1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 益田赤十字病院 益田赤十字病院初期臨床研修プログラム
益田赤十字病院

市中病院

益田赤十字病院

ますだせきじゅうじびょういん

レジナビBook臨床研修版

    益田赤十字病院初期臨床研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2025/08/18

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数(2025年度時点)

      20名

    • 初期研修医(2025年度時点)

      11名

      卒後1年次 5名

      卒後2年次 6名

    • 給与

      卒後1年次(月給/年収)
      月給 340,000円/年収 4,480,000円

      卒後2年次(月給/年収)
      月給 360,000円/年収 4,920,000円

      詳細はこちら

    • 当直回数

      1年次 3回/月
      2年次 4回/月

    採用関連情報

    • 病院見学実施日

      随時

    • 採用予定人数

      6名

    • 昨年度の受験者数

      9名

    • 試験日程

      随時受け付けておりますが、日程調整が必要なため希望日については早めにお知らせください。

    この研修プログラムの特徴

    当院は病病・病診連携を図りながら益田圏域の中核病院として急性期医療を展開していることを踏まえて、当院臨床研修プログラムにおいては、内科、外科、小児科、精神科、産婦人科、救急部門及び地域医療が必須(あるいは選択必修)項目であるが、当院の診療科のほとんどで研修が出来るシステムとしており、さらに将来各個人の専門分野での診療及び学会認定医を目指すための必要事項の基本的要素をみたすように研修目標を設定している。
    また当院は、救急部門、循環器科、腎疾患(透析)、消化器疾患、血液疾患、糖尿病、整形における関節分野、周産期医療を含め急性期、高度専門医療を主たる役目としている。
    周辺地域に総合的な病院の少ない状況を踏まえ、病病・病診連携の強化を図っており、この方面でも積極的に研修するシステムとしてプログラムを作成している。
    また、2年目の1ヵ月は大学病院で興味のある診療科の研修を行い、高知赤十字病院で2ヵ月救急科の研修を行う事も可能である。

    研修病院タイプ
    基幹型 協力型
    URL

    https://masuda.jrc.or.jp/

    研修担当者 連絡先

    担当:総務課

    E-mailsoumu-kakari@masuda.jrc.or.jp

    TEL0856-22-1480担当者に通話する

    こだわりポイント

    • 手技に積極的

    • 指導体制が充実

    • 少数精鋭の研修

    • 救急充実

    研修環境について

    在籍指導医(2025年度時点)
    合計 20名

    主な出身大学
    山口大学, 鳥取大学, 島根大学, 島根医科大学

    在籍初期研修医(2025年度時点)
    合計 11名

    卒後1年次の初期研修医数
    5名(男性 1名:女性 4名)
    主な出身大学
    島根大学, その他

    卒後2年次の初期研修医数
    6名(男性 6名:女性 0名)
    主な出身大学
    島根大学

    在籍専攻医・後期研修医(2025年度時点)
    合計 10名(男性 5名:女性 5名)

    主な出身大学
    聖マリアンナ医科大学, 鳥取大学, 島根大学

    当直体制
    対応医師数
    研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
    開始時期
    5月に2年次研修医と共に当直に入り練習、6月~当直開始

    必ず上級医と当直に入ります。
    カンファレンスについて
    朝カンファレンス(毎日)、総合診療科カンファレンス(週2回)、ASTカンファレンス(週1回)、多職種カンファレンス(週1回)
    協力型施設
    島根大学医学部附属病院、鳥取大学医学部附属病院、山口大学医学部附属病院、松江赤十字病院、浜田医療センター、高知赤十字病院、島根県立中央病院、雲南市立病院、隠岐病院、津和野共存病院、松ヶ丘病院、よしか病院、益田地域医療センター医師会病院、江津済生会病院
    研修修了後の進路
    島根大学、島根県立中央病院、益田赤十字病院など
    関連大学医局
    山口大学, 鳥取大学, 島根大学

    島根大学医学部、鳥取大学医学部、山口大学医学部

    給与・処遇について

    給与
    卒後1年次(月給/年収)
    月給 340,000円/年収 4,480,000円
    卒後2年次(月給/年収)
    月給 360,000円/年収 4,920,000円

    <賞与>
    1年次 夏100,000円、冬300,000円
    2年次 夏300,000円、冬300,000円
    医師賠償責任保険
    病院において加入する。任意で勤務医師賠償責任保険への加入も可。
    宿舎・住宅
    あり
    住宅補助 50,000円/月
    宿舎 50,000円/月

    宿舎はなし
    社会保険
    日本赤十字社健康保険組合
    福利厚生
    あり
    学会補助
    あり

    日本赤十字社医学会総会、内科学会地方会、演題発表の学会等
    当直回数
    1年次 3回/月
    2年次 4回/月

    当直料
    17時~21時5,000円/回 21時~翌8時30分15,000円/回
    休日・有給
    土日・祝日、5/1(創立記念日)
    有給24日/年

    病院見学・採用試験について

    病院見学
    病院見学実施日
    随時
    当直見学:なし
    見学時交通費補助:あり

    連絡先 益田赤十字病院 総務課 0856-22-1480
    試験・採用
    試験日程
    随時受け付けておりますが、日程調整が必要なため希望日については早めにお知らせください。
    選考方法
    面接
    採用予定人数
    6名

    ■選考方法:書類選考、面接
    昨年度の受験者数
    9名
    応募関連
    応募書類
    履歴書 卒業(見込)証明書 成績証明書

    応募締切
    面接希望日の2週間前まで
    応募連絡先
    益田赤十字病院 総務課 教育研修係
    TEL:0856-22-1480
    E-mailsoumu-kakari@masuda.jrc.or.jp

    医学生の方へメッセージ

    研修医による研修医のための研修

    • 総合診療科部長岡本 栄祐
    • 出身大学:島根医科大学

    当院の研修は、救急及び総合診療科を中心に、全国で問題となっている地域医療の危機に立ち向かう力を身につけます。初期研修医が主役となり、実践的なスキルを磨ける環境を提供します。
    「研修医による、研修医のための、全員で笑顔で楽しく学ぶ研修」を実現。ぜひ見学にいらしてください。お待ちしています。

    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら