1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人 河内友紘会河内総合病院 河内総合病院臨床研修プログラム
医療法人 河内友紘会河内総合病院

市中病院

医療法人 河内友紘会河内総合病院

かわちそうごうびょういん

河内総合病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

研修医用の部屋もあります

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2019年度時点)

    42名

  • 初期研修医(2019年度時点)

    3名

    卒後1年次 2名

    卒後2年次 1名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    年収 5,120,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    年収 6,400,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2名

  • 昨年度の受験者数

    2名

この研修プログラムの特徴

河内総合病院は、地域の中核病院として、また大学病院の研修協力病院としての役割を担っている。地域中核病院として初期研修には幅広いプライマリーケアの習得が必要である。プログラム改訂にあたっても、従来型のローテート方式を選択しうる内容となっている。
 必修科目:内科、救急部門、地域医療
 当院指定の必修科目:外科、麻酔科、脳神経外科、精神科
 選択必修科目:小児科、産婦人科
 選択科目:上記の診療科目に加えて、整形外科、形成外科からの選択が可能。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://www.kawati.or.jp

こだわりポイント

  • 手技に積極的

  • いろんな大学から集まる

  • 少数精鋭の研修

  • 救急充実

研修スケジュール例

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内(内、循環器内、消化器内、代謝内)救急地域医療
2年次麻酔脳外精神小児産婦人選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内(内、循環器内、消化器内、代謝内)

救急

地域医療

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

麻酔

脳外

精神

小児

産婦人

選択

スケジュールを

研修スケジュール例2

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次救急部門麻酔科脳神経外科内科系
2年次外科地域医療小児科精神科選択科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

救急部門

麻酔科

脳神経外科

内科系

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

外科

地域医療

小児科

精神科

選択科

スケジュールを

研修環境について

在籍指導医(2019年度時点)
合計 42名

主な出身大学
大阪大学, 近畿大学, 関西医科大学, 鳥取大学

在籍初期研修医(2019年度時点)
合計 3名

卒後1年次の初期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)
主な出身大学
その他

卒後2年次の初期研修医数
1名(男性 1名:女性 1名)
主な出身大学
大阪大学, 近畿大学

在籍専攻医・後期研修医
合計 0名

主な出身大学
奈良県立医科大学, 大阪医科薬科大学, 大阪市立大学, 近畿大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 5名
開始時期
3ヶ月後

カンファレンスについて
ローテーション中の診療科(週1回)
協力型施設
医療法人三知会森本記念クリニック
研修修了後の進路
同院にて後期研修または進路相談に応じる。
関連大学医局
大阪大学, 関西医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
年収 5,120,000円
卒後2年次(月給/年収)
年収 6,400,000円

<賞与>
1年目:200,000円
2年目:400,000円
医師賠償責任保険
あり
宿舎・住宅
あり

社会保険
健保、厚生、雇用、労災
福利厚生
互助会
学会補助
あり

年1回(参加費・交通費補助)
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年次 15,000円/回
2年次 25,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
試験・採用
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
2名
昨年度の受験者数
2名
応募関連
応募書類
連絡後、履歴書郵送または持参

応募締切
2020年9月30日
応募連絡先
副院長:中尾、総務課採用担当
TEL:072-965-0731
E-mailjinji@kawati.or.jp

医学生の方へメッセージ

  • 臨床研修医

これまで、循環器科、内科、麻酔科、脳外科、と研修させていただいたのですが、私が最も感じたのは各科の隔たりがほとんど無いという事です。研修中ではない科の先生方も快く時間を割いてくださるので、非常に助かっています。あまり大きな病院ではないため、先生方と親しくなりやすい環境だということもプラスに作用しているのかもしれません。また、看護師、検査技師など他職種のスタッフも大変親切な方が多く、先生方に負けないくらい多くの事を教えていただいたと感謝しています。週1回程度の救急外来当直は様々な疾患のプライマリケアに関われるチャンスであり、毎回が試行錯誤の連続です。急患がきた時などは、上級医の指導のもとで採血からエコーなどの検査を自ら行い、手術に参加し、術後も退院まで担当させていただくことができるなど、入院から退院まで診療科の枠を超えて経験できたことは、当院だからこそ可能な研修だったと思います。 残り1年3ヶ月となりましたが、納得のいく充実した研修生活をおくることができればと考えています。

  • 指導医

初期研修医は研修プログラムの中で各科指導医の楽しくも熱い指導の下、救急初期診療を実践していただきます。当院は風通しの良い中規模の病院ですので、研修内容は研修医の皆様の意向を大いに汲んで研修していただくことができます。さらに、毎週行われる症例検討会にて研修のフィードバックを行うとともに、検査手技・診療手技・各種疾患に関する臨床講義を各専門医・技師を講師として行っています。当院で研修されることで、各科専門医の指導の下、軽症から最重症までのあらゆる疾患に対応する能力が確実に身につきます。少なくとも、救急初期診療に関しては、研修終了までに指導医と同じレベルの診療能力にまでは間違いなく到達していただきます。また、当センターより専門診療科への転向を希望される場合は進路相談に応じ応援します。日本救急医学会、日本プライマリケア学会、日本総合診療医学会、日本集中治療医学会ほかの専門医取得も十分可能です。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら