1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 京都済生会病院 社会福祉法人済生会京都府病院卒後研修プログラム
京都済生会病院

市中病院

京都済生会病院

きょうとさいせいかいびょういん

社会福祉法人済生会京都府病院卒後研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/09/06

手術風景
内科外科合同カンファレンス

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    18名

  • 初期研修医(2020年度時点)

    4名

    卒後1年次 2名

    卒後2年次 2名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 330,000円/年収 5,300,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 350,000円/年収 5,500,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    2名

  • 昨年度の受験者数

    15名

  • 試験日程

    令和3年8月5日(木)・令和3年8月23日(月)・令和3年8月31日(火)

この研修プログラムの特徴

臨床医師として基本的に必要とされる知識や技術について研修を行うと同時に、臨床医師に求められる職業倫理、社会的使命感、人間愛・思いやりの心、生涯学ぶ姿勢を身につける。また医療人としての連帯を重視し、医療現場での牽引役かつまとめ役として活躍できる医師を育てる。地域唯一の総合病院であることから、救急疾患を含め日常の臨床でよくみられる疾患について過不足のない診断・治療の技術を修得できる。開放型病床システムを活用して、開業医と協同して診療することで、地域医療についての理解を深められる。
●地域で唯一の総合急性期病院のため症例が豊富で、かつ研修医が少ないので、ほとんどの出番で指導医ひとりに研修医ひとりがつく。それにより、個人指導が受けられる。多くの症例を経験できる。手技が磨ける。
●毎週研修医のための勉強会が開かれ、研修担当診療部長が熱血指導する。
●コ・メディカルとの関係が親密。
●周囲の環境、患者のタイプ、院内保育所など女性医師に優しい風土。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.kyoto.saiseikai.or.jp/

こだわりポイント

  • 手技に積極的

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

  • 少数精鋭の研修

年間研修予定内科

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科救急外科・産婦人科・小児科、各1ヵ月、麻酔科2ヵ月又は選択科目
2年次精神科地域医療外科・産婦人科・小児科、各1ヵ月、麻酔科2ヵ月又は選択科目
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

救急

外科・産婦人科・小児科、各1ヵ月、麻酔科2ヵ月又は選択科目

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

精神科

地域医療

外科・産婦人科・小児科、各1ヵ月、麻酔科2ヵ月又は選択科目

スケジュールを

 
*内科(24週)は、内科・消化器内科・糖尿病内科・循環器内科・呼吸器内科・腎臓内科を中心に副主治医として患者を担当し、内科系救急に対応する
*救急部門(8週)は、ICU、病棟において外科・消化器外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科を中心に副主治医として患者を担当し、外科系救急に対応する
*外科・産婦人科・小児科、各4週、麻酔科8週は必修科目。麻酔科8週のうち4週は救急の研修とみなす
*「精神科」・「地域医療」は近隣の診療所などで研修する
*「選択科目」は複数科目を選択できる
*内科、救急は1年目、地域医療・精神科は2年目で履修する
 外科・産婦人科・小児科・麻酔科及び選択科目は2年間で履修する

研修環境について

在籍指導医(2020年度時点)
合計 18名

主な出身大学
滋賀医科大学, 京都府立医科大学, 関西医科大学, 山口大学, 愛媛大学

■医師数:57名
■指導医の主な出身大学:京都府立医大、滋賀医大、関西医大、愛媛大、山口大学など
在籍初期研修医(2020年度時点)
合計 4名

卒後1年次の初期研修医数
2名(男性 2名)
主な出身大学
奈良県立医科大学, 愛媛大学

卒後2年次の初期研修医数
2名(女性 2名)
主な出身大学
金沢大学, 大阪医科薬科大学

2020年:京都府立医科大学(協力型)卒後1年次初期研修医3名在籍、計7名の研修医が在籍
在籍専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計(男性 1名:女性 1名)

主な出身大学
帝京大学, 京都府立医科大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 4名
開始時期
採用月の翌月5月~

個室あり
カンファレンスについて
「内科症例検討会毎週1回、画像診断カンファレンス(定期)、外科症例検討会毎週1回」
協力型施設
京都府済生会訪問看護ステーション
研修修了後の進路
■後期研修プログラムあり■研修修了後の進路研修医の選択に任せられている。大学病院など。
関連大学医局
京都府立医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 330,000円/年収 5,300,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 350,000円/年収 5,500,000円

<給与>
1年次:通勤手当あり、その他は病院規定により支給
2年次:通勤手当あり、その他は病院規定により支給
医師賠償責任保険
団体(病院)で加入
宿舎・住宅
あり
単身者のみ、家賃補助あり:家賃の1/2負担(最大30,000円まで)
敷金・礼金は病院負担
社会保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険あり
福利厚生
職員互助会
学会補助
あり

補助制度あり:年度上限15万円(学会の交通費・参加料だけでなく、BLSやACLSの受講料としても活用できる)
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
宿日直手当:宿直(副直)12,000円/回、日直(副直)10,000円/回
救急勤務医手当:宿直(副直)19,000円、日直(副直)14,000円
休日・有給
有給:1年目:10日、2年目:13日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:あり

交通費・宿泊費(※遠方の方対象)の補助があります。(上限あり)
試験・採用
試験日程
令和3年8月5日(木)・令和3年8月23日(月)・令和3年8月31日(火)
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
2名

試験日などで都合がつかない場合は、個別対応いたしますので、ご相談ください。
昨年度の受験者数
15名
応募関連
応募書類
郵送、持参

応募締切
各試験日の3日程度前までに応募書類をご提出ください。
応募連絡先
人事課 内藤
TEL:075-955-0111
E-mailinfo@kyoto.saiseikai.or.jp

医学生の方へメッセージ

研修医からのメッセージ

  • 研修医

2年間を振り返ってみれば、非常に恵まれた研修環境であったと感じます。
当院は乙訓地域の中核病院として、Common diseaseから希少な症例まで幅広く対応するため、様々な臨床経験を積むことができました。また、分野問わず様々な手技を熟練の先生方の指導のもと、豊富に経験させてもらいただきました。
症例検討道場やレクチャーなど学習の機会も多く、経験と学習のバランスが丁度よい塩梅であったと考えます。
給与とは別に図書代や出張費など様々な手当があり、私の場合は、BLS、ACLS、JATECといった資格を病院の経費で取得させていただきました。
医局には先生方が揃われており、各科の垣根がないためローテート中でなくても気軽に質問ができ、また、緊急のコンサルテーションであっても柔軟に対応してくださるため大変に心強いです。
そしてなによりも待遇面も含め病院全体が研修医を大事にしてくださる風潮にあり、先生方はもちろんコメディカルの方々や事務スタッフの皆様のサポートは筆舌に尽くしがたく有り難いものでした。この点はこの病院の最大の長所と考えます。
研修病院を悩まれている方は一度見学に来て、大学病院とは少し違った雰囲気を感じ取っていただければ幸いと思います。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら