1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人市立東大阪医療センター 市立東大阪医療センター臨床研修プログラム
地方独立行政法人市立東大阪医療センター

市中病院

地方独立行政法人市立東大阪医療センター

しりつひがしおおさかいりょうせんたー

市立東大阪医療センター臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/06/28

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    48名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    23名

    卒後1年次 14名

    卒後2年次 9名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    年収 5,500,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    年収 6,300,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    月4-6回程度で変動します。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    【病院見学】:随時受付 お問合せフォームよりお申込みくださいhttps://www.higashiosaka-mc.jp/recruit/intern.html

  • 採用予定人数

    7名

  • 昨年度の受験者数

    54名

  • 試験日程

    2022年7月27日(水)、8月5日(金)のいずれか希望日

この研修プログラムの特徴

1年次の内科では内科系4つ診療科をローテートし、さらに外科(消化器、乳腺、呼吸器、小児、心臓)系も8週間で研修を受ける。救急研修は、4週間麻酔科で手技の訓練を受けた後に、4週間上級医と救急搬送対応を勉強、並行して夜間などの救急外来の担当医として適宜上級医と多数の救急患者を実際に診療することで実力を付けられる。加えて隣接の3次救命救急施設の中河内救命救急センターでも希望があれば研修可能である。また、2年間を通じてERでの研修では翌朝に指導医が一堂に会する中で前夜の問題症例を研修医が発表し、すぐにフィードバックを受けられる点、加えて週1回の実践的な講義が通年行われているのも診療能力の向上に大いに役立っている。2年次は、小児科・産婦人科を各々4週間院内で研修するが、精神科は近隣の小阪病院での入院患者診療と、院内でのリエゾンチームでの活動等の研修を併せて4週間行う。地域医療研修では近隣の喜馬病院、えとうクリニック、松本医院での訪問診療等の研修に加えて、帯広や隠岐等で病院経費で研修を受けられることも魅力の一つである。

※「襷がけ(協力型)」については、⼤阪⼤学医学部附属病院・奈良県⽴医科⼤学附属病院・名古屋市立大学病院・兵庫医科大学病院・新潟大学医歯学総合病院・信楽園病院のホームページを参照してください。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

https://resident.higashiosaka-mc.jp/

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

  • 救急充実

基幹型研修スケジュール

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(消化器・循環器・脳神経・腎臓・内分泌・免疫・(血液))のうちで選択(24週)外科(8週)救急(麻酔)(4週)救急(中救)(4週)救急(院内)(4週)選択診療科(6週)
2年次小児科(4週)産婦人科(4週)地域医療(4週)精神科(4週)麻酔科(ICU等)(8週)選択診療科(28週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(消化器・循環器・脳神経・腎臓・内分泌・免疫・(血液))のうちで選択(24週)

外科(8週)

救急(麻酔)(4週)

救急(中救)(4週)

救急(院内)(4週)

選択診療科(6週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

小児科(4週)

産婦人科(4週)

地域医療(4週)

精神科(4週)

麻酔科(ICU等)(8週)

選択診療科(28週)

スケジュールを

 
・上記は、基本ローテートを示しており、実際の研修月は個々で異なる。
・1年次で内科を4グループに分け選択し、各々6週をローテート
・外科8週の中で、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、小児外科、心臓血管外科を研修する
・救急は、麻酔科4週間、中河内救命救急センター(中救)4週のブロック研修に加えて、年間6000台の救急搬送患者の夜間診療を並行研修で実施。
・地域医療は、喜馬病院2週(東大阪市)+北斗病院2週(北海道帯広)に加えて隠岐病院4週(島根県隠岐)えとうクリニック・松本医院での研修も可能に。
・精神科は、院内2週でのリエゾンや外来での研修に加えて、小阪病院2週(東大阪市)での入院患者の研修を行う。
・選択診療科は全ての診療科から選択することができる。

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 48名

主な出身大学
千葉大学, 信州大学, 奈良県立医科大学, 大阪大学, 大阪医科薬科大学, 山口大学, 鳥取大学, 香川大学, 香川医科大学

(指導医講習会修了者)
在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 23名

卒後1年次の初期研修医数
14名(男性 8名:女性 6名)
主な出身大学
富山大学, 滋賀医科大学, 和歌山県立医科大学, 大阪大学, 川崎医科大学, 九州大学

卒後2年次の初期研修医数
9名(男性 5名:女性 4名)
主な出身大学
奈良県立医科大学, 大阪大学, 兵庫医科大学

1年次計12名(基幹型6名・襷がけ6名) 2年次計6名(基幹型5名・襷がけ1名)
在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 22名(男性 13名:女性 9名)

主な出身大学
奈良県立医科大学, 大阪大学, 近畿大学, 鳥取大学, 徳島大学

当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 8名
開始時期
4月下旬

カンファレンスについて
「救急モーニングカンファレンス:1年次対象(毎日)」、「研修医講義:1年次対象(毎週木曜日)」、「症例カンファレンス(各診療科毎週1回以上)」、「内科医局会:研修医プレゼンテーション(月2回)」、「CPC(年5-6回)」、「救急症例カンファレンス(不定期)」、「病院研修会(月1回以上)」、「心電図チェック(毎週月曜日)」
協力型施設
小阪病院(精神科)、寿山会ホームケアクリニック(地域医療)喜馬病院 中河内救命救急センター 大阪はびきの医療センター 大阪刀根山医療センター、隠岐病院、北斗・十勝リハビリ(帯広)、えとうクリニック、松本医院
研修修了後の進路
当院専門研修。研修医の選択に任せられる。
関連大学医局
大阪大学、奈良県立医科大学 等

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
年収 5,500,000円
卒後2年次(月給/年収)
年収 6,300,000円

年収は時間外手当含む。
医師賠償責任保険
当院内で発生の医療事故に対する保険は、病院負担で加入。外部施設に対する保険は、自己負担で加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 24,500円/月
宿舎 20,000円/月

(但し、空きがある場合のみ入居可で月額20,000円 公舎以外の場合は住宅手当あり)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
学会補助
あり

発表に際しては何回であってもすべて病院負担。聴講のみは年1回病院負担。
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

月4-6回程度で変動します。
当直料
当直料は時間外手当に含む
休日・有給
休日:土・日・祝  有給:採用時から6 ヵ月まで5 日・6 ヵ月経過後5 日付与
特別休暇:WLB 促進休暇として7 日有

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
【病院見学】:随時受付 お問合せフォームよりお申込みくださいhttps://www.higashiosaka-mc.jp/recruit/intern.html
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし
試験・採用
試験日程
2022年7月27日(水)、8月5日(金)のいずれか希望日
選考方法
面接、筆記
採用予定人数
7名

■選考方法:適性試験、面接、医師臨床研修マッチング協議会によるマッチングで選考、書面審査
昨年度の受験者数
54名
応募関連
応募書類
1、臨床研修願・履歴書(病院所定で写真貼付、研修医募集ページよりダウンロード)
2、成績証明書

応募締切
2022年6月1日~7月15日
応募連絡先
事務局 総務課
TEL:06-6781-5101
E-mailbyoinsomu@higashiosaka-mc.jp

医学生の方へメッセージ

  • 副院長(臨床研修担当)中 隆
  • 出身大学:大阪大学

臨床研修は、まずは当センターのように、幅広い疾患、Common Disease を経験できる病院で研修することが、今後の医師⼈⽣を送る上で⼤切です。当センターは、隣接する⼤阪府⽴中河内救命救急センターを管理しており、中河内⼆次医療圏随⼀の基幹施設として診療を⾏っている⼀⽅で、⼤阪⼤学と奈良医⼤の医局に所属する診療科が混在し、診療科間の垣根がなく、協⼒して診療が可能である点で、積極的な⽅はもちろん、あまり積極的でない性格の⽅でも楽しく研修ができます。また、⼤阪⼤学、奈良医⼤はもちろん、兵庫医⼤、近畿⼤からも学⽣実習を受け⼊れており、教育指導に熱⼼なことも特徴の⼀つです。このことはいまだに研修中断した研修医が皆無である点でも証明されています。臨床研修修了後も引き続き専攻医の研修も可能ですし、実際最近5年間で修了した研修医27名中12名が残って専攻医となっています。興味のある診療科があれば、ぜひ⼀度雰囲気を味わいに来てください、臨床研修センターを通じて⾒学の申し込みを⼼よりお待ちしています。⼤阪の繁華街にも意外に近いです!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら