催し、医局や各研修評価組織に意見を反映させる
担当:総務課 臨床研修センター
E-mail:m-onishi@ehime-med.org
研修スケジュールは研修医の希望を聞き、作成します。
指導医からほぼマンツーマンで指導を受けます
松山医療圏は8日毎の救急当番体制であり、救急当番日に集中した経験ができます
レクチャーが充実、研修医2年間のうちにケースレポートを国際雑誌に掲載
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエンテーション(4週) | 内科(16週) | 救急(4週) | 整形外科(8週) | 小児科(8週) | 外科(8週) | 精神科(4週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 精神科(4週) | 内科(8週) | 救急科(8週) | 産婦人科(8週) | 地域医療(8週) | 自由選択(16週) |
オリエンテーション(4週)
内科(16週)
救急(4週)
整形外科(8週)
小児科(8週)
外科(8週)
精神科(4週)
精神科(4週)
内科(8週)
救急科(8週)
産婦人科(8週)
地域医療(8週)
自由選択(16週)
*地域医療については、下記の協力施設から選択する
(1)伊予診療所、(2)新居浜協立病院
*自由選択については、下記から選択する
(1)愛媛生協病院の全診療科、(2)松山市保健所、(3)愛媛大学医学部附属病院
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。