市中病院
社会医療法人水光会 宗像水光会総合病院
むなかたすいこうかいそうごうびょういん
24名
6名
卒後1年次 3名
卒後2年次 3名
卒後1年次(月給/年収)
年収 4,500,000円
卒後2年次(月給/年収)
年収 5,100,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
随時
2名
3名
随時
特徴①豊富な救急症例に指導医と共にcommon diseaseを数多く経験できます。
特徴②外科分野の研修期間・経験等の充実を図っています。
特徴③地域医療研修では離島診療所、在宅支援診療所、小規模病院など地域を支える多彩な研修が可能となっています。
最大の特徴は先生方の研修を看護師、技師など全ての職員が全力でサポートしています。
2年間、研修医である時期にしか学べない技術を習得し、充実した研修期間が送れます。
担当:臨床研修事務局 水落
E-mail:kensyu@suikokai.or.jp
少人数研修を活かし早期に手技を指導。
ダラダラ残業無し。当直明けもすぐ帰宅。
定員(2名)が、少ないメリットを最大化。
産休育休明けも、研修と育児の両立を支援します。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(24週) | 外科(12週) | 救急(4週) | 麻酔科(8週) | 精神科(4週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 小児科(4週) | 産婦人科(4週) | 地域医療(4週) | 救急(8週) | 選択(32週) |
内科(24週)
外科(12週)
救急(4週)
麻酔科(8週)
精神科(4週)
小児科(4週)
産婦人科(4週)
地域医療(4週)
救急(8週)
選択(32週)
・当院の臨床研修においては、厚労省が示したカリキュラムに則って、研修を行います。
・1年目は基幹病院である宗像水光会総合病院において、内科24週・外科12週・麻酔科8週・救急4週を
外部研修協力病院において、精神科4週を必須科目として研修します。
・2年目には、必須科目である「地域医療」「小児科」「産婦人科」「一般外来」に加え、
当院プログラムでは「救急科」を研修します。
・小児科、産婦人科、精神科は、外部研修協力病院での研修となります。
・地域医療は外部研修協力施設での研修となります。
・選択分野で久留米大学病院での研修も可能です。
自分である程度裁量権を持ってやりたい人や外科系をしっかりとやりたい人にはおすすめに感じた。また、2年間で当直スキルはとても身につきそうに感じた。福岡にも近く、寮も駅前にあるので都会に近い片田舎で研修 …続きを読む
ゆっくり働きたい方にお勧めです。 とにかくハイポ中のハイポです。 出産しながら研修した女性もいるそうです。 ただ、面接の時期が早いため、早めの病院見学がお勧めです。 研修医部屋もあって、ゆっ …続きを読む
上述のように、コメディカルの信頼関係が大きな強みではないかと考える。先輩医師だけでなく看護師などもしっかり研修医の姿を見守り、必要な時に的確なアドバイスを与えているところが頼もしく、感心した。また、 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。